花見(けみ)ほたるの里
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
花見(けみ)ほたるの里
所在地を確認する
-
評価分布
花見(けみ)ほたるの里について
水路整備や幼虫の放流などの努力により、ゲンジボタルの復活に取り組む池田町花見のほたるの里。特に「花見ほたる祭り」は人気があり、ホタルが鮮やかな光の跡を残して乱舞する光景はまるで別世界のようだ。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒399-8602 長野県北安曇郡池田町会染花見地区 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)JR大糸線信濃松川駅から車で約10分で福祉会館へ (2)長野道豊科ICから約20分で福祉会館へ |
花見(けみ)ほたるの里のクチコミ
-
毎年楽しんでいます
長野県北安曇郡池田町の有志が頑張って開催しています。駐車場が少ない為に池田町ビッグ(スーパー)からシャトルバスが出ます(無料)300メートル程の水路に沢山ホタル乱舞して幻想的です。足もとも良いので、子供にもお年寄りにもお勧めします。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年6月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年6月28日
このクチコミは参考になりましたか? 3
-
ホタルが乱舞
花見ほたるの里に行きました。本当にホタルが乱舞していました。今の時代にあんなにたくさんのホタルが飛び回る光景はなかなかないです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年7月
- 人数:2人
- 投稿日:2018年3月12日
かずしさん
このクチコミは参考になりましたか? 4
花見(けみ)ほたるの里の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 花見(けみ)ほたるの里(ケミホタルノサト) |
---|---|
所在地 |
〒399-8602 長野県北安曇郡池田町会染花見地区
|
交通アクセス | (1)JR大糸線信濃松川駅から車で約10分で福祉会館へ (2)長野道豊科ICから約20分で福祉会館へ |
料金 | 備考:無料 |
その他情報 | 見られる期間:6月下旬〜7月中旬 ホタルの種類:ゲンジボタル イベント情報:花見ほたる祭り イベント期間:6月26日〜7月3日 駐車場有無:あり 駐車場収容台数:50台 駐車場料金:無料 駐車場備考:期間中の週末は福祉会館前よりシャトルバスの送迎あり |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0261-62-9197(池田町観光協会) |
最近の編集者 |
|
花見(けみ)ほたるの里に関するよくある質問
-
- 花見(けみ)ほたるの里の交通アクセスは?
-
- (1)JR大糸線信濃松川駅から車で約10分で福祉会館へ
- (2)長野道豊科ICから約20分で福祉会館へ
-
- 花見(けみ)ほたるの里周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 道の駅 池田 - 約2.0km (徒歩約25分)
- 輝暉 - 約1.7km (徒歩約22分)
- 池田町ハーブセンター - 約2.1km (徒歩約26分)
- 北アルプス展望美術館(池田町立美術館) - 約3.1km
-
- 花見(けみ)ほたるの里の年齢層は?
-
- 花見(けみ)ほたるの里の年齢層は40代, 50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
花見(けみ)ほたるの里の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 100%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 50%
- 50代以上 50%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 100%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%