只見の湖沼
- 観光スポット
- ご当地グルメ
1 - 1件(全1件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 只見湖
湖沼
- シニア
只見湖を眺めながら田子倉方面に進むと、トイレのある小さな公園があります。ダム、残雪、新緑が一度に見れ...by こばちゃんさん
只見ダムの建設により出現した人造湖。田子倉ダムから一望できる。
- (1)JR只見駅 車 10分
-
その他エリアの湖沼スポット
1 - 23件
※掲載されている目安距離は役所・役場からの距離になります。
-
湖沼
白水池の周りに遊歩道があるので、散歩には最高です。今から花見シーズンなので朝早く行かないと駐車場が空...by ゆーちんさん
1664年築造と伝える潅漑用池。筑前三大池の一つ。 【規模】面積:16ha
-
-
湖沼
日の隈公園が隣接しており、多目的広場や遊具がありました。案内板に肥前七隈と古代の道ゾーンと書いてあり...by tomikei9さん
西郷富士と称される日ノ隈山麓にある絶好の行楽地。カヌーの練習地でもあり申し込めば200円でだれでも講習をうけられます(6?9月のみ)。 【規模】面積:4.5ha
-
湖沼
市内にありながら、こんなに大きくてきれいな湖があるとは 知りませんでした。穴場的なお勧めビュースポッ...by とくになしさん
山峡の整備された行楽地,北山国民休養地に指定。 夏は山々の緑がまぶしく、湖のほとりには涼を求める人々が集まってきます。 春の桜、秋の紅葉も絶景です。 【規模】面積:200.2h...
-
湖沼
火山によってできた池、キャンプサイトあり。山上の自然湖で周囲700m、水清く水の神としての信仰が厚い...by キャッスルさん
火山によってできた、周囲700mの自然湖です。水清く水の神としての信仰が厚く、毎年5月下旬ごろから県の天然記念物にも指定されているオグラコウホネが池の上に咲きます。 【規模】...
-
-
-
-
湖沼
- 王道
今年は早い梅雨入りで、豪雨の翌日ですが、ウォーキングや犬の散歩をされている方がいました。 貯水池の周...by さっちゃんさん
堰堤付近に数百本の白梅・紅梅が植えられている。 面積 48.7ha
-
-
湖沼
- 王道
〜5月中旬のいい季節。 北九州市八幡東区河内にある【河内貯水池】へふらり、行ってきました。 こちらの...by marorin088さん
新日本製鐵(株)の専用貯水池,桜の名所として親しまれる。 面積 50.1ha
-
-
-
-
湖沼
大山ダムのダム湖のようです。畔には「田来原美しい森づくり公園」という公園があります。確かに美しです。...by 花ちゃんさん
周囲4kmで、春の山菜狩りに適す。 【規模】面積:11.7
-
湖沼
日本の原風景が広がっており、 時期・時間を選べば素敵な写真が撮れることでしょう。 ただし、地元の方々...by 猫太郎さん
長い間枯渇していた縫ノ池に40年ぶりに湧き水が復活した。湧き水は厚生労働省の「おいしい水」の基準をクリアしており、飲み水として安全。
-
-
湖沼
蒲生の池はとても大きな池で、熊本で一番の貯水量を誇る池と言われています。雄大な自然の景色に癒されます...by フルスピードさん
山鹿市北東部の山あいにあり、面積が約9haで満水時には50万トンもの貯水量をほこる県下最大のため池です。池の北側には、グラウンド、遊歩道、芝生公園が整備され、春には桜並木、秋...
-
-
湖沼
山中にある灌漑用の池だそうです。2つの池があるそうです。木こりのご夫婦に2つの池が見える良い場所を教え...by 花ちゃんさん
大分県でも残り少ない湿地帯の一つで、湯ノ見岳のふもとに広がる、上池と下池の二つからなり、春は桜が咲き誇り、ワラビ狩りも楽しめる。新緑の季節には一面の緑が水面に映る景観が魅...
-
-
-
湖沼
車が通れる鉄橋がいくつか掛かっていました。絵になる風景でしたので、また紅葉のシーズンになったら行きた...by くまちゃんさん
津江川に作られた下筌ダム。建設前ダム反対闘争蜂の巣城で話題となる。 【規模】面積:146
-
-
-
湖沼
標高530mの爽やかな湖畔の森の中のキャンプ場で、池の神秘的な雰囲気も好きです。バンガロー、コテージ、...by tomikei9さん
広川原キャンプ場にある。 【規模】面積:2.5ha
-
-
-
-
湖沼
千綿駅からそのぎ茶の産地らしく茶畑がひろがる道を山へ向かって運転するとたどりつけます。晴れの日がいい...by takakoさん
俗称。四ツ池と呼ばれるため池のうちの一つ。 【規模】面積:8.5ha
-
湖沼
農地のためのため池なのでしょうかね。水は透明ではなく濁っていました。魚が住みそうな感じで自然がいっぱ...by tomikei6さん
俗称。四ツ池と呼ばれるため池のうちの一つ。 【規模】面積:4.8ha
-
湖沼
とっても大きくて静かで、いい風景が広がっています。ほんとうにのんびりできる、いい空気が流れています。by aeroさん
俗称、四ツ池と呼ばれるため池のうちの一つ。 【規模】面積:4.7ha
-
-
-
湖沼
周りは自然に囲まれている池で、人影は全くありませんでした。ブラックバスなど魚釣りとかには良いかもしれ...by tomikei6さん
俗称。四ツ池と呼ばれるため池のうちの一つ。 【規模】面積:6.6ha
只見の旅行記
-
JR只見線を自転車で巡る
2016/11/4(金) 〜 2016/11/6(日)- 一人
- 1人
以前に乗ったJR只見線の鉄道の車窓から見た風景をゆっくり眺めたくなりました。今回は自転車で福島県の...
7404 23 0 -
2018年お盆休みに行く2年連続の東北キャンプ旅行
2018/8/12(日) 〜 2018/8/18(土)- 家族(子連れ)
- 3人〜5人
2年連続のお盆休み東北キャンプ旅行。今年は蔵王の御釜から始まり、厳美渓、平泉、浄土ヶ浜、男鹿半島、...
3146 2 0 -
ふくしまローカル線旅−只見線〜磐越西・東線を周る
2024/8/2(金) 〜 2024/8/4(日)- その他
- 1人
一昨年の10月に全線復旧した只見線、昨冬に乗車する旅の計画を立てましたが生憎大雪で運休となりルー...
295 1 0