安岡蒲鉾 本社・工場
- エリア
-
-
愛媛
-
南予・宇和島
-
宇和島市
-
三間町中野中
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
その他レジャー・体験
-
安岡蒲鉾 本社・工場のクチコミ一覧
1 - 10件
(全11件中)
-
ビールと相性抜群のじゃこ天
じゃらんnetで遊び体験済み
夫婦でじゃこ天づくりに参加させてもらいましたが、想像以上に楽しい体験ができました。まず、案内のお兄さんが、早口になりながらも一生懸命に蒲鉾の奥深さや会社の紹介をしていただき、内容もためになりましたし、誠実な人柄が好印象でした。揚げたてのじゃこ天は最高に美味しく、残りのじゃこ天はその日の夜にビールのあてにさせてもらいましたが、説明するまでもなく抜群の相性で、いっきにビールが進みました。
- 行った時期:2025年9月27日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年9月28日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
楽しく美味しい体験ができます!
じゃらんnetで遊び体験済み
宇和島出身の主人が、じゃこ天といったら安岡蒲鉾!いつも道の駅で購入していました
今回、じゃこ天づくりが体験できると知って子どもたちと一緒に参加しました
はじめは工場見学で実際に使われている魚を間近で見せてもらいました。ちくわの製造工程もガラス越しに見学し、目の前で出来上がったできたてを、一人一本試食させてもらいました(^^)
じゃこ天作りは、型に入れて形作り。3歳の子どもも説明をしっかり聞いて楽しく作れていました
型だけでなく好きな形でもOKとのことで、上の子は思い思いに作るのも楽しかったようです
出来立ては、熱々でとても美味しかったです!
工場見学や、じゃこ天づくりのあとに、クイズ形式でじゃこ天の発祥の地や安岡蒲鉾の歴史など教えていただき、よりじゃこ天に興味がもてました
子どもは、メモを持っていったらよかった!と後から言っていましたが、帰りにもらったパンフレットに教えてもらったことが全て書かれていて復習できたようです
出来立てを食べられて、作るのも楽しく、一人4枚作ったじゃこ天は家に帰ってからも美味しくいただきました
楽しい体験をありがとうございました!- 行った時期:2025年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年9月28日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
夏休みの最後に
じゃらんnetで遊び体験済み
工場見学させて頂いてありがとうございました。じゃこ天作りも楽しくできて、美味しいものでした。
- 行った時期:2024年8月
- 投稿日:2025年9月6日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
最高の体験ができました
じゃらんnetで遊び体験済み
園児、小学生の子供達とじゃこ天作りに参加させていただきました。
はじめに工場見学をしたのですが、手作業でお魚をさばく姿やちくわの製造機を窓越しに見ることができ、子供達も大喜びでした。
じゃこ天はすり身を型に入れて作りました。揚げたてはふわふわで、本当に美味しかったです。持ち帰ったものも温め直すと風味が増して美味しくいただきました。
工場のみなさんがとても親切で、愛媛でしか味わえない最高の体験ができました。
子供達はもちろん、大人だけでもぜひおすすめします。- 行った時期:2025年8月
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、その他
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳、7〜12歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2025年9月6日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
子供達も大満足でした。
じゃらんnetで遊び体験済み
じゃこ天づくり体験は、愛媛県の宇和島市ならではの文化に触れられる素晴らしい機会でした。地元の方に教わりながら、魚のすり身をこねて成形し、じゃこ天ができる工程を体験できました。うまく形が作れないときは手伝ってくれたり、その温かい人柄に触れて、ますますじゃこ天への愛着が湧きました。揚げていただいたじゃこ天は、市販のものとは比べものにならないくらい格別な美味しさでした。外はカリッと、中はふわふわ。魚の旨みがぎゅっと詰まっていて、何もつけなくても絶品です。揚げたてをその場で食べられるのも、体験ならではの醍醐味でした。この体験を通じて、ただ美味しいじゃこ天を食べただけでなく、地域の食文化や人々の温かさに触れることができました。子どもから大人まで、誰もが楽しめる貴重な体験だと思います。
- 行った時期:2025年8月1日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年9月5日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
勉強になって楽しかったです!!
じゃらんnetで遊び体験済み
小学生と幼児と一緒に伺いました。じゃこ天づくりの前に、工場見学や実際にじゃこ天に使われているお魚を見せて頂けたので、子どもたちも興味をもって取り組むことができました!できたてのじゃこ天は絶品です!!飽きさせないように、クイズを出して下さったり、こんなに丁寧に対応頂けると思ってなかったので、大満足な体験となりました☆どうもありがとうございました!
- 行った時期:2024年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年9月5日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
とっても楽しかった♪
従姉妹との旅行で予約をしました。蒲鉾が大好きなので楽しみにしていましたが、急遽撮影に遭遇し…。緊張をしていてきちんと対応もできず申し訳なかったのですが、とっても楽しく体験ができました♪安岡蒲鉾さんで広報の仕事ができたらなぁと強く思った事です。ご縁に感謝です。
- 行った時期:2025年9月2日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:その他
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2025年9月2日
-
楽しかった!
5歳の子どもと参加しました。
工場見学もしっかり教えてもらい、実際に中で魚を捌いている方が魚なども見せてくれました!
じゃこ天作りも楽しく、型枠通り以外にも好きな形に作っていいとのことで子どもは大喜びでした。
揚げたてはすごく美味しい!子連れにおすすめです!- 行った時期:2025年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年8月29日
-
学べる!食べれる!楽しめる!
じゃらんnetで遊び体験済み
宇和島といえばじゃこ天!家族旅行で訪れた宇和島で、宇和島らしい体験をしたいと思い参加しました。
魚を原料とする工場なので海のそばにあるのかと思いきや、宇和島市街から車で20分程度、周りは山に囲まれたのどかな場所に工場はありました。
お店に入ると、社長さんと水槽の魚たちに温かく出迎えていただきました。工場はとても清潔で、工場見学では作業工程や機械の仕組みを丁寧に説明してくださいました。じゃこ天や蒲鉾のルーツや、魚の種類、安岡蒲鉾の歴史について、クイズも交えて楽しく教えていただきました。
そして、出来立てのじゃこ天のおいしさには驚きました。味といい、食感といい、日ごろ食べているじゃこ天とは違い格別でした!
1人4枚ほど作りましたが、できたじゃこ天はお土産として持って帰れました。家に帰ってから食べてもおいしかったので、使っている魚や味付け、製造の仕方が良いのだと思います。
子どもも大人も、学んで食べれて楽しめる体験ができ、大満足でした。ありがとうございました。- 行った時期:2025年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年8月9日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
じゃこ天作りをしました。
じゃらんnetで遊び体験済み
社長さんをはじめ、皆さんがとても親切で楽しいお話をたくさんしてくださいました。クイズやお魚の紹介もあり、子どもも楽しんでいました。揚げたてのじゃこ天を特製タレにつけて食べたのが本当に美味しかったです。ありがとうございました。
- 行った時期:2025年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年6月10日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。