さかい利晶の杜
- エリア
-
-
大阪
-
大阪南部(堺・岸和田・関西空港)
-
堺市堺区
-
宿院町西
-
- ジャンル
-
-
ミュージアム・ギャラリー
-
博物館
-
さかい利晶の杜のクチコミ一覧(4ページ目)
31 - 40件
(全96件中)
-
千利休
千利休の茶の湯文化や、与謝野晶子記念館の入っている施設で、詩や部屋の再現などもあって勉強になりました。
- 行った時期:2019年6月
- 投稿日:2019年6月17日
-
黄金の茶室
記念館に資料が展示してあったのですが量的にも珍しさという点でも今一つ興味を引かなかったのですぐに出てしまいましたがスタバが入っているのがなんかミスマッチ。
- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年6月8日
-
平日で空いてました
平日会館間もなかったせいか、非常に空いてました。
立礼のお茶も頂きましたが、空いていたせいもあり一人でした。
おかげでお茶の先生と色々お話が出来ました。
向かいに利休屋敷跡(井戸あり)があり、帰り際立ち寄ってボランティアの方のお話を伺いました。- 行った時期:2019年6月5日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月6日
-
さかい
千利休さんについての資料などが豊富にあります。 抹茶を飲ませて頂くこともでき、ゆっくりできとても良かったです。
- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年5月25日
-
千利休
ここは主に千利休の博物館です・館内は広くて展示品も豊富にあります。比較的空いておりゆっくりと見学できます。
- 行った時期:2019年5月6日
- 投稿日:2019年5月23日
-
千利休
千利休さんについての資料などが豊富にあります。
抹茶を飲ませて頂くこともでき、ゆっくりできますよ。- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年5月17日
-
さかい利晶の杜
堺市の歴史を学べます。千利休と与謝野晶子の博物館でもあります。レストランやカフェもありますのでおすすめです。
- 行った時期:2019年4月
- 投稿日:2019年5月17日
-
勉強になる
歴史ある場所で千利休について学べて勉強になりました。お茶もいただけるのでゆっくり過ごすことができます。
- 行った時期:2018年12月
- 投稿日:2019年5月8日
-
楽しい場所でした。
はじめていきましたが、千利休の資料がたくさんありとても面白かったです。中にある場所でお抹茶がのめてよかったです。
- 行った時期:2019年4月
- 投稿日:2019年4月29日
-
千利休や
千利休や与謝野晶子について色々学べる新しい施設でした。最新の技術でグラフィックも美しく、とてもわかり易いと思います。
- 行った時期:2019年1月
- 投稿日:2019年4月29日