遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

ひがじま農園の概要

所在地を確認する

毎年初収穫は子供達にしてもらいます。
子供でも上手にハサミを使って収穫できます。
切りたてはアスパラの水分が滴り、香りが良くそのまま食べれます。_ひがじま農園

毎年初収穫は子供達にしてもらいます。 子供でも上手にハサミを使って収穫できます。 切りたてはアスパラの水分が滴り、香りが良くそのまま食べれます。

明治大学で開催された「明治大学フィールドデー2024」内で「一番美味しいアスパラガス」を決めるイベントがございました。
そこで金賞を受賞しました。_ひがじま農園

明治大学で開催された「明治大学フィールドデー2024」内で「一番美味しいアスパラガス」を決めるイベントがございました。 そこで金賞を受賞しました。

佐賀式根域制限栽培!
根が伸びる範囲を制限し水の管理で大きさ、糖度を測り調整して作ります。
味が濃く甘さと酸味のバランスが良いみかんができます!_ひがじま農園

佐賀式根域制限栽培! 根が伸びる範囲を制限し水の管理で大きさ、糖度を測り調整して作ります。 味が濃く甘さと酸味のバランスが良いみかんができます!

ひがじま農園
春のアスパラがあちこちからニョキニョキでてきてます。
_ひがじま農園

春のアスパラがあちこちからニョキニョキでてきてます。

ひがじま農園
ひがじま農園
ひがじま農園
アスパラの糖度も約9度程度、通常のアスパラが5度6度が平均なので、平均より甘く、香りがいいアスパラです。_ひがじま農園

アスパラの糖度も約9度程度、通常のアスパラが5度6度が平均なので、平均より甘く、香りがいいアスパラです。

ひがじま農園
  • 毎年初収穫は子供達にしてもらいます。
子供でも上手にハサミを使って収穫できます。
切りたてはアスパラの水分が滴り、香りが良くそのまま食べれます。_ひがじま農園
  • 明治大学で開催された「明治大学フィールドデー2024」内で「一番美味しいアスパラガス」を決めるイベントがございました。
そこで金賞を受賞しました。_ひがじま農園
  • 佐賀式根域制限栽培!
根が伸びる範囲を制限し水の管理で大きさ、糖度を測り調整して作ります。
味が濃く甘さと酸味のバランスが良いみかんができます!_ひがじま農園
  • ひがじま農園
  • 春のアスパラがあちこちからニョキニョキでてきてます。
_ひがじま農園
  • ひがじま農園
  • ひがじま農園
  • ひがじま農園
  • アスパラの糖度も約9度程度、通常のアスパラが5度6度が平均なので、平均より甘く、香りがいいアスパラです。_ひがじま農園
  • ひがじま農園

ひがじま農園について

2024年明治大学で開催された、アスパラグランプリで見事【金賞】を受賞しました。
全国のアスパラ生産者の予選を勝ち抜き、決勝まで進み惜しくも1票差で2位でした。
全国のお客様、飲食店様から好評を頂いております。
またみかんの根域制限栽培みかんは他のみかんとは違い味が濃く、甘味と酸味のバランスが良いみかんです。
全国にリピーター様が多く大人気のみかんです。

できるだけ化学肥料に頼らず、大自然の力と協力する様々な菌たちを活用し、アスパラガスの栽培に情熱を傾けています。
有機質肥料、ミネラル肥料の使用により、アスパラガスの旨味が一層際立ち、エグミや青臭さがなく、野菜が苦手な子どもたちにも安心して食べられる野菜づくりをしています。
また、化学合成農薬の使用量を従来の栽培基準の半分以下に抑え、化学肥料の使用はほとんど無く、健康と環境への配慮を大切にして栽培しています。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業時間:10時〜17時
所在地 〒849-1102  佐賀県杵島郡白石町大渡2135 地図
交通アクセス (1)長崎本線肥前白石駅から車で10分。佐世保本線大町駅から車で7分。 デイリーヤマザキ肥前大渡店から車で4分、県道36号線を西に約700m進み左手に(喜佐木)の看板がある、横断歩道から左折110m程進み、左手に青い防風ネットがある所です。

ひがじま農園のクチコミ(0件)

ひがじま農園の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 ひがじま農園(ヒガジマノウエン)
所在地 〒849-1102 佐賀県杵島郡白石町大渡2135

遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。

交通アクセス (1)長崎本線肥前白石駅から車で10分。佐世保本線大町駅から車で7分。 デイリーヤマザキ肥前大渡店から車で4分、県道36号線を西に約700m進み左手に(喜佐木)の看板がある、横断歩道から左折110m程進み、左手に青い防風ネットがある所です。
営業期間 営業時間:10時〜17時
駐車場 専用駐車場あり(無料) 5台
トイレ なし
近隣のコンビニでお済ませください。
更衣室 なし
シャワー なし
レンタル備品 なし
売店 なし
食事の持ち込み OK
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。

アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。

電話番号を表示したい理由を教えてください。

今後のサービス向上のためにアンケートを実施しております。
いただいた情報は実施会社へは届きません。

※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。

施設コード guide000000227515

このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。

ひがじま農園に関するよくある質問

  • ひがじま農園の営業時間/期間は?
    • 営業時間:10時〜17時
  • ひがじま農園の交通アクセスは?
    • (1)長崎本線肥前白石駅から車で10分。佐世保本線大町駅から車で7分。 デイリーヤマザキ肥前大渡店から車で4分、県道36号線を西に約700m進み左手に(喜佐木)の看板がある、横断歩道から左折110m程進み、左手に青い防風ネットがある所です。
  • その他おすすめの果物・野菜狩りは?
  • ひがじま農園周辺のおすすめ観光スポットは?
(C) Recruit Co., Ltd.