東長原駅周辺の旧街道

エリア
全国
ジャンル

1 - 5件(全5件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

  • taroさんの下野街道(氷玉峠)の投稿写真1
    • 下野街道(氷玉峠)の写真1

    1 下野街道(氷玉峠)

    会津美里町(大沼郡)松坂/旧街道

    3.5 2件

    下郷町大内宿から会津美里町本郷地域をつなぐ氷玉峠は会津・江戸交通の西街道の重要な地点でした。この峠は...by BBさん

    下郷町大内宿から会津美里町本郷地域をつなぐ氷玉峠は会津・江戸交通の西街道の重要な地点でした。 この峠は「こぶしライン」とも呼ばれ、春はコブシの花が、秋は紅葉が美しい場所で...

    1. (1)JR只見線 会津本郷駅 車 15分 会津鉄道 南若松駅 車 15分 磐越道 新鶴スマートIC 車 20分 ETC専用IC JR会津若松駅 車 30分
  • アリスさんのいにしえ夢街道の投稿写真1

    2 いにしえ夢街道

    会津若松市一箕町大字八幡/旧街道

    3.6 3件

    東山温泉と飯盛山を結ぶ4キロの街道で資料館や体験施設やお土産屋が並んでいます。会津の歴史が勉強でき、...by ゆうきさん

    街道沿いには観光施設や体験施設、茶屋などがあり、山すそには史跡や寺、神社などが点在していて歴史散策にぴったりです。

  • 越後路街道(追分石)の写真1

    3 越後路街道(追分石)

    会津坂下町(河沼郡)気多宮/旧街道

    会津を通って新潟・江戸を結んだ街道の跡がある。

    1. (1)会津坂下駅 バス 10分
  • 旧米沢街道 熊倉宿の写真1
    • 旧米沢街道 熊倉宿の写真2

    4 旧米沢街道 熊倉宿

    喜多方市熊倉町熊倉/旧街道

    熊倉宿の起こりは慶長6年(1601)駅所と検断が定められたことによる。宿駅開設に伴い、同年11月26日には六斎市が認められた。このころすでに小田付・小荒井の市がさかんで熊倉の市は...

  • 旧米沢街道 塩川宿の写真1

    5 旧米沢街道 塩川宿

    喜多方市塩川町/旧街道

    米沢街道は、若松城下より米沢までの街道でおよそ14里(約56km)ある。上・中・下街道のうち阿賀川の舟運でも栄えた塩川町を宿場とした下街道にのみ駄馬の通行が認められ、慶長13(1...

その他エリアの旧街道スポット

1 - 17件

※掲載されている目安距離は駅からの距離になります。

    東長原駅からの目安距離 約13.7km

    旧米沢街道

    北塩原村(耶麻郡)大塩/旧街道

    3.5 口コミ2件

    昔の古い標識があったり、歴史を感じることができます。散策もでき、自然を楽しみながら歩くことができます...by いわとびちゃんさん

    かつては若松城下から米沢への重要な道筋になっていた。現在も追分道標や古い五葉松が見られる。

    東長原駅からの目安距離 約37.4km

    米沢街道李平宿場跡

    福島市町庭坂/旧街道

    3.5 口コミ2件

    福島県福島市に位置しています。車がないとアクセスが少し厳しいと思います。米沢藩の郷土集落だった場所。...by いわとびちゃんさん

    1613年に米沢藩の郷土集落として興った。かつては七ケ宿街道と共に奥羽と結び重要な交通路であったが今は誰も訪れることなくわずかに石垣、堀、屋形の跡を残している。

    東長原駅からの目安距離 約38.7km

    旧会津街道

    須賀川市長沼/旧街道

    3.0 口コミ1件

    越後街道でもあり,佐渡江渡海への街道であった。 【規模】延長20km

    東長原駅からの目安距離 約40.2km

    牧之内宿

    天栄村(岩瀬郡)牧之内/旧街道

    およそ350年前、江戸時代から続いた宿場町。 復元された一里塚と樹齢何百年という見事な屋敷林が歴史の流れとノスタルジックな昔の面影を漂わせています。当時は、この街道沿いに...

    東長原駅からの目安距離 約50.2km

    駒止峠

    南会津町(南会津郡)東/旧街道

    4.0 口コミ1件

    治承年間,高倉宮以仁王の駒の歩みを止めた難路47曲りの峠路も駒止トンネルの開通により通る人も少ない。...by BBさん

    東長原駅からの目安距離 約52.3km

    五本松の松並木(旧街道)

    矢吹町(西白河郡)赤沢/旧街道

    3.3 口コミ3件

    素敵な松並木を楽しむことができます。歴史がお好きな方にもオススメのスポットです。とても珍しいものなの...by いわとびちゃんさん

    江戸時代の名残を今にとどめ,奥の細道自然歩道の一部で名勝になっている。 【規模】延長/1km

  • 黒沢峠(越後米沢街道十三峠)の写真1
    • 黒沢峠(越後米沢街道十三峠)の写真2

    東長原駅からの目安距離 約52.7km

    黒沢峠(越後米沢街道十三峠)

    小国町(西置賜郡)黒沢/旧街道

    越後米沢街道十三峠のひとつ『黒沢峠』は、江戸時代に敷かれた約3600段の敷石が今も残り、ブナ林の中に続く敷石の道は、歴史の道百選の中でも随一の美しさと評されています。 延...

  • 萱野峠(越後米沢街道十三峠)の写真1
    • 萱野峠(越後米沢街道十三峠)の写真2
    • 萱野峠(越後米沢街道十三峠)の写真3

    東長原駅からの目安距離 約56.1km

    萱野峠(越後米沢街道十三峠)

    小国町(西置賜郡)玉川/旧街道

    4.0 口コミ1件

    ここに記されている玉川の小学校を卒業したものです。玉川から小国側に越える一つ目の峠を萱峠(カヤノトウ...by アベヒデヤスさん

    越後街道十三峠の一つ。 【規模】長さ3.3km

  • 朴ノ木峠(越後米沢街道十三峠)の写真1

    東長原駅からの目安距離 約56.8km

    朴ノ木峠(越後米沢街道十三峠)

    小国町(西置賜郡)小国小坂町/旧街道

    越後街道十三峠の一つ。 【規模】長さ7.2km

    東長原駅からの目安距離 約58.0km

    旧中山峠

    南会津町(南会津郡)岩下数間沢/旧街道

    3.0 口コミ1件

  • 大里峠(越後米沢街道十三峠)の写真1

    東長原駅からの目安距離 約58.1km

    大里峠(越後米沢街道十三峠)

    小国町(西置賜郡)玉川/旧街道

    1521年に開拓された越後街道十三峠の一部軍運用及び商業上大きな役割を果たした。 【規模】長さ3.3km

    東長原駅からの目安距離 約59.1km

    奥州街道

    白河市白坂/旧街道

    3.5 口コミ2件

    江戸時代の五街道の一つです。江戸日本橋を起点として千住から白河へと至る街道です。歴史がお好きな方にも...by いわとびちゃんさん

    江戸日本橋から女石までの中で市内を通っているのは、白坂から女石まで。なお、日本橋から宇都宮までは日光街道と共用している。 【料金】 無料 【規模】延長/8.5km

  • ひげはんさんの七ヶ宿街道の投稿写真1
    • RZ350さんの七ヶ宿街道の投稿写真1
    • あいちゃんさんの七ヶ宿街道の投稿写真1
    • 七ヶ宿街道の写真1

    東長原駅からの目安距離 約60.8km

    七ヶ宿街道

    七ヶ宿町(刈田郡)峠田/旧街道

    4.0 口コミ7件

    福島県の県道号46線から国見町・伊達市方面を眺める。この県道、福島県側は狭く急勾配とカーブが続く。でも...by RZ350さん

    福島県の桑折で奥州街道と分かれ、小坂峠を経て上戸沢・下戸沢・渡瀬・関・滑津・峠田・湯原の各宿場を通り、山形県の上山へいたる街道。渡瀬はダムの湖底に沈んだ。また、幾度も大火...

  • 旧羽州街道小坂峠道跡の写真1

    東長原駅からの目安距離 約62.4km

    旧羽州街道小坂峠道跡

    国見町(伊達郡)小坂/旧街道

    3.5 口コミ2件

    福島県伊達郡に位置しています。江戸時代には、人がこの峠を越えて行き来した場所です。歩きやすい靴で行っ...by いわとびちゃんさん

    中世から近代まで国見から宮城県七ヶ宿を通り米沢を結ぶ幹線道として長く使われた古道。特に江戸時代は、羽州街道の一部として出羽諸国大名の参勤交代や御城米の輸送など多くがこの峠...

    東長原駅からの目安距離 約63.7km

    関街道(東山道)

    白河市旗宿/旧街道

    3.5 口コミ2件

    江戸時代の好きな方や、歴史がお好きな方にもオススメのスポットです。江戸時代はこちらの道で様々なものが...by いわとびちゃんさん

    白河の関を通る東山道。 【料金】 無料 【規模】延長/8km

  • tam-tamのタプタプさんの旧米沢街道(新潟県関川村)の投稿写真1

    東長原駅からの目安距離 約67.6km

    旧米沢街道(新潟県関川村)

    関川村(岩船郡)下関/旧街道

    3.5 口コミ4件

    旧米沢街道を歩きました。裏磐梯がある北塩原村にある米沢と会津を結ぶ街道です。静かで歴史の勉強になりま...by アーキさん

  • 斎川 旧奥州街道の写真1

    東長原駅からの目安距離 約72.5km

    斎川 旧奥州街道

    白石市越河五賀/旧街道

    宿場町の面影を残す斎川の町並を抜けて甲冑堂(田村神社)へ向かう途中に位置する。春にはまるで、現実ではない世界に踏み込んだかのような、美しい桜の回路が続く。

東長原駅周辺のおすすめご当地グルメスポット

  • harusuさんの坂内食堂の投稿写真1

    坂内食堂

    喜多方市細田/ラーメン

    • ご当地
    4.3 502件

    バイクで行くので早朝開いてると言ったら坂内食堂。味濃いめで太麺で大好きなラーメンです。駐車...by なつさん

  • えみこさんの牛乳屋食堂の投稿写真1

    牛乳屋食堂

    会津若松市大戸町上三寄香塩/ラーメン

    • ご当地
    4.1 153件

    芦ノ牧温泉に泊まり、当初は何時ものように喜多方ラーメンにする計画でしたが、丸峰温泉の居心地...by okaponさん

  • ゆうゆうさんの割烹 田季野の投稿写真1

    割烹 田季野

    会津若松市町北町中地/日本料理・懐石

    • ご当地
    4.2 103件

    きのこや鮭カニなど具沢山のわっぱ飯とネギそばのセットを頂きました 駐車場からお店がわかりに...by みんみんさん

  • imoheiさんのなかじま 会津若松の投稿写真1

    なかじま 会津若松

    会津若松市町北町中地/居酒屋

    • ご当地
    4.0 21件

    お肉の厚さが均等で柔らかく、自家製ソースも美味しいです。 店員さん皆さんが親切で、多少待っ...by やすおさん

東長原駅周辺で開催される注目のイベント

  • 新宮熊野神社「長床」と黄葉の写真1

    新宮熊野神社「長床」と黄葉

    喜多方市慶徳町新宮

    2025年11月中旬〜下旬

    0.0 0件

    源頼義の勧請の古社、新宮熊野神社では、例年11月中旬になると、境内の高さ30mにも及ぶ大イチョ...

  • ふれあいきたかた農業まつりの写真1

    ふれあいきたかた農業まつり

    喜多方市押切二丁目

    2025年11月8日〜9日

    0.0 0件

    豊かな喜多方の農と食を楽しめる「ふれあいきたかた農業まつり」が、押切川公園体育館を会場に開...

  • 御薬園の紅葉の写真1

    御薬園の紅葉

    会津若松市花春町

    2025年10月下旬〜11月中旬

    0.0 0件

    会津藩主の別荘であった御薬園では、例年10月下旬から11月中旬に紅葉が見頃を迎えます。カエデを...

  • 塩川新そば祭りの写真1

    塩川新そば祭り

    喜多方市塩川町

    2025年11月24日

    0.0 0件

    雄国山麓の豊かな自然に育まれた新そばを堪能する「塩川新そば祭り」が、塩川蔵史館で開催されま...

東長原駅周辺のおすすめホテル

東長原駅周辺の温泉地

  • 会津東山温泉

    会津東山温泉の写真

    会津若松の東に位置する山あいのいで湯。山々に囲まれた東山周辺は見所も多く...

  • 会津芦ノ牧温泉

    江戸時代から続く歴史ある温泉で、脚気や眼病に効く湯治湯として知られていた...

  • 会津柳津温泉

    只見川のほとりにある小さな温泉。日本の三大虚空蔵尊の一つ福満虚空蔵尊円蔵...

  • 喜多方・熱塩温泉

    喜多方の奥座敷に位置し、子宝の湯としても知られる熱塩温泉。600年以上の歴...

  • 神指温泉

    あふれる湯量の大浴場。自家源泉は敷地内にあり、湯は潤い成分たっぷりのナト...

(C) Recruit Co., Ltd.