アトリエ@瑠璃宮奈良
- エリア
-
-
奈良
-
奈良・斑鳩・天理
-
奈良市
-
六条
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
アクセサリー作り
-
アトリエ@瑠璃宮奈良の概要
所在地を確認する

神社の麻で作ったお守りアクセサリーを一つ一つ大切にお作りしています。@瑠璃宮奈良https://seimaworkshop.amebaownd.com/

アトリエ@瑠璃宮奈良https://seimaworkshop.amebaownd.com/

薬師寺の西側にある瑠璃宮跡、「離宮ヶ丘」内にアトリエがあり、近くに石碑が立っています。

孝謙天皇(女帝)が造営した離宮があった場所、離宮ヶ丘です。普段は平城京におられた天皇が、静養され、文物を楽しまれた土地と伝わっています。

アトリエ@瑠璃宮奈良https://seimaworkshop.amebaownd.com/





精麻お守りブレスレット
アトリエ@瑠璃宮奈良について
◆◆◆◆◆◆ プロフィール ◆◆◆◆◆◆
神聖な日本の麻を、
幅広い皆様にご縁を繋ぐ事ができるよう
ファッション性も重視した作品を生み出しています。
精麻アクセサリーや土染め、その他の作品集、
ショップでは100数十種類以上の
オシャレで可愛い精麻アクセサリーを品揃えしています。
その他のお守り雑貨やアート作品、
音や舞なども、活動全般は
こちらのHPからご確認下さい。
http://www.ayonosekai.com/
◆◆◆◆◆◆ ご予約 ◆◆◆◆◆◆
ワークショップ専用サイトからのご予約は、
クリスタルボウルやその他の倍音楽器を使った
プチ倍音浄化ヒーリングを
「 無料 」でお受け頂けます♪
↓詳しくはアトリエWSサイトから↓
https://seimaworkshop.amebaownd.com/
◆精麻とは◆
神社仏閣でお清めなどの神事に使われているとても貴重な素材。日本産(栃木産)の最上級の精麻を使ってお作り頂きます。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒630-8043 奈良県奈良市六条1 地図 |
---|
アトリエ@瑠璃宮奈良の遊び・体験プラン
-
【 精麻お守りアクセサリーワークショップ 奈良 】神社のご神事用野州麻(精麻/せいま)で紐から作る撚り紐ブレスレット☆彡
◎最上級の日本産精麻で撚り紐から作るので縁起よし♪
◎天然石の種類も30種類以上と豊富に取り揃えております♪
◎薬師寺のすぐ西、隠れ歴史スポット「瑠璃宮跡」で作るお守りアクセサリー♪アクセサリー作り
1名様
3,600円〜- ポイント2%
- オンラインカード決済可
-
アトリエ@瑠璃宮奈良のクチコミ(0件)
アトリエ@瑠璃宮奈良の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | アトリエ@瑠璃宮奈良(アトリエ@ルリキュウナラ) |
---|---|
所在地 |
〒630-8043 奈良県奈良市六条1
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
料金・値段 |
3,600円〜 |
駐車場 |
近隣駐車場あり(有料)
1台 「無料」駐車スペース(アトリエ直ぐ側)はご予約時にお問合せ下さい。 正式には、近鉄西ノ京駅の西側にパーキングがあり、アトリエまで歩いて12、3分程になります。 |
トイレ |
あり
|
更衣室 |
なし
|
シャワー |
なし
|
レンタル備品 |
なし
|
売店 |
なし
|
食事の持ち込み |
NG
ペットボトル等のお飲み物可 |
ホームページ | http://www.ayonosekai.com/ |
施設コード | guide000000227247 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
アトリエ@瑠璃宮奈良に関するよくある質問
-
- アトリエ@瑠璃宮奈良のおすすめプランは?
-
- アトリエ@瑠璃宮奈良の料金・値段は?
-
- アトリエ@瑠璃宮奈良の料金・値段は3,600円〜です。
-
- その他おすすめのクラフト・工芸は?
-
- アトリエ@瑠璃宮奈良周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- y-lacheln - 約530m (徒歩約7分)
- UraUraTour奈良 - 約160m (徒歩約3分)
- itoaware-いとあはれ-奈良店 - 約4.9km
- 東大寺 - 約6.1km