close

2024.11.01

【鳥取・島根】温泉地の観光スポットおすすめ14選!カニが味わえる宿情報も<2024>

鳥取・島根は、温泉もカニも観光も楽しめるエリア。「とっとり松葉がに」をはじめとする高品質のブランドガニに加えて、泉質自慢の温泉地やイルミネーションの名所など、多彩な観光スポットが魅力です。1泊2日を満喫して、心も身体もリフレッシュしてみてくださいね。

山陰エリアでカニを提供する宿&ホテルはこちら

温泉街をしっとりと散策「鳥取県・三朝温泉」

●三朝温泉の特徴
鳥取中部の山あいに湧く三朝温泉は、全国屈指とされるラドン含有量が自慢。まずは無料の足湯や宿の風呂にて、新陳代謝を高めるというラジウム泉の実力試しを。

●三朝温泉周辺の楽しみポイント
温泉街では、懐かしの射的や素朴な味の地元グルメなど、童心に帰って夢中になれるスポットがあちこちに。帰路に就く頃には、日常の小さな悩みなんてどこかに吹き飛んじゃうかも!?

足湯「かじかの湯」

温泉街を見渡す足湯でラジウム泉のパワーを実感

かじかの湯
足湯にも自慢のラジウム泉が注がれている
かじかの湯
12月~3月は利用不可。近くの足湯「河原の湯」などを利用して

三徳川に架かる「かじか橋」の中央に設置された無料の足湯。きらめく川面を眺めながら、気軽に名湯を堪能して。屋根付きのため、少しの雨や雪なら気にせず利用できるのが◎!

■足湯「かじかの湯」
0858-43-0431(観光協会)
鳥取県東伯郡三朝町山田163
9時~21時30分
なし(12月~3月は閉鎖)
利用無料
「足湯「かじかの湯」」の詳細はこちら

泉娯楽場

時間を忘れてレトロ遊びを♪

泉娯楽場
手動レバーでボールを弾くスマートボールも。アナログ感が逆に新鮮!
泉娯楽場
まずはやっぱり射的から。少し先の的に狙いを定めて。どのゲームも1回500円で共通
泉娯楽場
夜の温泉街にひときわ明るい光を落とす

温泉本通りにて創業60年以上を数える風情たっぷりの遊技場。ほどよい広さの店内では射的やスマートボール、手打ち式のパチンコなど、温泉地らしいレトロな遊びを楽しめる。

■泉娯楽場
0858-43-0431(三朝温泉観光協会)
鳥取県東伯郡三朝町三朝912-2
15時~18時、19時~22時
不定
「泉娯楽場」の詳細はこちら

みささの味処 縁がわ

旨み豊かな牛骨スープが決め手

みささの味処 縁がわ
牛骨ラーメン750円。タレには倉吉の醸造元「桑田醤油」を使用する
みささの味処 縁がわ
店内にはテーブル席のほかカウンター席もあり

2022年オープンの食事処では、ご当地グルメの一つ・牛骨ラーメンが人気を集める。スープは牛骨のほか、豚骨・鶏ガラも合わせた奥行きのある味わい。中太縮れ麺との相性も◎!

■みささの味処 縁がわ
0858-43-0006
鳥取県東伯郡三朝町三朝888
11時30分~14時、17時30分~21時

「みささの味処 縁がわ」の詳細はこちら

鳥取砂丘イリュージョン2024

砂丘駐車場がイルミの舞台に!

鳥取砂丘イリュージョン2024

毎年12月に開催される恒例のイベント。駐車場周辺に華やかなイルミやオブジェが登場する。

■鳥取砂丘イリュージョン2024
0858-85-0046(実行委員会事務局)
【会場】鳥取砂丘市営駐車場周辺
【開催期間】12月7日(土)~22日(日)18時~21時
入場無料
「鳥取砂丘イリュージョン2024」の詳細はこちら

バラ風呂が楽しめる宿 三朝館

大ボリュームのカニとバラ風呂がお出迎え

バラ風呂が楽しめる宿 三朝館
活松葉ガニを刺し、焼き、鍋で

広々とした庭園露天に加え、女湯では毎日15時~22時までバラ風呂を実施。県産松葉ガニの大満足会席を。

■バラ風呂が楽しめる宿 三朝館
0858-43-0311
鳥取県東伯郡三朝町山田174
おすすめカニプラン(県産活松葉ガニ会席プラン・2名1室利用時)5万4285円~6万3525円
「バラ風呂が楽しめる宿 三朝館」の詳細はこちら

注目の新スポットも訪れて「鳥取県・皆生温泉」

●皆生温泉の特徴
日本海のすぐそばに位置する皆生温泉だけに、湧出するのは塩分たっぷりの塩化物泉。優れた保温効果を持つとされ、湯上がりもしばらくの間は身体がポカポカに。

●皆生温泉の楽しみポイント
2023年末オープンの新施設「KAIKEテラス」。地元の伝統工芸に親しんだり、自分へのお土産選びに没頭したり――あえて予定を詰め込まず、の~んびりするのが新しい皆生温泉の過ごし方。

日帰り温泉 オーシャン

リゾート感もたっぷり!潮騒感じる広々露天へ

日帰り温泉 オーシャン
成分が豊富に溶け込んだ塩化物泉にどっぷり(写真は岩風呂)
日帰り温泉 オーシャン
館内には癒やし処や5000冊以上のマンガが揃うコーナーも

皆生温泉街に佇むバリリゾートがコンセプトの日帰り入浴施設。庭園に囲まれた広々露天の「岩風呂」と、日本海を一望できる上階の「海風呂」が男女入れ替え制に。

■日帰り温泉 オーシャン
0859-23-0303
鳥取県米子市新開3-2-46
10時~24時
なし※年2回メンテナンス休あり
入浴料:中学生以上1480円など
「日帰り温泉 オーシャン」の詳細はこちら

KAIKEテラス

お土産も旬グルメもおまかせ

KAIKEテラス
山陰在住の作家による伝統工芸品を販売。体験コースは弓浜絣機織り体験(1人4000円)など5コースで事前予約も可
KAIKEテラス
レトロ模様がキュートな弓浜絣のぺーパーウェイト小1540円
KAIKEテラス
ご飯茶碗(小)2200円は地元の窯元が作る一点モノ
KAIKEテラス
「天ぷら にしむら」で大山鶏など地産を中心とした旬食材を堪能。天丼1500円などランチは3種類

2023年12月に温泉街の一角にオープン。織物・陶芸などの体験ができる「結Musubi」のほか、カフェや伝統工芸品の販売スペースも併設している。「天ぷら にしむら」では、揚げたてサクサク天ぷらのランチもぜひ!

■KAIKEテラス
0859-21-3131(結Musubi)
鳥取県米子市皆生温泉4-22-33
施設により異なる(結Musubiは10時~18時、水・木休)
「KAIKEテラス」の詳細はこちら

フラワーイルミネーションinとっとり花回廊

花と光の共演はフラワーパークならでは!

フラワーイルミネーションinとっとり花回廊

今年のテーマは「Enjoy-ヒカリあふれココロはずむ-」。LEDをはじめ100万球の電飾が広大な園内を煌びやかに彩る。

■フラワーイルミネーションinとっとり花回廊
0859-48-3030(とっとり花回廊)
【会場】とっとり花回廊(西伯郡南部町鶴田110)
【開催期間】11月15日(金)~2025年1月13日(月・祝)17時30分~21時(最終入園20時30分)
イルミ券:高校生以上1200円など
「フラワーイルミネーションinとっとり花回廊」の詳細はこちら
「フラワーイルミネーションinとっとり花回廊」のクチコミ・周辺情報はこちら

皆生温泉 海潮園

畳敷きの館内で絶品松葉ガニに舌鼓!

皆生温泉 海潮園
カニ刺しは、ねっとりとした食感と上品な甘みが鮮度の証

皆生の老舗旅館では、タグ付き松葉ガニを2.5杯も使った贅沢コースが人気。食後は伝統の岩風呂に入浴を。

■皆生温泉 海潮園
0859-22-2263
鳥取県米子市皆生温泉3-3-3
おすすめカニプラン(至福の松葉蟹三昧ご満喫プラン・2名1室利用時)3万9600円~6万1600円
「皆生温泉 海潮園」の詳細はこちら

美人の湯を心ゆくまで「島根県・玉造温泉」

●玉造温泉の特徴
玉造温泉が誇る硫酸塩泉は「天然の化粧水」とも称される美肌の湯。豊富な温泉成分が古い角質を落とし、肌を滑らかにしてくれるのだとか。

●玉造温泉周辺の楽しみポイント
川沿いの温泉街には足湯も多いため、宿や外湯だけじゃなくいろんな湯に入り比べできるのも楽しい。その前後には、お気に入りの温泉水コスメ探しや新店ハシゴも◎♪ 毎日頑張る自分への最高のごほうび旅に、きっとなるはず。

玉造温泉 足湯

さらさら流れる川を見ながら、とっておきの癒し時間を

玉造温泉 足湯
玉造温泉 足湯
足湯は加水・加温なしの源泉100%かけ流し

温泉街を貫く玉湯川沿いに3カ所の足湯が設けられている。どこも利用無料で、美肌の湯を気軽に体感OK!屋根付きの「姫神広場 足湯」ではタオル(100円)の無人販売も。

■玉造温泉 足湯
0852-62-3300(松江観光協会玉造温泉支部)
島根県松江市玉湯町玉造
利用自由
なし
「玉造温泉 足湯」の詳細はこちら

発酵とスパイス 社

特製スパイスでポカポカに

発酵とスパイス 社
野菜麴や豆味噌といった手作りの発酵調味料が甘みと味の深みを演出。写真は野菜カレー950円
発酵とスパイス 社
温泉街の人気食堂「繋がる根」の建物を間借りして営業を行う

夜営業のみのスパイス料理店が2024年2月にオープン。自家製の発酵調味料を使用し、約11種類のスパイスを独自ブレンドした味わい深いカレーメニューが一番人気。

■発酵とスパイス 社
なし
島根県松江市玉湯町玉造1221-8 玉造温泉繋がる根
18時~24時
不定
「発酵とスパイス 社」の詳細はこちら

玉造アートボックス

玉造温泉の魅力が館内に凝縮!

玉造アートボックス
1階のショップ「姫ラボ 玉造アートボックス店」
玉造アートボックス
温泉水100%で無添加の「キラキラミスト」1180円~2280円
玉造アートボックス
色や形も可愛い「きらきら寒天」486円は店舗限定品

キラキラ橋のたもとに佇む複合施設。ショップでは、温泉水コスメやキュートな雑貨など玉造温泉ならではのお土産をゲットして。階上には玉湯川を見渡すカフェも併設。

■玉造アートボックス
0852-67-5050
島根県松江市玉湯町玉造1241
9時~18時、カフェは~LO17時
木(2階のみ第3金も休)

松江フォーゲルパーク ウインターナイトフェスティバル2024

温室内が幻想的なイルミ空間に変身!

松江フォーゲルパーク ウインターナイトフェスティバル2024

花満開の温室がイルミネーションで非日常空間に。今年も「花と鳥と光の祭典」がテーマ。

■松江フォーゲルパーク ウインターナイトフェスティバル2024
0852-88-9800(松江フォーゲルパーク)
【会場】松江フォーゲルパーク(松江市大垣町52)
【開催期間】12月14日(土)、15日(日)、21日(土)、22日(日)、28日(土)、29日(日)、30日(月)17時~21時
高校生以上1650円など
「松江フォーゲルパーク ウインターナイトフェスティバル2024」の詳細はこちら
「松江フォーゲルパーク」のクチコミ・周辺情報はこちら

出雲・玉造温泉 白石家

冬季限定のカニプランがスタート!

出雲・玉造温泉 白石家
松葉ガニの甘みと旨みを堪能!

人気の「松葉ガニ会席」は、日本海産松葉ガニを刺しや姿盛りなどフルコースで。プランは12月~2月末までの販売。

■出雲・玉造温泉 白石家
0852-62-0521
島根県松江市玉湯町玉造44-2
おすすめカニプラン(松葉ガニ会席プラン・2名1室利用時)4万7300円~5万2800円
「出雲・玉造温泉 白石家」の詳細はこちら

※この記事は2024年10月9日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード