沖縄の島野菜と言えば…?ゴーヤ?沖縄以外の県ではではあまり食べる機会もお目にかかる機会も少ない島野菜。
太陽を思いっきり浴びて育った島野菜は、ビタミンやミネラルをたっぷり含んだパワフル食材!
今回は、そんな島野菜を主役にした沖縄のヘルシーランチの店をご紹介いたします。
アクティヴィティなどで思いきり楽しんで疲れたカラダは島野菜でパワーをチャージ!グルメを満喫しすぎて食べ疲れ…という方には、胃にやさしくしみわたるメニューも。
珍しい野菜もあるので、ぜひ味わってみてくださいね!
1.笑味の店【大宜味村】
長寿の村で楽しむ、とれたて野菜の長寿料理。

まかちぃくみそぅれ(おまかせ)ランチ 1100円
じゅーしーなど、10品以上が付く。まかちぃくみそぅれとは「おまかせ」の意



「長寿の村」として知られる大宜味村で昔から食べられていた料理が楽しめる。腕を振るうのは、管理栄養士である金城笑子さん。自家菜園で食べごろを迎えた野菜や果物でその日のメニューが決まる。買った食材を尋ねれば、「う~ん。ラフテーの豚だけかな」と笑子さん。
[TEL]0980-44-3220
[住所]沖縄県国頭郡大宜味村大兼久61
[営業時間]11時30分~16時(LO)※売店は9時~17時
[定休日]火曜日・水曜日・木曜日
[アクセス]沖縄道許田ICより40分
[駐車場]10台
「笑味の店」の詳細はこちら
2.Cookhal【名護市】
農家が贈る、やんばるのおいしい世界。

YAKI-Panino 750円
やんばる豚の肩ロースで作る自家製ソージーをサンド




街には全国チェーン店が乱立。やんばるはおいしい食材の宝庫なのに!そんな憤りから20戸の農家が一致団結。自ら育てる野菜を使うレストランをオープン。野菜はもちろん、豚や鶏、パンを焼く小麦粉、塩やスパイスまで、とことん地元産にこだわる。6~7種が並ぶデリはランチに+500円すれば、ビュッフェで楽しめる。
[TEL]0980-43-7170
[住所]沖縄県名護市名護4607-1
[営業時間]9時~17時(ランチは11時~15時)
[定休日]不定
[アクセス]沖縄道許田ICより20分
[駐車場]50台
「Cookhal」の詳細はこちら
3.浮島ガーデン【那覇市】
もはや那覇名物ともいえる定番の味。

ベジタコライス サラダセット 1250円 ※ランチのみ
ドリンクが自家製酵素スカッシュの場合は+150円




契約農家から届く野菜をメインに作るオリジナルのマクロビ料理が揃う。肉や魚、乳製品を使わず、おいしい満足感が得られるヒミツは穀物使いにある。看板メニュー、ベジタコライスは島豆腐でひき肉の味わいと食感を実現。あまりの人気でレトルト化され、沖縄土産に一役。
[TEL]098-943-2100
[住所]沖縄県那覇市松尾2-12-3
[営業時間]11時30分~14時(LO)、18時~21時(LO)
[定休日]不定
[アクセス]ゆいレール県庁前駅より徒歩15分
[駐車場]契約駐車場あり(ディナー時のみ1時間サービス券あり)
「浮島ガーデン」の詳細はこちら
4.島やさい食堂てぃーあんだ【読谷村】
海辺の家で味わう、手間ひまかけた島ごはん。

てぃーあんだ御膳 2160円
都屋漁港で水揚げされた魚介の刺身やラフテーなど全11品



毎朝カツオブシでダシをとることから店主の一日は始まるという。沖縄の言葉で「手間や愛情をかける」という意味をもつ店名の通り、手をかけた料理が並ぶ。女子にうれしい“おいしいものを少しずつ”の定食は4つ1458円~。人気は、野菜、肉、魚料理が付くてぃーあんだ御膳。
[TEL]098-956-0250
[住所]沖縄県中頭郡読谷村都屋448-1
[営業時間]11時~15時(LO)、金曜日・土曜日の週末のみ前日までの予約で18時~20時(LO)
[定休日]木曜日
[アクセス]沖縄道石川IC・沖縄南ICより各20分
[駐車場]5台
「島やさい食堂てぃーあんだ」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。