さかい利晶の杜
- エリア
-
-
大阪
-
大阪南部(堺・岸和田・関西空港)
-
堺市堺区
-
宿院町西
-
- ジャンル
-
-
ミュージアム・ギャラリー
-
博物館
-
さかい利晶の杜のクチコミ一覧(8ページ目)
71 - 80件
(全97件中)
-
千利休茶
茶の湯の体験ができる施設です。
阪堺線の宿院駅からだと徒歩で1分くらいで着きます。
ガラス張りのきれいな建物で「お茶」というイメージではないかな。
1階にある千利休茶の湯館には大きな船の模型があってお茶だけでなくいろいろな歴史を知ることができました。- 行った時期:2018年8月31日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2018年11月6日
-
利休と晶子の杜です!
入館料300円ですが、ピタパやイコカの割引があり240円でした。きれいで素敵な建物です。千利休や与謝野晶子に関してわかりやすい展示になっています。
- 行った時期:2018年10月9日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年10月9日
-
茶の湯
茶の湯について勉強になりました。普段の生活の中では触れることが出来ない素晴らしい世界を知ることが出来て良かった。
- 行った時期:2018年9月
- 投稿日:2018年9月10日
-
千利休屋敷跡
堺市の大商人かつ茶の湯の
大人、千利休屋敷跡のそばにある
新しいミュージアム、資料館です。
千利休の茶の湯の世界を体験できるスペースと
与謝野晶子ゆかりの資料があります。- 行った時期:2018年9月
- 投稿日:2018年9月5日
-
阪堺で
阪堺電車の一日乗り放題きっぷを買った際にこちらへ行きました。千利休の偉業がまとめられていて見やすいですね。
- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2018年8月29日
-
千利休
歴史上でもとても有名な千利休のことをよく学ぶことができて、堺の歴史にもますます興味を持つようになりました。
- 行った時期:2018年6月
- 投稿日:2018年8月24日
-
おすすめ
堺出身の千利休と与謝野晶子の展示品などがある記念館です。二人のことについて深く知れるのでとても良かったです。
- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年8月24日
-
千利休と与謝野晶子の記念館
堺にある観光施設で、この地の有名な偉人である千利休と与謝野晶子の記念館となっています。
茶室があったり、晶子の文学館があったりと結構アカデミックな雰囲気で楽しめます。
観光案内所などもありますので、堺について学んだり、観光したりする際には役に立つと思います。- 行った時期:2018年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年8月22日
-
与謝野晶子好きな方に
堺生まれの与謝野晶子と千利休に関する展示がある場所です。特に与謝野晶子の展示は豊富ですので文学好きな方におすすめです。
- 行った時期:2014年8月
- 投稿日:2018年8月21日
-
勉強
千利休と与謝野晶子のことが分かるさかい利晶の杜。二人の事をもっと知れるのでとても良かったです。茶室などは感動しました。
- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年8月10日