耐熱琉球ガラス工房燈人-TOMOSHIBITO-
- エリア
-
-
沖縄
-
南部
-
豊見城市
-
豊見城
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
ガラス細工作り
-
耐熱琉球ガラス工房燈人-TOMOSHIBITO-の概要
所在地を確認する
大満足の出来栄えです
あまりにも色が綺麗だったので、自然な光の中で写真を撮りたくなりました。
燈人看板
完成見本
工房
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
耐熱琉球ガラス工房燈人-TOMOSHIBITO-について
熟練の職人さんたちがしっかりとサポートしながらグラス作りを一緒に進めていくので初めての人も安心です。
10歳以上(小学生高学年)の方ならどなたでも体験できます。
ガラス製造のうち体験できる工程は
@ガラス玉にお選びになったカラーのカレット(ガラスのかけら)を底部分につける
Aガラス玉を型に入れて吹き棒から息を吹きかけて膨らます
Bガラスの口を広げて形を整える
の3工程です。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 営業期間 |
営業期間:ガラス製造体験受付午前10時−12時 午後13時ー15時 |
|---|---|
| 所在地 | 〒901-0241 沖縄県豊見城市豊見城1114-1体験工房1 地図 |
耐熱琉球ガラス工房燈人-TOMOSHIBITO-の遊び・体験プラン
-
(おきなわ工芸の杜)琉球ガラス体験工房燈人(ともしびと)は、那覇空港近く、那覇空港自動車道(豊見城IC)からすぐの場所にあり、雨でも楽しめる全天候型の体験施設内にあります。無料駐車場完備。
ガラス細工作り
大人
4,180円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
- オンラインカード決済可
-
耐熱琉球ガラス工房燈人-TOMOSHIBITO-の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 93%
- 1〜2時間 7%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 68%
- やや空き 7%
- 普通 20%
- やや混雑 5%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 2%
- 20代 16%
- 30代 18%
- 40代 36%
- 50代以上 29%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 5%
- 2人 63%
- 3〜5人 33%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 39%
- 13歳以上 61%
耐熱琉球ガラス工房燈人-TOMOSHIBITO-のクチコミ
-
素敵な思い出ができました
家族3人で体験しました。うまくできるか不安でしたが、スタッフの方々が丁寧に教えてくださり、とても楽しく作ることができました。作り終わった後に、燈人さんの看板とともに記念撮影もしてくれました。
届いたグラスは、想像以上に素敵な仕上がりで、使うのがもったいないくらい。
最高の思い出になりました。
ありがとうございました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年10月20日
-
思い出に残る楽しい経験をさせていただきました!
スタッフのみなさんとても親切で、気持ちよく体験させていただけました。窯の熱気も心地よくて、工房の雰囲気を間近で感じることができ、大変貴重な経験になりました。
施設には燈人さんだけでなく、素敵な工房がたくさん入っているのでそちらもぜひ見ていっていただきたいです。
ありがとうございました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年10月13日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年10月16日
-
とても素敵な思い出が出来ました。
高齢の母を含む3世代で体験させてもらいました。
全員初めてのグラス制作でしたが、指導して下さるスタッフさんのお陰で、老若男女皆んな楽しく体験する事が出来ました。
制作中…写真や動画も沢山撮る事が出来て、最後はスタッフさんが家族全員の記念写真まで撮影して下さいました。
後日、丁寧な梱包で各々が制作したグラスが手元に届き、
体験の思い出と共に、素敵な記念も手にする事が出来てとても嬉しく感じています。
沖縄へ行かれる際は是非体験される事をお勧めします。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年10月5日
耐熱琉球ガラス工房燈人-TOMOSHIBITO-の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
| 名称 | 耐熱琉球ガラス工房燈人-TOMOSHIBITO-(タイネツリュウキュウガラスコウボウトモシビト) |
|---|---|
| 所在地 |
〒901-0241 沖縄県豊見城市豊見城1114-1体験工房1
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
| 営業期間 |
営業期間:ガラス製造体験受付午前10時−12時 午後13時ー15時 |
| 料金・値段 |
4,180円〜 |
| 駐車場 |
専用駐車場あり(無料)
70台 |
| トイレ |
あり
|
| 更衣室 |
なし
|
| シャワー |
なし
|
| レンタル備品 |
なし
|
| 売店 |
あり
|
| 食事の持ち込み |
NG
|
| お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 098-996-7285 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
| ホームページ | https://trg-tomoshibito.com/ |
| 施設コード | guide000000227136 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
耐熱琉球ガラス工房燈人-TOMOSHIBITO-に関するよくある質問
-
- 耐熱琉球ガラス工房燈人-TOMOSHIBITO-のおすすめプランは?
-
- 耐熱琉球ガラス工房燈人-TOMOSHIBITO-の営業時間/期間は?
-
- 営業期間:ガラス製造体験受付午前10時−12時 午後13時ー15時
-
- 耐熱琉球ガラス工房燈人-TOMOSHIBITO-の料金・値段は?
-
- 耐熱琉球ガラス工房燈人-TOMOSHIBITO-の料金・値段は4,180円〜です。
-
- その他おすすめのクラフト・工芸は?
-
- 耐熱琉球ガラス工房燈人-TOMOSHIBITO-周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 旧海軍司令部壕 - 約730m (徒歩約10分)
- 玉藍工房 - 約50m (徒歩約1分)
- AGESBASE おきなわ工芸の杜工房 - 約50m (徒歩約1分)
- さんご焼き工房おきなわ工芸の杜 - 約0m (徒歩約0分)
-
- 耐熱琉球ガラス工房燈人-TOMOSHIBITO-の年齢層は?
-
- 耐熱琉球ガラス工房燈人-TOMOSHIBITO-の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 耐熱琉球ガラス工房燈人-TOMOSHIBITO-の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 耐熱琉球ガラス工房燈人-TOMOSHIBITO-の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
