家族みんなでおでかけすると、何かとお金がかかってしまいますよね。そこで今回は、節約したいファミリーにおすすめの安遊びスポットを厳選してご紹介します。
ものづくり体験や工場見学、自然や宇宙を学べる科学館など、遊んで学べるスポットが盛りだくさん♪
家族みんなで計画しておでかけを楽しんでくださいね。
記事配信:じゃらんニュース
見て、触って、体験して 遊んで学べるスポット
1.福岡県青少年科学館【福岡県久留米市】
科学をもっと身近に感じるオモシロ展示がいっぱい!

「地球」をテーマにした科学館。宇宙や乗物、ロボットなど趣向を凝らした展示で、楽しく学ぶことができる。多彩なプログラムのプラネタリウム(大人600円)も人気。
[料金]展示400円、4歳~高校生200円 ※4歳未満、65歳以上は無料
[対象年齢目安]小学生~
[お弁当持込み]可
[レストラン]有
[授乳室]有
[おむつ交換台]有
[TEL]0942-37-5566
[住所]福岡県久留米市東櫛原町1713
[営業時間]9時30分~16時30分(入館は16時まで)、土日祝は~17時(入館は16時30分まで)
[定休日]月(祝日の場合翌日)、館内整理日(毎月最終火)、年末年始
[アクセス]九州道久留米ICより5分
[駐車場]135台
「福岡県青少年科学館」の詳細はこちら
2.いのちのたび博物館【福岡県北九州市】
ガオ~!子どもに大人気の恐竜がズラリとお出迎え。

迫力満点の恐竜の化石、本物さながらの恐竜ロボットのジオラマなど、子どもから大人まで大満足の展示がいっぱい。自然史ゾーン、歴史ゾーンなど1日じゃ見つくせないほどの大スケール。
[料金]大人500円、高・大生300円、小・中学生200円
[対象年齢目安]幼児~
[お弁当持込み]可
[レストラン]無
[授乳室]有
[おむつ交換台]有
[TEL]093-681-1011
[住所]福岡県北九州市八幡東区東田2-4-1
[営業時間]9時~17時(入館は16時30分まで)
[定休日]害虫駆除期間(6月下旬ごろ)
[アクセス]北九州都市高速東田出口より2分
[駐車場]300台(有料)
「いのちのたび博物館」の詳細はこちら
3.九州鉄道記念館【福岡県北九州市】
まもなく発車しま~す♪憧れの運転士体験も!

鉄道模型「九州の鉄道大パノラマ」や運転の疑似体験ができる「運転シミュレーター」など鉄道の魅力が詰まった施設。ミニ鉄道公園では、つばめやかもめの運転もできるよ(1回300円)。
[料金]入場料大人300円、4歳~中学生150円
[対象年齢目安]小学生~
[お弁当持込み]無
[レストラン]無
[授乳室]有
[おむつ交換台]有
[TEL]093-322-1006
[住所]福岡県北九州市門司区清滝2-3-29
[営業時間]9時~17時(入館は16時30分まで)
[定休日]第2水(8月はなし、7月は第2水、木)
[アクセス]九州道門司ICより7分
[駐車場]なし
「九州鉄道記念館」の詳細はこちら
4.九州国立博物館 あじっぱ【福岡県太宰府市】
博物館の無料コーナーで世界の文化に触れよう!

九州国立博物館内にある「あじっぱ」。アジアのマーケットのような賑やかな空間で、伝統的な衣装や生活用品、楽器などを紹介。異国の文化を楽しく体験できる。
[料金]無料
[対象年齢目安]幼児~
[お弁当持込み]不可
[レストラン]有
[授乳室]有
[おむつ交換台]有
[TEL]050-5542-8600
[住所]福岡県太宰府市石坂4-7-2
[営業時間]9時30分~17時(入館は16時30分まで)
[定休日]月(祝日・振休の場合翌日)
[アクセス]九州道太宰府ICより20分
[駐車場]313台(1日500円)
「九州国立博物館 あじっぱ」の詳細はこちら
5.佐賀県立宇宙科学館「ゆめぎんが」【佐賀県武雄市】
ワクワク体験で、宇宙の冒険へGO!

参加型展示が充実し、楽しく宇宙や自然科学について学べる。リアルな星空を再現できる最新式プラネタリウムも人気!
[料金]常設展示/大人510円、高校生300円、小・中学生200円、4歳以上100円、常設展示+プラネタリウム大人910円、高校生540円、小・中学生360円、4歳以上180円
[対象年齢目安]幼児~
[お弁当持込み]可
[レストラン]有
[授乳室]有
[おむつ交換台]有
[TEL]0954-20-1666
[住所]佐賀県武雄市武雄町永島16351
[営業時間]9時15分~17時15分(土日祝は~18時)
[定休日]月(祝日の場合翌平日)
[アクセス]長崎道武雄北方ICより15分
[駐車場]500台
「佐賀県立宇宙科学館「ゆめぎんが」」の詳細はこちら
6.佐賀城本丸歴史館【佐賀県佐賀市】
佐賀の歴史を知ろう!日本最大級の木造復元建物。

佐賀城本丸跡地にある、幕末・維新期の佐賀藩を伝える施設。畳敷きの長い廊下や大広間が広がる和空間は圧巻!「バーチャル佐賀城」やクイズで学べる情報コーナーなど、子どもも楽しく見学できる。
[料金]入館無料
[対象年齢目安]小学生~
[お弁当持込み]不可
[レストラン]無
[授乳室]有
[おむつ交換台]有
[TEL]0952-41-7550
[住所]佐賀県佐賀市城内2-18-1
[営業時間]9時30分~18時
[定休日]6月26~30日、12月29~31日
[アクセス]長崎道佐賀大和ICより20分
[駐車場]119台
「佐賀城本丸歴史館」の詳細はこちら
7.長崎市科学館(スターシップ)【長崎県長崎市】
楽しみながら科学のお勉強。プラネタリウム観賞も◎!

展示室は「長崎の自然」「生きている地球」「広がる宇宙」がテーマの3つのゾーンで構成。1億4000万個もの星の美しさが圧巻のプラネタリウムにも注目しよう。
[料金]展示室大人410円、3歳~中学生200円、プラネタリウム大人510円、3歳~中学生250円
[対象年齢目安]幼児~
[お弁当持込み]可
[レストラン]無
[授乳室]有
[おむつ交換台]有
[TEL]095-842-0505
[住所]長崎県長崎市油木町7-2
[営業時間]9時30分~17時
[定休日]不定(HPを確認)
[アクセス]長崎道長崎多良見ICより20分
[駐車場]222台
「長崎市科学館(スターシップ)」の詳細はこちら
8.祈りの丘絵本美術館【長崎県長崎市】
気分は童話の主人公、絵本の小さな美術館。

2、3階の美術館フロアーでは、国内外の絵本の原画の展示や企画展を開催している。約500冊が並ぶ絵本コーナーもあり、入館者は自由に読むことができる。
[料金]入館料大人300円、小・中・高生200円
[対象年齢目安]幼児~
[お弁当持込み]不可
[レストラン]無
[授乳室]無
[おむつ交換台]無
[TEL]095-828-0716
[住所]長崎県長崎市南山手町2-10
[営業時間]10時~17時30分(最終入館17時)
[定休日]月(祝日の場合は火)、12月30日~1月3日
[アクセス]長崎道長崎ICより10分
[駐車場]周辺に有料Pあり
「祈りの丘絵本美術館」の詳細はこちら
9.荒尾総合文化センター 子ども科学館【熊本県荒尾市】
ワクワクが止まらない!科学の不思議を学ぼう。

科学の原理や原則について、さまざまな実験装置を使って分かりやすく解説。ホールの中央にあるエネルギータワーなど、見て触って学べる展示がいっぱい。
[料金]入館料大人210 円、高校生150円、小・中学生100円
[対象年齢目安]幼児~
[お弁当持込み]不可
[レストラン]無
[授乳室]無
[おむつ交換台]無
問合せ/荒尾総合文化センター 子ども科学館
[TEL]0968-66-4111
[住所]熊本県荒尾市荒尾4186-19
[営業時間]9時~17時
[定休日]火(祝日の場合翌日)、12月28日~1月4日
[アクセス]九州道南関ICより20分
[駐車場]364台
「荒尾総合文化センター 子ども科学館」の詳細はこちら
10.御船町恐竜博物館【熊本県御船町】
キミも恐竜博士になれる!?迫力満点の恐竜がズラリ。

日本で初めて肉食恐竜の化石が発見された御船町にあるミュージアム。九州最大級を誇る恐竜の骨格の展示や、化石のクリーニング作業が見れるコーナーなど、恐竜や地球について学べる。
[料金]入館料大人500円、高・大生300円、小・中学生200円
[対象年齢目安]幼児~
[お弁当持込み]不可
[レストラン]無
[授乳室]有
[おむつ交換台]有
[TEL]096-282-4051
[住所]熊本県上益城郡御船町大字御船995-6
[営業時間]9時~17時(入場は16時30分まで)
[定休日]月(祝日の場合翌日)
[アクセス]九州道御船ICより10分
[駐車場]300台
「御船町恐竜博物館」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。