遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

川越 福七味の概要

所在地を確認する

皆で楽しく七味作り♪_川越 福七味

皆で楽しく七味作り♪

店内広々。団体さんもOK_川越 福七味

店内広々。団体さんもOK

15種類の中のスパイスからお好きなものを調合_川越 福七味

15種類の中のスパイスからお好きなものを調合

お子様はふりかけ作り♪親子で楽しめます♪_川越 福七味

お子様はふりかけ作り♪親子で楽しめます♪

家族みんなで♪ふりかけ&七味作り体験!_川越 福七味

家族みんなで♪ふりかけ&七味作り体験!

店内広々♪和食器の販売や当店オリジナル七味もたくさんご用意しております!川越のお土産選びにもぜひ。_川越 福七味

店内広々♪和食器の販売や当店オリジナル七味もたくさんご用意しております!川越のお土産選びにもぜひ。

当店オリジナルの七味唐辛子_川越 福七味

当店オリジナルの七味唐辛子

作り方は簡単!_川越 福七味

作り方は簡単!

お団子、美味しく焼けたかなー?♪_川越 福七味

お団子、美味しく焼けたかなー?♪

出来上がった七味はその場でお味見も!残りはお土産はお持ち帰り♪_川越 福七味

出来上がった七味はその場でお味見も!残りはお土産はお持ち帰り♪

  • 皆で楽しく七味作り♪_川越 福七味
  • 店内広々。団体さんもOK_川越 福七味
  • 15種類の中のスパイスからお好きなものを調合_川越 福七味
  • お子様はふりかけ作り♪親子で楽しめます♪_川越 福七味
  • 家族みんなで♪ふりかけ&七味作り体験!_川越 福七味
  • 店内広々♪和食器の販売や当店オリジナル七味もたくさんご用意しております!川越のお土産選びにもぜひ。_川越 福七味
  • 当店オリジナルの七味唐辛子_川越 福七味
  • 作り方は簡単!_川越 福七味
  • お団子、美味しく焼けたかなー?♪_川越 福七味
  • 出来上がった七味はその場でお味見も!残りはお土産はお持ち帰り♪_川越 福七味
  • 評価分布

    満足
    71%
    やや満足
    14%
    普通
    14%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    -.-

    友達

    -.-

    シニア

    -.-

    一人旅

    -.-

川越 福七味について

小江戸川越 七味唐辛子専門店「福七味」

歴史と風情あふれる街、小江戸川越にある七味唐辛子専門店「福七味」。

店内では、香りを確かめながら自分だけの“マイ七味”を作れる七味作り体験が人気です。旅の思い出に、ご家族やご友人へのお土産に、世界に一つの七味づくり体験をお楽しみいただけます。

普段の料理がワンランクアップする“福を呼ぶ七味”、ぜひご賞味ください。

福七味はこんなお店です
★ 体験できます!

七味とうがらしづくり体験(マイ七味作り)
小学生以下のお子様はふりかけ作り体験をどうぞ。

お子さまから大人まで、団体様も気軽に参加OK

★ 販売商品(一例)

福みかん七味
柚子七味、山椒七味など、季節限定のブレンドもご用意

試食OK!香りを比べてお気に入りを見つけてください

アクセス
小江戸川越 一番街エリア
(蔵造りの町並みのすぐ近く!)

検索キーワード
川越 体験 小江戸 七味唐辛子 七味づくり体験 マイ七味 調合体験 香辛料 お土産 辛いもの好き スパイス グルメ旅 子ども体験OK 和の調味料 職人技 ワークショップ 食べ歩き ふりかけづくり体験 子連れOK 休憩できる 試食あり 雨の日OK 屋内 涼しい 温かい


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 オープン:10:30
クローズ:16:30
所在地 〒350-0062  埼玉県川越市元町2-1-3-201 地図

川越 福七味の遊び・体験プラン

※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

川越 福七味の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 86%
  • 1〜2時間 14%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 29%
  • やや空き 57%
  • 普通 14%
  • やや混雑 0%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 43%
  • 40代 43%
  • 50代以上 14%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 100%
訪問人数
  • 1人 17%
  • 2人 33%
  • 3〜5人 33%
  • 6〜9人 17%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 33%
  • 4〜6歳 67%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%

川越 福七味のクチコミ

  • 留学生も楽しめたようです

    4.0

    その他

    中国からの留学生を連れて行きました。辛いものが食べたいのに物足りない生活をしていたそうなので、自分の好きなように調合できてうれしそうでした。
    作った調味料と七味味噌を使っていろいろ試食できたのですが、私たちは特に、七味をだし汁に入れたものがおいしいと感じました。温泉卵を釣竿で釣り上げるのも楽しい体験でした。
    お店の入り口がすぐに見つけられなかったのですが、電話すると外まで出てきてくださいました。店内に私の地元の焼き物が置かれていたのもうれしかったです。また行きたいと思いました!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年8月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:2人
    • 投稿日:2025年9月6日

    もっちさん

    もっちさん

    • 女性/30代
  • オリジナル七味体験!

    5.0

    一人

    期間限定ポイントを使いました。
    見えなくてわかりにくいですが、2階にあります。
    水道で手を洗えて安心して作れます。
    唐辛子など辛さの調整確認には、出汁のミニカップ試食で、何度もじっくりと試せて助かりました。
    シンプルですが思ってた以上に没入できます。
    メインの辛味が定番の唐辛子(辛くない唐辛子もある)だけでなく、胡椒、わさび、生姜などがあり好きなように作れるのがいいです。
    今回は使わなかった種類でまたオリジナル七味を作りたいです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年8月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2025年8月26日

    かなさん

    かなさん

    • グルメツウ
    • 女性/40代
  • 良い体験でした

    5.0

    家族

    他の口コミの方が分かりにくいとの事でしたので、事前に地図アプリで確認してから行きました。
    駐車料金が高い。。。
    体験は、指導は、少ないけれど、十分、分かります。
    家族3人でやりました。
    各々、出来上がりの色も香りも辛さも違くなり、面白かったです。
    試食で、自分が手作りした以外の味も楽しめます。
    ゆっくり、のんびりしていたので、約40分くらいになりました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年10月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2025年10月15日

    なべとも428さん

    なべとも428さん

    • 女性/40代

川越 福七味の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 川越 福七味(カワゴエフクシチミ)
所在地 〒350-0062 埼玉県川越市元町2-1-3-201

遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。

営業期間 オープン:10:30
クローズ:16:30
料金・値段 550円〜
駐車場 駐車場なし
トイレ あり
当店利用者のみ
更衣室 なし
シャワー なし
レンタル備品 なし
売店 あり
七味のお土産 和食器販売
食事の持ち込み NG
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。

アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。

電話番号を表示したい理由を教えてください。

今後のサービス向上のためにアンケートを実施しております。
いただいた情報は実施会社へは届きません。

※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。

施設コード guide000000228190

このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。

川越 福七味に関するよくある質問

(C) Recruit Co., Ltd.