添川(山形県)の展望台・展望施設

1 - 1件(全1件中)

絞り込み:
ネット予約OK
すべて表示

おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。

    1 大森山四阿

    展望台・展望施設

    添川大森山の頂上(247m)にある四阿(あずまや)からは庄内平野が一望できます。 天気が良く、見通しがいい日は海まで眺めることができます。 頂上までは車で行けますが、林道のため...

その他エリアの展望台・展望施設スポット

1 - 4件

※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。

  • 天体観測館コスモス童夢の写真1
    • 天体観測館コスモス童夢の写真2

    天体観測館コスモス童夢

    展望台・展望施設

    人間の目の5,000倍もの光を集めることができる東北屈指の巨大な望遠鏡が設置されている。夜間天文講座などが開催される 【料金】 大人: 110円 団体90円 子供: 50円 団体40円

  • 江戸家化猫さんの酒田北港緑地展望台の投稿写真13
    • イワダイさんの酒田北港緑地展望台の投稿写真1
    • 江戸家化猫さんの酒田北港緑地展望台の投稿写真12
    • 江戸家化猫さんの酒田北港緑地展望台の投稿写真11

    酒田北港緑地展望台

    展望台・展望施設

    3.8 口コミ8件

    山形県酒田市の北港緑地公園にある灯台兼展望台。 晴れていればとても眺めのいい場所です。 広大な日本海...by ariari160さん

    地上18mから酒田港の外港や北港地区が一望できる。 日本海に沈む夕陽も美しい。 1階には展示施設「港ものしり館」も併設。 周辺の多目的広場には炊事場、トイレが設備され、バー...

  • とくちゃんさんの寒河江ダム展望広場の投稿写真3
    • とくちゃんさんの寒河江ダム展望広場の投稿写真2
    • とくちゃんさんの寒河江ダム展望広場の投稿写真1
    • 坊ちゃんさんの寒河江ダム展望広場の投稿写真1

    寒河江ダム展望広場

    展望台・展望施設

    • カップル
    4.4 口コミ17件

    多目的ダムの寒河江ダムが左手に見え、眼下には1時間ごとに大噴水が上がる月山湖が望めます。月山湖売店も...by ねこちゃんさん

    日本一の月山湖水大噴水は4月下旬?11月中旬。 平日は10:00から16:00まで1時間おきに7回、土日祝日は10:00?17:00までの8回の打ち上げ。 【料金】 無料

  • クロミケさんの鉾立展望台の投稿写真3
    • あおしさんの鉾立展望台の投稿写真3
    • hasep2005さんの鉾立展望台の投稿写真1
    • zinさんの鉾立展望台の投稿写真1

    鉾立展望台

    展望台・展望施設

    4.2 口コミ14件

    鳥海山へのグニャグニャ道を車でひたすら登りました。 着いた時、下界は晴れでしたが、鳥海山は霧。気温も...by マッチさん

    鳥海山5合目象潟口から舗装路を400mほど登ったところにあります。。展望台からは奈曽渓谷や日本海の眺めも楽しめます。

添川(山形県)のおすすめジャンル

  1. 1文化史跡・遺跡(2)
  2. 2展望台・展望施設(1)

添川のおすすめご当地グルメスポット

  • 赤坂

    その他軽食・グルメ

    -.- (0件)

添川周辺で開催される注目のイベント

  • 羽黒山松例祭の写真1

    羽黒山松例祭

    2025年12月31日

    0.0 0件

    国指定重要無形民俗文化財の「羽黒山松例祭」は、大晦日から元旦にかけて夜を徹して行われること...

  • 荘内大祭の写真1

    荘内大祭

    2025年10月6日

    0.0 0件

    荘内神社と市内目抜き通りを会場に、「荘内大祭」が開催されます。市内目抜き通りで、砲術隊の音...

  • 月山八合目 弥陀ヶ原湿原ガイドの写真1

    月山八合目 弥陀ヶ原湿原ガイド

    2025年7月1日〜10月13日

    0.0 0件

    月山の八合目、標高1400m付近にある弥陀ヶ原湿原は、百数十種の高山植物が自生する、高山植物の...

  • 越沢新そばまつりの写真1

    越沢新そばまつり

    2025年10月25日〜26日

    0.0 0件

    山形県の名勝、摩耶山の山麓、越沢地区にある「そば処 まやのやかた」では、ここでしか食べられ...

添川のおすすめホテル

添川周辺の温泉地

  • 湯野浜温泉

    日本海に面してホテルや旅館が約20軒ほど建ち並ぶ温泉街。眺望と日本海の新鮮...

  • あつみ温泉

    千年以上もの間、守り伝えられてきた温海温泉の泉質は、ナトリウム・カルシウ...

  • 湯田川温泉

    標高458mの金峯山の麓にあり、木造旅館が建ち並ぶ風情ある温泉地。お湯は体...

(C) Recruit Co., Ltd.