close

2017.05.26

【全国絶景温泉26選】温泉ツウにもお薦め★最高の景色を楽しみながらお風呂も愉しむ

【関西/京都府・間人(たいざ)温泉】窓に広がる夕日と海 美食を奏で140余年 間人の料理宿 炭平

海と空にじんわりと夜の気配が訪れるのを待つ。
みな、無言・・・笑。

大浴場「空の雫」
大浴場「空の雫」からはワイドな海絶景が(男女入替)

撮影で伺いました。夕景を待ちながら、スタッフ全員、ただひたすら黙って感じ入ってしまいました。(編集担当・石﨑)

大浴場「風の雫」
大浴場「風の雫」。内湯にはジャズが流れる

海と空の眺望と、ジャズに浸れる大人の宿。露天風呂では「男湯・女湯の仕切り以外は、柵も囲いもなく、デッキの段差すらなく、ストンと海へ続く風景」に思わず感動必至。

■窓に広がる夕日と海 美食を奏で140余年 間人の料理宿 炭平
0120-42-0680
京丹後市丹後町間人3718
[宿泊料金]1泊2食付3万3680円~
【電車】京都丹後鉄道網野駅より無料送迎あり(要予約)【車】山陰近畿自動車道 京丹後大宮ICから約30分
20台
「窓に広がる夕日と海 美食を奏で140余年 間人の料理宿 炭平」の詳細はこちら

【関西/奈良県 曽爾村】曽爾高原温泉お亀の湯

pH8.5の美肌の湯に浸かり雄々しい兜かぶとだけ岳・鎧岳を一望!

曽爾高原温泉お亀の湯

曽爾高原温泉お亀の湯

「木の浴室」の露天と「石の浴室」は男女週替わり。泉質は肌にいいという美人の湯。「石の浴室」。同じ敷地内に地ビール工房があり、湯上がりに冷えたビールを楽しめる♪

曽爾高原近くの温泉施設は、マウントビューの露天が魅力。「木の浴室」の露天からは曽爾を代表する兜岳と鎧岳を、「石の浴室」の露天なら曽爾高原をパノラマで!

温泉データ
[泉質]ナトリウム炭酸水素塩泉
[入浴料]中学生以上650円(土日祝・指定日750円)、3歳以上400円(土日祝・指定日450円)
11時~21時(12~3月は~20時30分) ※最終受付閉館1時間前 定休日水(祝日の場合は営業、翌日休み)
<アメニティ>
[タオル]販売160円[バスタオル]レンタル110円[シャンプー]○[リンス]○[ボディソープ・石けん]○[ドライヤー]○(一部有料)

■曽爾高原温泉お亀の湯
0745-98-2615
宇陀郡曽爾村大字太良路830
【車】名阪国道針ICより50分
280台※大阪より1時間40分
「曽爾高原温泉お亀の湯」の詳細はこちら

【関西/兵庫県】銀波荘

神戸から90分!まるで瀬戸内海と一体化!?青くつながる世界に感動

天海の湯
写真の「天海の湯」は日帰り利用できる。11時以降は女性用に

赤穂御崎の海岸沿いに立つ宿。海が目前に迫る「海遊大浴苑」では、内湯・露天とも、海と空につながるような不思議な錯覚に包まれる。寝湯や腰かけ湯、サウナの窓からも海が望めるので、瀬戸内海の島々をのんびり眺めて。

温泉データ
【日帰り】11時~20時(最終受付19時)
中学生以上1700円、小学生850円、2歳~小学生未満500円
[泉質]塩化物泉
<アメニティ>
[タオル]○[シャンプー]○[リンス]○[ドライヤー]無料

■銀波荘
0791-45-3355
兵庫県赤穂市御崎2-8
なし
「銀波荘」の詳細はこちら

【関西/兵庫県】美湯松帆の郷

大阪から60分!明石海峡大橋が目の前にドーンと架かる大迫力!

美湯松帆の郷
自然石を利用した和風露天風呂。東屋の下で橋絶景をゆるりと眺めて

淡路島北端の高台にあり、明石海峡大橋や遥か神戸の街まで見渡せる眺望が自慢。東屋の風情漂う和風と、欧風リゾート的な洋風が男女入替制で楽しめる。露天には泡風呂やジェットバスがあり、体も爽快リフレッシュ!

温泉データ
【日帰り】11時~22時(最終受付21時)
中学生以上700円、4歳~小学生400円
第1木(1、4、5、8月は無休)
[泉質]単純弱ラドン泉
<アメニティ>
[タオル]200円[シャンプー]○[リンス]○[ドライヤー]無料

■美湯(びゅー)松帆の郷
0799-73-2333
兵庫県淡路市岩屋3570-77
「美湯松帆の郷」の詳細はこちら

【関西/兵庫県 南あわじ市】ホテルニューアワジ プラザ淡路島

真っ青な鳴門海峡を目の前にツル肌効果の湯で和み時間♪

ホテルニューアワジ プラザ淡路島
2014年12月にリニューアルした女子展望温泉露天風呂。内風呂も同じ景色が見られる

心地よい風に出逢える丘の上に立つホテルに、日帰り利用OKの絶景露天あり!女子展望温泉露天風呂に浸かれば、鳴門海峡と大鳴門橋が目の前一面に。同じく海を眺める男子展望温泉露天風呂は2016年7月にリニューアルしたばかりなのでぜひ。

温泉データ
[入浴料]中学生以上1500円、3歳以上1000円
12時~16時
なし
[泉質]ナトリウム炭酸水素塩泉
<アメニティ>
[タオル]○[バスタオル]○[シャンプー]○[リンス]○[ボディソープ・石けん]○[ドライヤー]○

■ホテルニューアワジ プラザ淡路島
0799-55-2500
南あわじ市阿万吹上町1433-2
【車】神戸淡路鳴門道西淡三原ICまたは淡路島南ICより20分
150台※神戸より1時間20分
「ホテルニューアワジ プラザ淡路島」の詳細はこちら

【関西/和歌山県】シーサイドホテル 加太海月

大阪から90分!
見渡すかぎり広がる紀淡海峡の大パノラマ!

シーサイドホテル 加太海月
写真の「潟見の湯」と、「飽等の湯」は日ごと男女入替制

古くは万葉集にも詠まれた景勝地・加太に佇む温泉宿。紀淡海峡の海景色が目の前に広がる露天では、潮騒をBGMに爽快な湯あみが楽しめる。「美人の湯」としても知られる、ぬめりのある湯で、湯上りはつるすべに!?

温泉データ
【日帰り】11時~15時(最終受付14時30分迄)
中学生以上1200円、3歳~12歳700円
不定
[泉質]炭酸水素塩泉
<アメニティ>
[タオル]○[シャンプー]○[リンス]○[ドライヤー]無料

■シーサイドホテル 加太海月
073-459-0015
和歌山県和歌山市加太1905
「シーサイドホテル 加太海月」の詳細はこちら

【関西/和歌山県・南紀勝浦温泉】南紀勝浦温泉 ホテル浦島

海に迫る洞窟風呂で自然の驚異を体感!

南紀勝浦温泉 ホテル浦島

南紀勝浦温泉 ホテル浦島
紀州のお殿様も帰るのを忘れたほど

海底が隆起した岬に立つリゾートホテル。名物の「忘帰洞」は波風の浸食によってできた洞窟風呂で、なんと高さ15m、奥行50mにも及びます。洞窟の開口部は太平洋に面していて、海に浸かるような圧倒的なスケール感!ほかに5種類の風呂があるので、湯めぐりも楽しみたいですね。

温泉データ
1泊2食付き1人1万800円~
<日帰り利用>
9時~19時(最終入館18時)
中学生以上1000円、小学生500円※タオル付き
[泉質]含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物泉

■南紀勝浦温泉 ホテル浦島
0735-52-1011
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町勝浦1165-2
【車】紀勢道尾鷲北ICより1時間15分
300台(日帰り利用の駐車場なし)
「南紀勝浦温泉 ホテル浦島」の詳細はこちら

【関西/和歌山県・南紀勝浦温泉】ホテル中の島

思いっきりグーンと、手足を伸ばして入りたくなる爽快なパノラマ露天です。

紀州潮聞之湯
湯船が3段並ぶワイルドな男性露天「紀州潮聞之湯」

船で渡る時からワクワクが高まります。女性露天は男性露天の上にあり、一段高い目線で一望!(ライター・山内)

男湯露天
男湯露天の最上段は洞窟風の演出で趣が違う

約3分の船旅でたどり着く孤島の絶景宿。島内に6本の泉源があり、冬は泉温51℃の温泉を贅沢にそのまま掛け流す(夏は加水)。ほのかに香る硫黄が温泉情緒を高めてくれる。

温泉データ
<日帰り利用>
14時~23時(最終受付20時)
12月にメンテナンス休業あり
入浴料中学生以上1000円、小学生500円
[泉質]含硫黄ナトリウム塩化物泉

■ホテル中の島
0735-52-1111
東牟婁郡那智勝浦町勝浦1179-9
[宿泊料金]1泊2食付1万2960円~
【電車】JR紀伊勝浦駅より観光桟橋まで徒歩5分、連絡船で3分【車】紀勢道すさみ南ICより1時間10分
日帰り入浴は観光桟橋近くの町営有料駐車場利用
「ホテル中の島」の詳細はこちら

【中国・四国/徳島県】和の宿 ホテル祖谷温泉

気泡が纏わりつく湯は気持ち良すぎてついつい長湯しちゃう!

和の宿 ホテル祖谷温泉
全身がシャンパンのような気泡に包まれる湯

ケーブルカーと硫黄の香りにテンション上がりまくり。平家伝説のロマンにもワクワク!(編集担当・石﨑)

ケーブルカー
ケーブルカーの乗車時間は約5分。傾斜角は42度も

露天風呂は専用のケーブルカーで標高差約170mを下った渓流沿い。「日本三大秘境」の祖谷渓が目の前に広がり、pH9.1の源泉100%掛け流しの湯は「肌をしっとりさせる」と評判。

温泉データ
<日帰り利用>
7時30分~18時(最終受付17時)
不定休
入浴料中学生以上1700円、小学生900円
[泉質]アルカリ性単純硫黄温泉

■和の宿 ホテル祖谷温泉
0883-75-2311
三好市池田町松尾松本367-28
[宿泊料金]1泊2食付1万9590円~
【電車】JR阿波池田駅よりバスで55分、祖谷温泉前バス停より徒歩すぐ【車】徳島道井川池田ICよりR32、県道32号経由で50分
37台
「和の宿 ホテル祖谷温泉」の詳細はこちら

【中国・四国/愛媛県】インランド・シー・リゾート フェスパ

何もない島だけどゆったり流れる時間とこの景色だけで満足。

洋風の露天
バスタブが置かれた洋風の露天は南国リゾートのよう

仕事に疲れたらここに逃避行。離島の非日常感で、見慣れた瀬戸内の景色も新鮮に映る。(ライター・廣段)

足湯
のんびり景色を楽しみながらほっこりできる足湯も

オーシャンビューでリゾート気分を満喫できる離島のホテル。浴室はヒノキや岩で設えた和風と、洋風の「スパ・ホリズン」が男女日替りで、それぞれ瀬戸内海一望の露天付き。

温泉データ
<日帰り利用>
10時~22時(最終受付21時)
年2回
入浴料中学生以上620円、65歳以上510円、小学生410円、3歳以上310円
[泉質]カルシウム・ナトリウム塩化物泉

■インランド・シー・リゾート フェスパ
0897-77-2200
愛媛県越智郡上島町弓削日比287
[宿泊料金]1泊素泊まり5800円~
土生港中央桟橋より快速船で10分(今治港より1時間)、弓削港よりバスで8分、フェスパバス停よりすぐ【車】土生港長崎桟橋よりフェリーで3分、生名立石港より生名橋、弓削大橋経由で10分
50台
「インランド・シー・リゾート フェスパ」の詳細はこちら

【九州/長崎県】波の湯 茜

波の音がBGM♪

波の湯 茜

海の上にあるワイルドロケーションな露天風呂。視界を遮るものはなく、青い海と空を眺めながら至福の温泉タイムを。

温泉データ
9時~18時 18時30分~24時
大人300円、小学生以下200円
<貸切風呂>
[予約]要予約 2000円(4名まで)※ホテルオレンジベイ(TEL)0957-76-0881
荒天時

■波の湯 茜
[お問い合わせ]小浜温泉観光協会
0957-74-2672
長崎県雲仙市小浜町マリーナ20
小浜バスターミナルより徒歩7分
6台
「波の湯 茜」の詳細はこちら

【九州/長崎県】小浜温泉足湯ほっとふっと105

日本一長~い足湯。

小浜温泉足湯ほっとふっと105

源泉の105°Cにちなんで造られた、橘湾を望む105mの長い足湯。ウォーキング湯やペット湯もあり♪

温泉データ
【4月~10月】8時30分~19時(蒸し釜18時30分まで)【11月~3月】8時30分~18時(蒸し釜17時30分まで)
源泉清掃日、1月4日~5日
足湯無料

■小浜温泉足湯ほっとふっと105
[お問い合わせ]小浜温泉観光協会
0957-74-2672
長崎県雲仙市小浜町北本町905-70
小浜バスターミナルより徒歩5分
20台
「小浜温泉足湯ほっとふっと105」の詳細はこちら

【九州/佐賀県 吉野ヶ里町】ひがしせふり温泉 山茶花の湯

見渡す限り佐賀平野!

ひがしせふり温泉 山茶花の湯
福岡・佐賀・熊本・長崎の4県を見渡せる!2015年4月にオープンした「天の湯」は1室60分3000円。10月は黄金色の田園が広がる
ひがしせふり温泉 山茶花の湯
窓も大きく明るく開放的な和室8畳。湯上りはココでゴロリ

広大な佐賀平野を望める温泉施設。4室ある貸切のうち、1室は2015年4月にNEWオープン。すべての貸切は露天+内湯+和室8畳付きと贅沢な造り。いずれも佐賀平野を湯船から見渡せる。昼はもちろん、夜は佐賀市内の夜景もキラリ。

温泉データ
<貸切データ>
[天空貸切]4室 料金は1室60分 2000円、3000円
※別途入浴料大人1人720円、4歳~小学生360円
<立ち寄り入浴>
10時~22時(最終受付21時)
なし
[予約]平日のみ予約可
<アメニティ>
[シャンプーリンス]無料
[石けんorボディーソープ]無料
[タオル:販売150円
[バスタオル]貸250円
[ドライヤー]無料 
[バスタオル&フェイスタオルセット]貸250円

■ひがしせふり温泉 山茶花の湯
0952-53-2619
佐賀県神崎郡吉野ヶ里町石動76-4
長崎道東脊振ICより5分
150台
「ひがしせふり温泉 山茶花の湯」の詳細はこちら

※この記事は2017年5月時点での情報です
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics