米沢みさわ小学校|とここと
- エリア
-
-
山形
-
米沢・置賜
-
米沢市
-
簗沢
-
- ジャンル
-
-
アウトドア
-
BBQ/バーベキュー
-
米沢みさわ小学校|とここと周辺の観光スポットランキング
同じエリアの周辺にある施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
ネット予約OK
上杉神社に行きました。上杉というと謙信のイメージが強いのでてっきり新潟(越後)にあると思っていましたが、米沢にあったんですね。こんなこと言っていて恥...
by おがちゃんさん米沢城本丸奥御殿跡に建立。松が岬公園の中央に位置する。上杉謙信を祀る。現在の本殿は明治神宮や平安神宮の設計者として知られる米沢市出身の伊東忠太の設計。大正12年に再建された...
-
ネット予約OK
一言で言うと楽しかったです! あーでもない、こーでもない、と思いながら色々試しながら楽しく数珠作りが出来ました。静かな場所で、友達とゆっくり作ることが...
by mmさん小野川温泉を一望できる高台にある甲子大黒天本山は財運・開運招福の甲子大黒天を本尊とし、湯殿山系山伏と上杉家祈願所の法流を融合し今に伝える修験道寺院です。参拝だけではなく、...
-
何度も伺っていますが季節の果物が揃いお土産、家用が購入出来てよい。イートインも色々地のものがあって良い。
by warikiriさん -
毎年、ホタル鑑賞に足を運びます。温泉地一帯が、お客様をもてなす姿勢、雰囲気が大好きです。また、来年を楽しみにしています。自然いっぱいで、たくさん散策で...
by ぽすちゃんさん1200年の歴史をもつ、小野小町由来の温泉。病に倒れた小町がこの湯につかり、健康と美しさを取り戻したといわれている。鬼面川(おものがわ)沿いの自然豊かな落ち着いた風情、天然の...
-
ネット予約OK
果樹園の方々が、優しくて丁寧に教えてくださり楽しかったです。 不作と言われてる年なので、少し心配しながら行きましたが、2種類のさくらんぼを食べさせても...
by むちままさん美味しいさくらんぼ・種なしぶどう狩り。初めての方でもご安心いただけるよう、さくらんぼ狩りはガイドが常駐しております。2025年度さくらんぼ狩りは不作にによる収穫量の減少が顕著...
-
ネット予約OK
久しぶりに平日の休暇がとれたのでポイントを利用し、一人で朝食バイキングを利用しました。大雪の平日の朝で混み合うこともなくゆっくりと利用出来ました。少な...
by 三宮丼さん -
ネット予約OK
資料館は、団体と個人的に館内を案内されているお一人とかちあって、残念でしたが、その合間を掻い潜って楽しみました。 試飲は、なかなか手の出せない金額の日...
by えりさん米沢の地酒「東光」の酒造資料館・直売店。昔の造り酒屋の様子と酒造りの道具などを展示・保存している資料館。試飲・販売コーナーもある。2/3〜4/3には雛人形の展示も行っている。40...
-
白布温泉、西屋さんに日帰り温泉で立ち寄りました。江戸時代からの秘湯ありながら現存する浴場は最高です。 洗い場は狭いものの、完備され源泉かけ流しの湯で体...
by あっきーさん奥州三高湯のひとつとして知られた温泉。磐梯朝日国立公園内、西吾妻山の麓、最上川源流「大樽川」沿い、標高850?900mにある。 開湯700年、古くからの湯滝の宿もあれば、渓谷を望む...
-
延々と説明してくれるお墓。 左側に廟とは違って剥き出しの墓石みたいなものがあり、めちゃめちゃいい匂いがした。 入口近くに由来やら修繕の説明が書かれてい...
by こんにゃくさん上杉家の初代謙信から12代斉定までの歴代の藩主の廟がある。杉木立に囲まれた廟内は藩の気風を示すが如く清潔で深閑とした趣を持つ。隣接する法音寺は、上杉家の菩提寺で越後の春日山...
-
西吾妻山の魅力の1つが、天然の水場があることだと思います。 この猛暑の中、とても冷たい水が自然と湧いていました。 そのため、水分の補給もできますし、水...
by マイBOOさん吾妻連峰は、東西約20kmに渡り連なっており、その中でも最高峰・西吾妻山は日本百名山に数えられ、天元台高原よりリフトを乗り継ぎ、約3時間弱で標高2.035mの頂上まで行くことが...
-
前日白布温泉に宿泊し、翌日は滑川温泉&姥湯温泉と決めてました。姥湯に先に立ち寄りしたので女性専用時間は終わり…バスタオル付きで予約したので、フロントでバスタオル巻...
by きょうこさん開湯220年。上杉藩主の許可を得た笹木正直が開き、古くから湯治場として親しまれてきた歴史ある温泉。吾妻連峰の奥深く、豊かな緑と水と温泉の一軒宿。紅葉の景観もよく、日本の滝100...
-
滑川温泉からの入口、いきなり大きな登り…道狭く対向車が来るとすれ違いやっと…こんな道初めてぇと思いながら到着!!天国が待ってます↑最高の秘湯感↑混浴風...
by きょうこさん吾妻山の奥の奥、絶壁に囲まれた秘境の一軒宿。山形県内で最も標高の高い1300mにある温泉で、その景観も随一。 創業は室町時代後期で、現当主は17代目という歴史ある宿。 むき出し...
-
ネット予約OK
前日は白布温泉に宿泊。30年以上恋い焦がれた滑川温泉&姥湯温泉、予約しないと行けないと思い予約して立ち寄り。白布温泉の女将さんに姥湯温泉迄の道のり私はでも...
by きょうこさん吾妻連峰を源流とする前川の上流のかたわらにある温泉地で、約220年前の開湯以来、13代に渡って続けている一軒宿。湯治場として多くの湯客を迎えており、館内には帳場や売店、自炊...
-
道が細くて行き着くまでが大変だとか言う口コミがたくさんありますけれども、全然大丈夫ですよ。適宜待避所があってすれ違うことができます 乳青白色の露天風呂...
by ケイトさん山形県では最も高い所にある温泉で、まさに東北の秘湯の極めつけ。露天風呂からの景観は実にダイナミックだ。宿の奥にある巨岩の岩肌から湯があふれ、湯煙がもうもうと立ちこめる豪快...
-
裏磐梯〜白布温泉に2人で旅行した際に、この西吾妻スカイバレーの紅葉を見ました(ちょっと少し早かったですが)。早稲沢からクネクネ道をドンドン標高揚げる。...
by よあちゃんさん桧原湖の北岸早稲沢から標高1240mの白布峠を越えて最上川上流の大樽川沿いに白布温泉まで下る山岳観光道路(無料)がある。白布峠をはじめ景勝も多く、特に紅葉の時期は素晴らしい。...
-
伊達家や上杉家と縁の深いお城ですね。 続・日本100名城にも選定されていて、城跡内には上杉家の方々や伊達政宗公生誕の地の石碑があったりと見応えはありまし...
by PESさん暦仁元年(1238)長井時広の築城と伝えられる、米沢城(松岬城あるいは舞鶴城とも称された。)の城跡で、現在は本丸と二の丸の一部が公園となり、濠内には上杉神社や稽照殿(宝物殿)、上杉...
-
上杉鷹山(ようざん)公らが祀られている神社です。 最初は、上杉鷹山だけだったのですが、多くの上杉家の重臣が祀られ、 今では六柱が祀られている神社とのこ...
by マイBOOさん米沢藩中興の名君上杉鷹山を祀る。のち上杉景勝、直江兼続、細井平洲、竹俣当綱、莅戸善政を配祀。4月と9月に例祭が行われる。明治35年上杉神社の摂社として二の丸世子御殿跡の創建。...
-
ネット予約OK
かわいいとんぼ玉を自分で作る体験をする事ができるとの事で、思い切って申込みました! 講師の先生はとても丁寧に教えてくださったので、炎を扱う事も安心して...
by ちぃさん山形県米沢市にあります、とんぼ玉と民芸和紙のショップ兼体験工房です。店内では一度に4名様までとんぼ玉作りの体験ができます。またショップでは作家もののとんぼ玉アクセサリーや...
-
自分のペースでテクテクと。。。 一度は行っておきたい温泉。 宿の駐車場までクネクネ、駐車場からはお散歩気分で。 荷物は最小限が鉄則。 宿の方達はとても...
by うなさん標高1150mにある、秘湯中の秘湯。最上川源流に臨み、1100年以上の歴史をもつ胃腸の名湯は、湯あたりがよく女性にもうれしい。内風呂からは名勝「火焔の滝」を見ることができ、周囲の...
-
西吾妻山山頂付近からの景色を写真に撮りました。 この開けた感じが、すごくキレイです。 湿地帯も近くにあり、低木が広がりなんとも言えない美しさです。 来...
by マイBOOさん吾妻連峰の西火山群。山頂付近まで寒性亜熱帯針葉樹の原始林と大型樹氷。天元台高原よりロープウェー、リフト利用で山頂まで約2時間半。日本百名山の一つ西吾妻山(2035m)。 【規...
-
父親の膝の調子が悪く車いすをレンタルした。無料でした。館内を見学した後、父親を車いすに乗せたまま上杉神社も参拝した。非常に助かりました。
by 釣りキチさん米沢藩の歴史・文化を中心テーマにした博物館。国宝「上杉本洛中洛外図屏風」や「上杉家文書」など文化財を収蔵している。数千に及ぶ上杉氏ゆかりの貴重な品々や国宝が収蔵されている...
-
小野川温泉は40年ぶりの訪問、当時に泊まった宿が河鹿荘。その時の心温まる接待と温泉が懐かしく、宿泊はしませんでしたが足湯だけいただいて来ました。
by トシローさんホタルの里・小野川温泉!源泉100%かけ流し『化粧水の様な、潤いの美肌の湯でキレイを磨く』。小野小町に由来する小野川温泉は「美人の湯」と云われ女性に人気の温泉地。温泉街全...
-
公園内には上杉神社、米沢城跡、上杉謙信の像などがあり、見ごたえがある。この日は雨だったが、大きなお堀から紅葉が見えた。天気が良いともっと綺麗に見えたか...
by yulaさん米沢城本丸跡地を昭和31年に公園として整備開設した。お濠や石垣が残り、園内に上杉神社・稽照殿があり、米沢市の観光拠点となっている。桜の名所でもある。 【規模】面積:4.40ha
-
ネット予約OK
福島市内から行くと東北中央自動車道が無料区間と言う事もあり、とても便利に山形県に足を運びやすくなりました。 ICからも直ぐなので、アクセス良好◎グルメは...
by ゆん。さん米沢の総合観光案内、農産物、特産物直売所があり、フードコートでは蕎麦処山形の蕎麦や米沢牛、米沢ラーメンが食べられます。総合観光案内所では、米沢市内の観光はもちろん、置賜地...
-
段差が一定ではない急な階段と藪の中の細い道を下ると滝のそばの岩場にたどり着きました。 動きやすい服装と靴、虫よけは必須だと思います。 小学1年生の背が...
by たろうさん大樽川渓谷にある。白布温泉街より徒歩10分。新緑紅葉がよい。 【規模】落差30m滝口幅1m
-
山道ですので、ノンビリ運転ですね。 意外かも知れませんが、お手洗いの施設が1カ所だったかなあったりします。 ほかにも、車を譲れる場所もあるので、景色を...
by マイBOOさん山形県側白布温泉から福島県側桧原湖まで17・8kmの山岳観光ライン。蔵王エコーライン、吾妻スカイラインと共に南奥羽3ラインを形づくっている。紅葉の美しさは東北無比だ。赤滝、黒...
-
運んだものであれば、温泉もある休憩施設です。 キレイなお手洗いもあり、ソフトクリームなど、軽食の購入もできます。 西吾妻山登山の基地として、とても便利...
by マイBOOさん◆レストラン白樺 コクうま肉厚カツカレーと濃厚ソフトクリームが名物 ◆吾妻の天然水を使用した「地蔵蔵の湯」 天然の湧き水を使用している為、体がポカポカと温まる。ミネラル成...
-
夜ご飯には米沢牛のすき焼きがいただけて、お肉が柔らかくて美味しかったです。温泉も泉質がよくくつろげました。
by アリスさん -
観光をする際に、自転車ががあると便利に。に巡ることができました。料金も割とリーズナブルでよかったです。
by アリスさん上杉の歴史と旅情あふれる城下町、米沢市の散策に、ぜひレンタサイクルをご利用ください。 【料金】1000円/1日、200円/1時間
-
上杉家御廟に武田信玄の娘、菊姫。上杉景勝の本妻です。御館の乱の後武田家から甲越同盟の証とし嫁いできました。才色兼備の姫として上杉家でも慕われていたそう...
by zinさん武田信玄の四女で、天正6年(1578)上杉氏2代景勝公夫人となる。賢夫人の誉れが高い。慶長9年(1604)2月16日、伏見邸において、47才にて逝去された。はじめ京都妙心寺の亀仙庵に葬り...