close

谷中銀座商店街食べ歩き10選!お手頃&美味しい下町グルメが盛りだくさん☆

2020.03.27

いつものカフェもそろそろ飽きたし、かといってアフタヌーンティーはお金がかかる…。
そんな悩める女子たちに、今オススメしたいのが「谷中銀座商店街」!
昔ながらの下町情緒あふれるこの町には、手頃で美味しいグルメが実はたくさんあるんです。さらに“猫の聖地”と呼ばれるココは、猫モチーフのかわいいスイーツもいっぱい!もしかしたら本物のニャンコに会えるかも…♪
ワイワイ楽しい食べ歩きで、友達やカレとの休日を満喫してみませんか?

記事配信:じゃらんニュース

谷中銀座ってどんなところ?

JR日暮里駅と東京メトロ千代田線・千駄木駅の中間に位置する「谷中銀座商店街」。かつて寺町として栄えた歴史の面影や、日本の伝統的な下町の風情を残す、レトロな街並みが魅力的な商店街です。
現在はおしゃれなギャラリーやカフェ、グルメスポットなど約60店舗が短い通りに立ち並び、賑わいを見せています。
海外からの観光客も多く集まる、話題の観光エリアです。

谷中銀座の食べ歩き
今回ご紹介するお店はコチラ!商店街は日暮里駅・千駄木駅から徒歩6分ほどです

ひみつ堂

並んでも食べたい!今大注目な専門店のこだわりかき氷

ふわふわかき氷
皆が並ぶ!溢れんばかりの蜜がかかった、ふわふわかき氷

TVでも紹介された、大人気のかき氷専門店。その理由は、食べた途端、口の中でスッと溶けてしまうほど ふわふわな天然氷と、旬の果実をそのまま使ったたっぷりの自家製蜜!
氷がびっくりするくらい軽やかで、口いっぱいに広がる果実本来の味わいはたまらなくジューシー☆
昔ながらのレトロな外観や、手書きのメニューも思わず写真を撮りたくなるくらいかわいさ満点です♪
SNSにアップすれば、羨ましがられること間違いなし!

■ひみつ堂
[住所]東京都台東区谷中3-11-18
[営業時間]10時頃~18時頃(季節により変動。公式ツイッターでご確認ください)
[定休日]月曜日(10月~5月は火曜日)※急な変更もあり
「ひみつ堂」の詳細はこちら

肉のサトー

谷中銀座といったらコレ!「谷中メンチ」

谷中銀座のシンボル、「谷中メンチ」!
谷中銀座のシンボル、「谷中メンチ」!

「谷中メンチ」は、「元気メンチカツ」と共に2大メンチカツとよばれる谷中銀座の代表グルメ!
何といっても、小ぶりなのにジューシーで肉々しい味わいが特徴。それでいてベタつかない!女子にも大好評のメンチカツです♪
お隣にある酒屋さんのビールを片手に「谷中メンチ」をほおばる…。これが『肉のサトー』での定番!
通な楽しみ方を押さえて、常連さん気分を満喫してみてください☆

■肉のサトー
[住所]東京都台東区谷中3-13-2
[営業時間]10時30分~19時30分(揚げ物の販売12時~)
[定休日]月曜日

肉のすずき

ボリュームたっぷり「元気メンチカツ」

肉厚でジューシーな「元気メンチカツ」
肉厚でジューシーな「元気メンチカツ」

こちらのお店のイチオシは、メディアで大注目の「元気メンチカツ」。鉄道会社のCMにも使われていました!
衣が薄くカラッと揚がった「元気メンチカツ」は、一般的なメンチカツの1.5倍ほどの厚さがあり、粗めのひき肉・玉ねぎにしっかりとした味付けで食べごたえ抜群!通りを歩きながら、その美味しそうな匂いにつられてしまう人が続出しているとか☆
コロッケも人気があり100円とお手頃だから、つい両方買っちゃいそう♪

■肉のすずき
[住所]東京都荒川区西日暮里3-15-5
[営業時間]10時30分~18時
[定休日]月曜日・火曜日

いか焼 やきや

売切れ御免!大阪名物のいか焼きが人気☆

いか焼き
チーズがとろーり!アツアツのうちに召し上がれ!

夕焼けだんだんを降りてすぐ左側に見えてくる『いか焼 やきや』。大阪名物のいか焼が食べられ、TVでもよく取り上げられている人気店です☆基本は土日祝のみの営業のため、毎週末行列が絶えません!
中でも人気メニューは、パリパリのエビせんに、イカととろーりチーズを挟んだ「谷中名物いかせん」と、モチモチ生地&甘辛ソースがたまらない「いか焼きチーズ」!
その場で作る、出来たてアツアツをご堪能あれ☆

■いか焼 やきや
[住所]東京都台東区谷中3-11-15
[営業時間]11時~19時30分前後(季節により変更あり)
[定休日]不定休 (ツイッターで確認できます)
[アクセス]JR日暮里駅徒歩4~5分、千代田線千駄木駅徒歩5~6分
[駐車場]日暮里駅と夕焼けだんだんの中間あたりにあり
[料金]いかやき220円~、いかせん280円~、ぶた焼(数量限定)450円~
「いか焼 やきや」の詳細はこちら

やなか しっぽや

見た目も名前もとにかくかわいい!猫好きの心わしづかみの焼きドーナツ

焼きドーナツ
肉球に一目惚れ!あなたはどのしっぽにする?

猫好きの間で“猫の聖地”と呼ばれる谷中ならではの、しっぽをモチーフにした焼ドーナツ専門店!
味のバリエーションは15種類以上と豊富で、見た目はもちろん「タマ」や「とら」といったネーミングもかわいい“しっぽ”達がお出迎え♪
乙女心をくすぐりまくりで、どれにしようか迷うことも楽しくなっちゃいます☆
子供からお年寄りまで人気のスイーツは、パッケージもかわいいのでお土産にも喜ばれますよ◎
あなたもお気に入りの“しっぽ”を見つけに行きませんか?

■やなか しっぽや
[住所]東京都台東区谷中3-11-12
[営業時間]10時~18時、土日・祝祭日は10時~19時
[定休日]不定休

谷中銀座 招き屋

かわいくて食べられない!?名物スイーツ「福にゃん焼き」

谷中名物「福にゃん焼き」
谷中名物「福にゃん焼き」。今日もいいことありますように!

まさに猫の聖地と呼ばれる、この町にピッタリのスイーツ☆
たい焼きならぬ、招き猫の「福にゃん」をモチーフとした「福にゃん焼き」。何とも言えないかわいさに癒されます☆
そして「福にゃん焼き」を受け取るとき、店員さんが「いいことありますように!」って声をかけてくれるんです!招き猫だけにご利益ありそう♪
種類は人気の十勝あんに、カスタードや抹茶など充実!いろんな味の福にゃん’sを友達とシェアするのも楽しいですよ◎

■谷中銀座 招き屋
[住所]東京都台東区谷中3-9-15
[営業時間]11時~18時、土・日・祝祭日11時~18時30分
[定休日]水曜日
「谷中銀座 招き屋」の詳細はこちら

和栗や

ちょっとリッチな濃厚和栗スイーツを堪能♪

和栗や
本格和栗スイーツ店で、プチ贅沢なひとときを☆

本格的な和栗スイーツが食べられる、全国でも珍しい和栗専門店。
ここには、栗本来の美味しさがギュッと詰まった逸品が勢揃い!中でもやっぱり人気なのは、濃厚モンブラン☆
落ち着いた空間で焙じ茶ラテと一緒に味わえば、ちょっぴり贅沢な時間を過ごせちゃいます♪
そんな店内は、いつも下町好き女子でいっぱい!!
イートインだけでなく、テイクアウトで人気の和栗ソフトクリームも見逃せません☆

■和栗や
[住所]東京都台東区谷中3-9-14
[営業時間]11時~18時(LO17時30分)
[定休日]月曜日(春期、夏期、秋期の繁忙期は営業)
「和栗や」の詳細はこちら

ちょんまげいも たまる

「ちょんまげいも」と珈琲で、ホッと一息

昔懐かしい味わいの「ちょんまげいも」
昔懐かしい味わいの「ちょんまげいも」

「ホッと一息、休憩タイム」をキャッチフレーズに、昔懐かしい甘味処として愛されているお店。
こちらの「ちょんまげいも」は、食物繊維たっぷりのさつまいもや、美肌に良さそうなゴマをふんだんに使用しています☆そして、形がちょんまげに似ているから…という店主のお孫さんのひとことで、「ちょんまげいも」という名前が生まれました♪
少し揚げたゴマが香ばしく、中のお芋も素材本来の風味で甘すぎないので、ペロリと食べられちゃいますよ!
下町らしい温かな店内で、やさしい味に癒されてみては♪

■ちょんまげいも たまる
[住所]東京都台東区谷中3-11-15
[営業時間]11時~19時
[定休日]月曜日 ※月曜日が祝日の場合は翌日休み

丸初福島商店

食べ歩き仕様の魚介串焼きがズラリ!

丸初福島商店
旬の魚介を食べ歩きするなら、丸初福島商店!

スイーツやメンチカツだけじゃない!谷中銀座では魚介も楽しめるんです!
それも全国から仕入れた厳選品ばかり。中でも、夏~秋はあゆの塩焼きがオススメ☆
香ばしくてパリッパリの皮に、ほわっほわの身…塩気の効いた旬の味に思いっきりかぶりついてください!
他には旬の貝焼きも人気!どれも串にささっているので、食べ歩きにはもってこいですね☆
お魚の美味しそうな匂いに、ニャンコ達もつられてくるかも♪

■丸初福島商店
[住所]東京都台東区谷中3-13-4
[営業時間]9時~19時
[定休日]日曜日、祝祭日

谷中満天ドーナツ

女子に嬉しい♪油を使わない、体にやさしいドーナツ店!

谷中満天ドーナツ
女子の気持ちをわしづかみのドーナツ店!

谷中銀座通りの、千駄木駅側の端にある『谷中満天ドーナツ』。
一般的なドーナツとは違って油で揚げない「焼きドーナツ」だから、ついつい食べ過ぎちゃう女子にとっては嬉しいですよね☆
さらに、ひとつずつ丁寧に焼き上げていて、口の中でほろほろと崩れる食感は絶妙♪
歩き疲れたら、ゆっくりくつろげる広いカフェスペースへ。まさに女子の気持ちをわかっているお店です!

■谷中満天ドーナツ
[住所]東京都台東区谷中3-8-12
[営業時間]11時~19時
[定休日]火曜日
「谷中満天ドーナツ」の詳細はこちら

まとめ

いかがでしたか?この他にも美味しいグルメや、昔ながらのかわいい雑貨屋さんがたくさんあります!
カレや友達と一緒に、行きたいお店を決めるところからテンションが上がりそうですね☆
気になるお店をチェックして、自分たちのオリジナルコースを見つけてみてください♪

※この記事は2020年3月にじゃらん編集部が更新しました
※掲載の価格は全て税込価格です
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください
※旅行・お出かけの際は、安全、体調に十分に配慮しましょう。お出かけの際は公式ホームページなどで最新の情報をご確認ください。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード