さかい利晶の杜
- エリア
-
-
大阪
-
大阪南部(堺・岸和田・関西空港)
-
堺市堺区
-
宿院町西
-
- ジャンル
-
-
ミュージアム・ギャラリー
-
博物館
-
さかい利晶の杜のクチコミ一覧(3ページ目)
21 - 30件
(全97件中)
-
千利休
市内にありアクセスに便利です。千利休についての資料がたくさんあり勉強になりました。歴史好きにもおすすめのスポットです。
- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2019年7月12日
-
千利休
千利休はお茶の人だとはわかる程度だったのですが、今回こちらで理解を深めることができたのではと思います。
- 行った時期:2018年9月
- 投稿日:2019年7月8日
-
千利休
大阪府堺市にあります。千利休についての資料がたくさんありました。知らなかったことも多く、勉強になりました。
- 行った時期:2019年3月
- 投稿日:2019年7月6日
-
千利休の貴重な資料
さかい利晶の杜は千利休の貴重な資料が展示されている美術館です。千利休と与謝野晶子がこのエリアの出身のためこう名付けられたみたいです。
- 行った時期:2019年6月
- 投稿日:2019年7月5日
-
千利休の資料が見られます
千利休の資料があり、色々と見ることができて良かったです。
カフェでのんびり過ごすこともできました。次回は茶の湯体験をしてみたいです。- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年6月30日
-
千利休
千利休、与謝野晶子の出身がここらへんなので利晶と名付けられたそうです。いろんな展示物があり楽しめました。
- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2019年6月28日
-
体験
千利休の資料が展示してあっておもしろかったです。実際に体験もできるので結構楽しめます。カフェもあってゆっくりできました。
- 行った時期:2018年2月
- 投稿日:2019年6月24日
-
利休と晶子。
千利休が堺出身ということは知っていましたが、与謝野晶子が堺出身とは知りませんでした。館内展示は広々と展示している印象です。
- 行った時期:2015年9月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月24日
-
茶の湯体験
茶の湯の体験をすることが出来る観光スポットです。茶の湯は全くの素人でしたが、気軽に楽しむことが出来ました。
- 行った時期:2019年6月
- 投稿日:2019年6月22日
-
お茶体験もできます
千利休と与謝野晶子について詳しく学ぶことができる施設です。お茶の体験もできてたいへん素晴らし施設だと思います。
- 行った時期:2018年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2019年6月20日