今回は多くの人で賑わう東京駅で、美味しい朝食が食べられる店をピックアップ。高級フルーツ店の朝食、居酒屋の本格的な和定食、カフェ併設のパン屋などさまざま。その日の気分に合わせて、大満足の朝を迎えてください。
一日の始まりの朝が充実すると、ハッピーな気分で過ごせそうですよね♪東京駅の改札内・外含め、徒歩圏内の飲食店を紹介します。
【東京駅一番街】京橋千疋屋 東京駅一番街店
高級フルーツに舌鼓!果物専門店の朝食


「京橋千疋屋」は1881年の創業から多くの人に愛されてきた果物専門店。
「モーニングプレート」の、ハムとタマゴのサンドウィッチ、プレーンワッフルには、新鮮なフルーツを使ったサラダとスープがセットになっています。日替わりでさまざまな種類が入っているフルーツはフレッシュで絶品!プラス300円で、りんごジュースやコーヒー、紅茶などが追加できるのも嬉しいポイントです。
[モーニング]8時30分~11時
[席数]32席
(画像提供:京橋千疋屋)
【東京駅一番街】六厘舎
7時30分~10時限定!さっぱり味のスープで堪能するつけめん

濃厚なスープに超極太麺という、つけめんの王道スタイルを貫く店。毎日のように長蛇の列ができる昼間に比べて、朝の方がスムーズに利用できるそうです。
7時30分~10時に提供される「朝つけめん」は、なんといっても麺とスープのバランスが絶妙。メンマ、のり、なるとなどの具が入った、通常よりもさっぱり味に仕上げられているこだわりのつけダレに絡めて味わいます。麺を食べ終えた後は、魚介出汁の効いたスープ割りにし卓上の柚子粉を加えると、最後の一滴まで楽しめますよ。
[モーニング]7時30分~10時(LO9時30分)
[席数]26席(カウンター10席、2人掛けテーブル席8卓)
(画像提供:六厘舎)
【東京駅一番街】そば処 為治郎
八ツ橋の本家が展開する“そば処”

京都の定番土産「八ツ橋」で知られる本家「西尾八ッ橋」がブランド展開する「そば処 為治郎」。
終日提供されるメニューは、京都で培った伝統の味「にしんそば」(1020円)、肉の旨味をしっかり活かした「牛肉うどん」(920円)、素材にこだわったシンプルなラーメン「鶏そば」(1100円)などバリエーション豊富です。
「モーニングセット」は7時~10時までの時間限定商品。ごはん、てんかす、温泉玉子がついており、そばかうどんを選べます。店舗は、新幹線の八重洲中央改札と北口改札のちょうど真ん中あたりにあるので、夜行バス等で朝早く東京駅に到着した人にも便利ですよ。
[モーニング]7時30分~10時
[席数]25席
東京都千代田区丸の内1-9-1東京駅一番街1階
7時30分~21時(LO20時45分)
なし
JR東京駅直結
「そば処 為治郎」の詳細はこちら
「そば処 為治郎」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:本家八ッ橋西尾株式会社)
【八重洲地下街】エクセルシオール カフェ ヤエチカ店
熱々のクロックムッシュやサンドイッチなど4種類から選べる

「モーニングセット」のクロックムッシュはもともとフランスの食べ物で、トーストの間にジューシーなジャンボンハムとベシャメルソースを挟み、2種類のチーズをのせて焼き上げたもの。そのほか、「モーニングセット(ドリンクR付)ジャンボンハム・レタスサンド」(550円~)など、モーニングメニューは4種類ありますよ。
窓側のカウンター席には電源コンセントがあり、PCやスマホを充電することができますよ。
[モーニング]7時~11時
[席数]65席(喫煙ブースあり)
東京都中央区八重洲2-1八重洲地下街中1号Aブロック303-43
7時~22時30分(LO22時)
1月1日
JR東京駅直結
「エクセルシオール カフェ ヤエチカ店」の詳細はこちら
「エクセルシオール カフェ ヤエチカ店」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:株式会社ドトールコーヒー)
【八重洲地下街】麦まる
430円で「かけうどん」とおにぎりが食べられる朝限定セットが魅力

セルフスタイルの「麦まる」では、茹でたてのうどんが味わえます。麺は、モチモチとした食感でボリュームがあり、しっかりお腹を満たしてくれますよ。
「かけうどん」を注文したら、好きな具材をトッピングしましょう。最後にだしの効いたつゆを注いだら完成!「かけうどん」か「ぶっかけうどん」に、好きなおにぎりが一個付く「朝麦定食」(430円)もおすすめです。
[モーニング]【平日のみ】8時30分~10時30分
[席数]66席(全席禁煙)
東京都中央区八重洲2-1八重洲地下街外堀地下2番通り
8時30分~21時30分(LO21時)【土・日・祝】9時30分~21時(LO 20時15分)
1月1日
JR東京駅直結
「麦まる」の詳細はこちら
「麦まる」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:麦まる)
【八重洲地下街】梅もと
ワンコイン以内で食べられるボリュームたっぷりのそば

1876年の創業以来、伝統の味を受け継ぐそば処「梅もと」。平日は7時15分から営業しており、時間はないけれどサッと腹ごしらえをしたい、という人にうってつけ。
人気No.1の「かき揚げ天そば」はボリュームたっぷり。昔ながらの「醤油ラーメン」(390円)もおすすめです。いずれのメニューもワンコインでおつりがくる手頃な価格。
しっかり食べたい人は、丼とのセットを選んでみては。セットメニューも550円均一なので、気軽に食べられますね。
[席数]22席(全席禁煙)
東京都中央区八重洲2-1八重洲地下街外堀地下2番通り
【平日】7時15分~21時30分【土】7時30分~21時【日・祝】8時~21時
1月1日
JR東京駅直結
「梅もと」の詳細はこちら
「梅もと」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:梅もと)
【八重洲地下街】やえす初藤
ご飯大盛が無料!豚汁や焼魚などの本格的な和定食

朝から夜まで多くの人々で賑わう居酒屋「やえす初藤」。焼鮭や納豆、目玉焼きなど、朝食で食べたくなる定番の定食メニューが揃っています。
平日早朝の店内は、通勤途中に立ち寄るビジネスパーソンが多数。ごはんの大盛が無料のほか、メインに加え味噌汁や小鉢、お新香と品数が多いので、朝からたくさん食べたい人や栄養満点の食事をとりたい人におすすめです。
アルコールメニューもあるので、お酒を嗜む贅沢な朝を過ごせますよ。
[モーニング]7時~11時
[席数]75席
東京都中央区八重洲2-1八重洲地下街外堀地下3番通り
【月~木】7時~22時(LO21時30分)【金】7時~22時30分(LO22時)【土・日・祝】7時~21時30分(LO21時)
1月1日(年末年始はモーニング休止期間あり)
JR東京駅直結
「やえす初藤」の詳細はこちら
「やえす初藤」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:やえす初藤)
【グランスタ】マンゴツリーキッチン“ガパオ” グランスタ丸の内
生米麺を使ったタイの汁そば

タイ・バンコクに本店を構えるタイ料理レストラン「マンゴツリー」の姉妹店。ロンドンや香港など、世界の主要都市に店舗を展開し、本場の味を提供しています。
タイの汁そば「センレック ナーム」はモーニング限定!あっさりしたスープに、生米麺のほか、鶏のひき肉、フィッシュボール、パクチー、ねぎなどの具材がたくさん入っています。米やパン派の人も、いつもとは違うジャンルの朝ごはんで旅気分を味わってみてください。
また、粗挽きのひき肉とタイバジル、調味料を炒めたガパオも好評。スパイシーで美味しいですよ。
[モーニング]8時~10時
[席数]19席
東京都千代田区丸の内1-9-1グランスタ地下1階
8時~22時(LO21時30分)
なし
JR東京駅構内
「マンゴツリーキッチン“ガパオ”」の詳細はこちら
(画像提供:マンゴツリーキッチン“ガパオ” グランスタ丸の内)
【京葉ストリ-ト】ブーランジェリー ラ・テール 京葉ストリ-ト店
添加物不使用の素材にこだわったパン

八重洲南口の改札手前にある、カフェ併設のパン屋さん。国産小麦やオーガニックシュガーなど、とことん素材にこだわったパンはどれも絶品です。
スマイルマークが目を惹くかわいらしい「しあわせを呼ぶクリームパン」は、カスタードクリームに牧場直送のジャージー牛乳を使用。コクのあるクリームが口いっぱいに広がり、ひと口食べるだけで“しあわせ”な気分になれそうですね。おすすめのドリンク「スペシャリティコーヒー」(M440円)との相性も抜群です。
[席数]18席
東京都千代田区丸の内1-9-1京葉ストリート内
7時~22時(カフェLO21時30分)
なし
JR東京駅構内
「ブーランジェリー ラ・テール」の詳細はこちら
「ブーランジェリー ラ・テール」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:ブーランジェリー ラ・テール)
\宿・ホテル検索はこちら/
※この記事は2024年1月11日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※この記事は2024年1月にじゃらん編集部が更新しました。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。