close

2017.09.27

ご当地の魅力が凝縮!絶対に行きたい人気の「道の駅」13選【関東】

旅の途中で立ち寄ったり、産直の新鮮野菜を買ったり、その土地ならではの魅力が詰まった道の駅。そんな旅人に人気の道の駅は、今もなお進化し続けていることをご存知ですか?
今回は関東エリアでおすすめの道の駅をご紹介!地場の食材をその場で食べられるレストランや、清流を楽しめる温泉、思い出作りにぴったりの体験まで…。「行ってみたい!」と思う道の駅を探してみよう!

記事配信:じゃらんニュース

1.道の駅清川【神奈川県清川村】

神奈川県で唯一の村は、豊かな自然の恵みが集結。

道の駅清川
1階の新鮮野菜コーナー。10月下旬には特産の自然薯も登場する

神奈川県で3番目の道の駅として2015年にオープン。ナスやニンジン、パクチーなど新鮮な野菜に加えて、手作りパンコーナーも人気。2階には木工品などの地元工芸品コーナーも。

道の駅清川

道の駅清川
ニンジン、ジャガイモ、ナス、パクチーなどはいずれも地元産で価格は時価だからかなり安い
道の駅清川
直売所などはメイン施設「清流の館」に
道の駅清川
「パン・ド・カンパーニュ(500円)」
道の駅清川
「大納言茶ブレッド(1/2本550円)」

販売コーナー
[営業時間]10時~18時
[定休日]1月1~3日

■道の駅清川(きよかわ)
[TEL]046-288-2700
[住所]神奈川県愛甲郡清川村煤ヶ谷2129
[営業時間]10時~18時
[定休日]1月1~3日
[アクセス]東名厚木ICより車で40分
[駐車場]77台
「道の駅清川」の詳細はこちら

2.道の駅常陸大宮~かわプラザ~【茨城県常陸大宮市】

つややかで柔らかい「奥久慈なす」を味わって。

道の駅常陸大宮~かわプラザ~
「奥久慈なす(4個200円/参考価格)

関東屈指の清流、鮎の舞う久慈川のほとりに佇む道の駅。地元の伝統野菜「奥久慈なす」や人気急上昇中の「シャインマスカット」などの秋の味覚のほか清流の恵み「鮎」もぜひ!

道の駅常陸大宮~かわプラザ~
広々とした直売所
道の駅常陸大宮~かわプラザ~
シャインマスカット(1kg2500円)」
道の駅常陸大宮~かわプラザ~
「鮎の塩焼き(350円)」は外売店で焼きたてを販売
道の駅常陸大宮~かわプラザ~
茨城県12番目の道の駅として2016年にオープン

直売所
[営業時間]9時~18時
[定休日]なし

■道の駅常陸大宮(ひたちおおみや)~かわプラザ~
[TEL]0295-58-5038
[住所]茨城県常陸大宮市岩崎717-1
[営業時間]レストラン常陸亭11時~18時(LO17時30分)、ほか施設により異なる
[定休日]なし
[アクセス]常磐道那珂ICより30分
[駐車場]130台
「道の駅常陸大宮~かわプラザ~」の詳細はこちら

3.道の駅八王子滝山【東京都八王子市】

東京唯一の道の駅で、八王子ならではの「食」を。

道の駅八王子滝山
秋には「梨(1kg500円~)」や「八王子ショウガ(1束230円~)」も

王子産の新鮮な農産物や畜産物などを販売する「~ファーム滝山~」は平日でも大にぎわい。「ミルクアイスMO-MO」の八王子の牛乳を使ったソフトクリームやジェラートは必食!

道の駅八王子滝山

道の駅八王子滝山

道の駅八王子滝山
八王子産の桑の葉を使った「桑の葉ラーメン(880円)」
道の駅八王子滝山
八王子産の栗を使った「栗ジェラート(350円~)」

ファーム滝山
[営業時間]9時~21時
[定休日]なし

■道の駅八王子滝山(はちおうじたきやま)
[TEL]042-696-1201
[住所]東京都八王子市滝山町1-592-2
[営業時間]ファーム滝山9時~21時、ミルクアイスMO-MO10時~18時ほか施設により異なる
[定休日]ショップなし、ミルクアイスMO-MO第2・4水ほか施設により異なる
[アクセス]中央道八王子ICより車で5分
[駐車場]96台
「道の駅八王子滝山」の詳細はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するキーワード