close

2017.08.13

涼遊び&涼スイーツに穴場的避暑地も!?広島のおすすめ癒しスポット9選

夏の広島での~んびり♪ゆるりんと楽しむ癒しの旅をご紹介!定番観光地とはまた違った広島の夏遊び。
「広島&宮島」では注目の、パティシエが作るかき氷やスイーツを味わったり、“大人の癒し”がテーマの水族館も登場!海上から厳島神社を参拝できるナイトクルーズも必見♪
穴場!?的避暑地でおススメしたいのは「帝釈峡~神石高原」エリア。
涼ハイクで自然の景観を楽しんだり、カヤックツアーで、大自然を涼しげに感じてみては?

1. 涼あそび&涼スイーツ 広島&宮島

世界遺産の「嚴島神社」がある宮島でロマンチッククルーズ。広島市内では話題の水族館で癒されて、ひんやりスイーツの食べ比べも楽しみ!

MELANGE De SHUHARI Bistrot&Cafe

パティシエが作るかき氷はキ~ンとこないふんわり系。

ティラミスかき氷

ティラミスかき氷740円

かき氷にコーヒーシロップをかけ、その上からマスカルポーネとココアパウダーをたっぷり。盛り盛りなのでシェアしても食べ応え十分。

マンゴー
「マンゴー」は甘味とオレンジの酸味が相性バッチリ(680円)
客席
客席は厨房をぐるりと半周するように配置

ビルの3階で落ち着いた雰囲気の店内。パンケーキやクレープなどのスイーツに加え、ランチもガレットやふわとろのスフレドリアなど多彩。

■MELANGE De SHUHARI Bistrot&Cafe(メランジュ・ドゥ・シュハリ ビストロ&カフェ)
082-258-1010
広島市中区本通9-19(3階)
11時30分~21時(LO20時)
不定
かき氷680円、抹茶780円
JR広島駅より市内電車で15分、立町電停より徒歩4分
なし
「MELANGE De SHUHARI Bistrot&Cafe」の詳細はこちら

2. フルーツカフェ タマル

新鮮なフルーツがごろごろ。口の中は味覚パラダイス!

1708_kansai_eria4_017

フルーツパフェ842円

グレープフルーツやメロンなどに夏は桃やスイカも加わり、フルーツは12種類以上。季節のシャーベットやソフト、生クリームもたっぷり。

季節のスムージー
8月は桃が登場する「季節のスムージー」842円
フルーツカフェ タマル
オープンカフェのような開放感でフルーツも販売

老舗フルーツ専門店の直営で、パフェや10種の生ジュースのほかフルーツサンドやクレープも人気。ドリンクやゼリーはテイクアウトもOK。

■フルーツカフェ タマル
082-249-8246
広島市中区本通1-27
10時~19時
なし
季節のスムージー842円
JR広島駅より市内電車で15分、立町電停より徒歩3分
なし
「フルーツカフェ タマル」の詳細はこちら

3. マリホ水族館

大人の癒しがテーマ。6月にオープンした市内で唯一の水族館!

マリホ水族館
小規模ながら水の流れや動きを見せる最先端の「水塊展示」など見応えは申し分なし

マリホ水族館

飲食や買い物が楽しめ、ミニ遊園地もある「マリーナホップ」に水族館がオープン。瀬戸内の海やクラゲ、サンゴ礁の海など6つのゾーンで構成され、大人が癒しや潤い、涼を手軽に得られる非日常感がたっぷり。

■マリホ水族館
082-942-0001
広島市西区観音新町4-14-35
10時~20時(11~3月は~17時)
不定(年数回)
18歳以上900円、6歳以上500円、3歳以上300円、65歳以上800円
【電車】JR広島駅よりバスで35分、観音マリーナホップバス停より徒歩すぐ
【車】山陽道五日市ICより15分
1500台
「マリホ水族館」の詳細はこちら

4. パードレ・マードレ

もみじ饅頭が練りこまれた上品な甘さのご当地ソフト。

もみまんソフト

もみまんソフト360円(ワッフル380円)

パードレ・マードレ
フェリー乗り場に隣接し、手軽な宮島グルメが豊富

スプーン替わりに宮島名物しゃもじせんべいが付くご当地ソフト。

■パードレ・マードレ
0829-56-3089
廿日市市宮島口1-11-7
8時30分~17時30分
なし
JR宮島口駅より徒歩3分
もみじ本陣500台(1日1000円)

5. 宮島参拝遊覧船ナイトクルーズ

海の上から嚴島神社を参拝。シンボルの大鳥居も間近に!

宮島参拝遊覧船ナイトクルーズ
出航2時間前までに要予約。雨天も運航する

昼は観光客で賑わう宮島も夜はひっそりして神聖さがひときわ。屋形船でライトアップされた朱色の大鳥居に大接近して、神秘的なムードの嚴島神社を拝観できる。

■宮島参拝遊覧船ナイトクルーズ
0829-44-0888
廿日市市宮島町(宮島3号桟橋)
17時55分発~最終便21時15分(約40分おき運航)
なし
乗船料中学生以上1600円、5歳以上800円
【電車】JR宮島口駅より徒歩3分で宮島口桟橋、フェリー10分で宮島桟橋
【車】広島岩国道路大野IC、または廿日市ICよりR2経由10分で宮島口桟橋、フェリー10分で宮島桟橋
なし(宮島口に有料駐車場多数)
「宮島参拝遊覧船ナイトクルーズ」の詳細はこちら

穴場的・避暑地ドライブ 帝釈峡~神石高原

渓谷の大自然と涼しさを散策と湖上散歩で満喫。廃校を利用した食堂のノスタルジックなランチを味わったら、巨大望遠鏡で満天の星を観察!

6. 上帝釈峡

絶景が続く渓谷の遊歩道はいきなり別世界の涼しさ!

上帝釈峡
水辺の涼感スポットで、整備された遊歩道は自転車も走行可

帝釈川の流域に30あまりの鍾乳洞や滝、岩の天然橋など、特異な景観が連続。全長20kmにも及ぶ遊歩道があり、駐車場から少し入れば真夏でもひんやり。避暑の渓流散策にはぴったり。

涼ハイク見どころ

白雲洞(はくうんどう)

奥行き約200mの鍾乳洞。鍾乳石や石柱などが自然のまま保全され、洞内の気温は11度で半袖だと寒いほど。

白雲洞

↓ 徒歩3分

鬼の唐門(おにのからもん)

古い時代の鍾乳洞が崩落し、入口だけが天然橋として残った奇景。高さ約8mの門はくぐり抜けることができる。

鬼の唐門

↓ 徒歩20分

雄橋(おんばし)

遊歩道の入口から約25分。全長約90mの世界でも珍しい石灰岩の天然橋で、上帝釈峡を代表する観光スポット。

雄橋

■上帝釈峡(かみたいしゃくきょう)
0847-86-0123(帝釈峡観光協会)
庄原市東城町帝釈未渡
営業時間・定休日・鑑賞24時間自由
中国道東城ICより県道23号経由で20分
300台(1日400円)

7. 帝釈峡 神龍湖カヤックツアー

大自然が刻んだ神秘的な湖で癒しの水上散歩。

帝釈峡 神龍湖カヤックツアー

帝釈峡 神龍湖カヤックツアー
体験時間は約90分。小学生以上から参加でき、催行期間は4月下旬~11月

穏やかな湖面をゆっくりと進み、日本百景に数えられる峡谷の自然を満喫。専門のガイドが同行し、カヤックでしか見られない幻の天然橋「雌めんばし橋」などを巡る。

■帝釈峡 神龍湖(たいしゃくきょうしんりゅうこ)カヤックツアー
info@forestella.org(一般社団法人 フォレステラ)
神石郡神石高原町永野
カヤックツアー(2日前までに要予約)10時~/13時30分~
不定
カヤックツアー3500円(保険料含)
中国道東城ICより県道25号経由で10分
200台
「帝釈峡 神龍湖カヤックツアー」の詳細はこちら

8. 学校食堂

廃校を再生した木造教室で給食ランチやブランド牛。

学校食堂
食事は昭和の時代にタイムスリップする教室で
給食
「昔懐かしい給食」にはクジラの竜田揚げやカレーも付く
学校食堂
約60年前に建てられた校舎を利用する
ポニー
校庭の傍らにはポニーやヤギ、犬も

廃校になった小学校を料理人の「校長」がこつこつと改修。神石牛のステーキやハンバーグなど本格的なメニューに加え、コッペパンや脱脂粉乳、冷凍ミカンなどで昭和の給食もリバイバル。

■学校食堂
090-3742-4391
神石郡神石高原町井関1282
11時~15時
火(臨時休業あり)
昔懐かしい給食1300円、神石牛ステーキセット2400円、牛すじカレー1000円
中国道東城ICよりR182経由で30分
20台
「学校食堂」の詳細はこちら

9. 神石高原ティアガルテン

夏でも涼しいキャンプ場で本格スターウォッチング!

神石高原ティアガルテン
都会では見ることができない満天の星に驚きと感動は必至
神石高原ティアガルテン
巨大さに圧倒される反射式望遠鏡

標高700mの大自然に囲まれ、キャンプ場やドッグラン、水辺の広場、ツリーハウスもあるレジャーリゾート。満天の星の下で季節の星座や特徴などを学び、口径30cmの望遠鏡で天体観測。

■神石高原(じんせきこうげん)ティアガルテン
0847-82-2823
神石郡神石高原町上豊松72-8
9時~17時(天体観測は要予約で時間は応談)
水(7~9月を除く)
入場料(3カ月パスポート)500円、天体観測1人100円(別途ガイド料1組5400円)
中国道東城ICよりR182、県道106号経由で30分
200台
「神石高原ティアガルテン」の詳細はこちら

※この記事は2017年7月時点での情報です

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード