お土産を渡す時は、味はもちろん、「見た目」でも楽しんでもらいたいですよね。カラフルでかわいいスイーツをお土産に選べば、インスタに載せて盛り上がったり、「センスいいね♪」なんてホメられたりしちゃうかも?
そこで今回は、東京駅で買うことができる「カラフルで可愛いスイーツ土産」を5つご紹介!
1.パティスリー キハチ トウキョウミタス店
パステルカラーのウエハースバーが、会社のお土産にピッタリ!

東京駅八重洲北口からすぐのトウキョウミタスにある「パティスリー キハチ トウキョウミタス店」では、ピンクと黄色のパステルカラーがかわいい「東京フルーツウエハースバー」を販売中。
味は、ラズベリークリームを挟んだウエハースバーにストロベリーシュガーがコーティングされた甘酸っぱい「ストロベリー」と、マスカルポーネクリーム&レモンシュガーの風味が爽やかな「レモン」の2種類。薄くて軽い生地となめらかなクリームが7層にも重なっていて、サクサクとした食感!

パッケージも、ストロベリー色とレモン色で統一されていてキュート! 個包装で味もひと目でわかるので、大勢に配る職場のお土産にもよさそう。

[TEL]03-6269-9363
[住所]東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街1F トウキョウミタス内
[営業時間]平日9:00~20:30(土日祝は9:00~20:00)
[定休日]トウキョウミタスに準じる
[アクセス]東京駅八重洲北口改札より徒歩1分
「パティスリー キハチ トウキョウミタス店」の詳細はこちら
2.花のババロアhavaro トウキョウミタス店
華やかでインパクト大なお花がフォトジェニック!

見た瞬間に「わー!」と歓声があがりそうな、美しい見た目のババロア。“食用花”をゼリーの中に閉じ込めたインパクト大なお土産です。こちらも、トウキョウミタス内の「花のババロアhavaro」で販売中。


ぷるぷるしたゼリーとなめらかなクリーム、しっとりとしたお花の新鮮な食感が楽しい! サイズは、3.5cm角の小ぶりな「ペタル」、ひとり用にピッタリな直径7cmほどの「フルール」、さらに直径15cmほどあるホール状の豪華な「ブーケ」の3種があるので、集まる人数によって選べるのも嬉しいポイント。
味は「バニラヨーグルト」「フレーズ(いちご)」「オレンジ」「ショコラ」の4種類で、フルールには「クリームチーズ」、ブーケにはさらに「抹茶」も用意されています。使われているお花がひとつひとつ違うため、同じフレーバーでも見た目が同じ商品は存在しないのだとか。
ホームパーティなどの華やかな場所はもちろん、生花の代わりにお見舞い用の手土産として購入する人も多いとか。甘いもの好きには、花束感覚でお土産にすると喜ばれるかも?

[TEL]03-3218-0051
[住所]東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街1F トウキョウミタス内
[営業時間]平日9:00~20:30(土日祝は9:00~20:00)
[定休日]トウキョウミタスに準じる
[アクセス]東京駅八重洲北口改札より徒歩1分
「花のババロアhavaro トウキョウミタス店」の詳細はこちら
3.東京ひよ子 大丸東京店
かわいい「ひよ子」と、涼しげなフルーツゼリーが夏にピッタリ!

涼しげでカラフルな「ひよ子型」のゼリー! こちらは、東京駅に隣接している大丸東京店の「東京ひよ子」で購入できます。味は、天然果汁を使用したマンゴー、ストロベリー、メロン、グレープの4種。水にもこだわりがあり、名水百選のひとつ「岩屋湧水」を使っているというだけあって、どれも透明感のあるスッキリ爽やかな味わいです。

この「ひよ子プチデザート」は、5月以降、夏場にかけて販売される季節限定商品なので、清涼感あふれる夏の特別なお土産として喜ばれそう!


[TEL]03-3212-8011(代表)
[住所]東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京店1F
[営業時間]平日10:00~21:00(土日祝は10:00~20:00)
[定休日]なし
[アクセス]東京駅八重洲北口改札直結
「東京ひよ子 大丸東京店」の詳細はこちら
4.銀のぶどう
ボーダー模様のカラフルなバームクーヘンがかわいい!

一見、アメリカンドッグにも見えるカラフルなお土産。実はこれ、バームクーヘンなんです! 東京駅グランスタの地下にあるセレクトショップ「銀のぶどう」では、リトルバームクーヘンの専門店「ちいさなバームツリー~ねんりん家~」のカラフルなバームクーヘンが話題。

味は「プレーン」「ショコラ」と、新発売のマンゴー、木苺、いちごという3つのフルーツ味の生地を重ねた「フルーツバー」の3種類。4層に焼きあげられたバームクーヘンのふっくら&しっとり感と、ボーダー柄になっているフォンダンのサクサク感が絶妙! ひとつひとつが棒付きのスイーツだから、スプーンやフォークを使わずにどこでも手軽に食べられるのも嬉しい。

パッケージは、3種類の味がセットになった「3本入」「4本入」「8本入」「12本入」の4種類。1本から買うこともできるので、人数分をピッタリ用意したいという人にもオススメです!
[TEL]03-3216-4560
[住所]東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅構内 グランスタB1F
[営業時間]月~土8:00~22:00(日曜日と連休最終日は8:00~21:00)
[定休日]なし
[アクセス]東京駅八重洲北口改札より徒歩1分(改札内)
「銀のぶどう」の詳細はこちら
5.ヒトツブカンロ 東京GRANSTA店
カラフルなキャンディ&グミとキャラクターがかわいい!

東京駅の改札内、東京グランスタ地下1階にある「ヒトツブカンロ東京GRANSTA店」。のど飴などでおなじみのカンロが運営するこのショップでは、東京駅構内のここでしか買えない限定商品を販売中。
ひとつめの限定商品は、のどに優しいハーブとフルーツを使った「フルーティアロマのど飴」。ブルーミント&シトラス味の「パンダ缶」、梅&ハーブ味の「秋田犬缶」、ハニー&レモン味の「ゆりかもめ缶」、Suica(スイカ)味の「ペンギン缶」は、東京駅でしか買えない“限定缶”!

なかでも人気なのは「Suica」味のペンギン缶。フルーツのスイカ味のキャンディ自体が珍しく、東京駅らしさもあって、地方の友達へのお土産にする人が多いそう。


キャンディのほかにも、パリッとした外側としっとりした内側の食感が新しい「グミッツェル」も人気のお土産。グレープ味、アップル味、ラフランス味などがセットになった6個入りは、東京グランスタ店と大阪ルクアイーレ店の限定商品! 黄色いパッケージは東京グランスタ店限定なので、誰かとカブる心配ナシ!?

[TEL]03-5220-5288
[住所]東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東京駅構内 グランスタB1F
[営業時間]8:00~22:00
[定休日]なし
[アクセス]東京駅丸の内地下中央改札より徒歩0分(改札内)
「ヒトツブカンロ 東京GRANSTA店」の詳細はこちら
まとめ
東京駅にはたくさんのお土産が並んでいるけど、「カラフルさ」でチョイスしてみると、ワンランク上の“脱・定番”お土産が選べるかも!? ぜひ参考にしてみては?
※この記事は2017年4月時点での情報です
もっとお土産情報を知りたい方はこちらもおすすめ!
【東京駅】地元民が選んだ人気お土産ランキング&じゃらん編集部イチオシお土産情報はこちら!
アオキユウ
1991年9月生まれ、新潟県出身。趣味は音楽と散歩で、イヤホンを耳に東京の街をぶらぶらするのが好きです。ライター事務所・ショートカットに所属し、webメディアや雑誌で原稿を書いています。