金沢駅の構内や徒歩圏内で美味しい金沢グルメが楽しめるおすすめをまとめました。
近隣の鮮魚を使ったお寿司やご当地グルメの金沢おでん、ブランド牛・能登牛といった素材の味を活かした料理をはじめ、食欲をそそるメニューが多数!ぜひ、旅先でのランチ・ディナーの店選びの参考にしてくださいね。
金沢まいもん寿司
素材の味を活かした新鮮なネタが魅力!

「金沢まいもん寿司」では、金沢港や七尾港から仕入れる、新鮮な魚介類を使った寿司を味わえます。
「旬魚と地魚の7貫盛り」(2800円)は、地酒を味わった後や、電車の時間がないけれどちょっとだけつまみたい時に、旬の魚を食べられる盛り合わせです。

職人の手で丁寧に下処理が施された魚、厳選した米、調味料が三位一体となった寿司は絶品。メニューは季節によって変わるので、その時期ならではの味覚を堪能できます。
石川県金沢市木ノ新保町1-1 金沢百番街あんと
11時~22時(LO21時)
なし
金沢駅構内/北陸自動車道金沢西ICより約12分
あり(有料)
「金沢まいもん寿司」の詳細はこちら
「金沢まいもん寿司」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:株式会社エムアンドケイ)
季節料理・おでん 黒百合
金沢おでん、治部煮など郷土料理を堪能


「季節料理・おでん 黒百合」は、1953年の創業以来、3代継ぎ足し続けてきた特製のつゆで煮込んだ金沢おでんが魅力の店です。削り方の異なる2種類の鰹節やにぼし、昆布、具材の旨みが溶け込み豊かな風味を感じます。
ランチタイムのおすすめは、「おでん定食」(880円)や、刺身がセットになった「きときと定食」(2200円)。刺身や焼き魚といった一品料理も充実しています。
16時以降に注文できる、鴨肉と季節の野菜を煮込んだ郷土料理の「治部煮(じぶに)」(1200円)、豚バラとコンニャクにショウガを効かせた味噌をからめて食べる「どて焼き」(3本580円)もイチオシです。

駅ナカにあるので、気軽に立ち寄れるのも嬉しいですね。和風モダンな店内で、季節感あふれる料理を楽しめます。
石川県金沢市木ノ新保町1-1 金沢百番街あんと
11時~21時30分(LO21時)
なし
金沢駅構内/北陸自動車道金沢西ICより約12分
あり(有料)
「季節料理・おでん 黒百合」の詳細はこちら
「季節料理・おでん 黒百合」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:季節料理・おでん 黒百合)
廻る富山湾 すし玉
石川・富山の漁港から毎日仕入れる魚介と北陸産の米が相性抜群

富山湾、氷見港、金沢港、能登半島の港で水揚げされたばかりのネタを直接仕入れている「廻る富山湾 すし玉」では、質のいい素材で握られたお寿司を満喫できます。
獲れたての地魚は、石川県産と富山県産のこしひかりを100%使用したシャリとの相性も抜群。

「旬鮮かがやき盛り11貫」(1650円)は、中トロやイカといった定番に加えて、季節によって登場するブリやアジなどの旬魚も入った豪華な盛り合わせです。
石川県金沢市木ノ新保町1-1 金沢百番街あんと西2階
11時~21時(LO20時30分)
不定
金沢駅構内/北陸自動車道金沢西ICより約12分
あり(有料)
「廻る富山湾 すし玉」の詳細はこちら
「廻る富山湾 すし玉」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:株式会社玉寿司)
串焼居酒屋 酉笑。
故郷の味にこだわった串焼き&海鮮メニューが充実

「串焼居酒屋 酉笑。」では、串焼きを中心としたメニューに加え、串揚げや一品料理も味わえます。カラッと揚げた「赤エビ」(1本352円)、「ぶり西京焼き」(1本352円)など妥協しない郷土の味にこだわった料理が揃っていますよ。
鶏肉や豚肉などの定番に加え、ふんわりジューシーな「加賀つくね」(2本528円)、「アスパラの豚肉巻き」(2本440円)など種類も豊富です。

駅の中を感じさせない落ち着いた雰囲気の店内で、地元の食材を使った料理を楽しんでみてくださいね。
石川県金沢市木ノ新保町1-1 金沢百番街あんと西3階
11時~22時30分(フードLO21時45分、ドリンクLO22時)※平日はランチLO13時30分
なし
金沢駅構内/北陸自動車道金沢西ICより約12分
あり(有料)
「串焼居酒屋 酉笑。」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:串焼居酒屋 酉笑。)
金澤旬料理 八兆屋 駅の蔵・金沢駅店
加賀野菜や能登牛を使った“じわもん料理”が揃う

「八兆屋 駅の蔵」は、石川県の食材を使った料理、通称“じわもん料理”を食べられる店です。
メニューのバリエーションは豊富で、すりおろした蓮根を丸めて蒸す「加賀蓮根はす蒸し」(1078円)、鴨肉にすだれ麩と野菜を入れて煮込んだ「加賀治部煮」(1100円)といった伝統料理も充実。
ランチのイチオシは、旬魚のお造り、加賀野菜の天婦羅、能登牛のステーキがついた「郷土御膳」(2480円)です。北陸ならではの味覚が色々味わえます。

石川県で収穫された四季折々の食材を用いた創作菓子と、お茶を楽しめる「農菓の創作菓子とお茶のセット」(800円)は、地元の生産者と菓子職人がコラボしたもの。甘味が好きな人におすすめです。
石川県金沢市木ノ新保町1-1 金沢百番街あんと西3階
11時~23時(LO22時30分)
なし
金沢駅構内/北陸自動車道金沢西ICより約12分
あり(有料)
「金澤旬料理 八兆屋 駅の蔵・金沢駅店」の詳細はこちら
「金澤旬料理 八兆屋 駅の蔵・金沢駅店」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:株式会社ハチバン)
魚がし食堂 Rinto店
ネタがはみ出すボリューム満点の海鮮丼

「魚がし食堂 Rinto店」は、ボリューム満点で食べ応えのある定食や丼が魅力です。中でも「能登の荒磯丼」(2000円)は、貝、ネギトロ、甘エビ、イカなどの具材を、器から溢れんばかりに盛り付けた一品。
丼メニューだけでなく定食も豊富です。「お魚大好き定食」(1500円)は刺身、焼魚、煮付け、天ぷらと多彩な調理方法で魚を味わえる小鉢がおぼんいっぱいに並べられた定食。ボリューム満点でどのメニューも心とお腹が満たされますよ。
石川県金沢市木ノ新保町1-1 金沢百番街Rinto
【平日】ランチ11時~15時(LO14時30分)、ディナー16時30分~21時(LO20時15分)【土・日・祝】10時45分~21時(LO20時15分)
なし
金沢駅より徒歩約1分/北陸自動車道金沢西より約15分
あり(有料)
「魚がし食堂 Rinto店」の詳細はこちら
(画像提供:株式会社 天とてん)
バイキングレストラン ラ・ベランダ
ご当地メニューも揃うホテル内のカジュアルダイニング

金沢駅前の「アパホテル」1階に位置する「バイキングレストラン ラ・ベランダ」は、季節の料理を朝から夜までバイキング形式で楽しめます。
朝食には地元の練り物を使った炭火七輪焼きや、加賀野菜を使った洋風のオムレツなど種類が豊富でどれを食べるか迷ってしまう程です。金沢おでん、加賀棒茶のデザートといったご当地メニューの他、アパ社長が監修したカレーも見逃せません。

ランチとディナーでは、目の前で調理するライブキッチンで特製炙り寿司や牛肉カットなども登場します。
<バイキング情報>
【モーニング】大人2530円、4~12歳未満1430円【ランチ】大人1980円、4~12歳未満1100円【ディナー】大人2530円(飲み放題付き4510円)、4~12歳未満1540円
石川県金沢市広岡1-9-28 アパホテル〈金沢駅前〉1階
【モーニング】6時30分~9時30分(LO9時)【ランチ】11時30分~14時(LO14時)【ディナー】17時30分~21時30分(LO21時)
なし
金沢駅より徒歩約1分/北陸自動車道金沢西より約15分
あり(有料)
「バイキングレストラン ラ・ベランダ」の詳細はこちら
「バイキングレストラン ラ・ベランダ」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:アパサービス株式会社)
TILE
30種類から好きなネタを選べる海鮮丼

「TILE(タイル)」は、約30種類のネタから好きなものを数種類選び、オリジナル海鮮丼が作れる体験型のレストランです。
ネタは、のどぐろ、能登ふぐといった海鮮の他、ローストビーフや山芋とろろなど幅広いラインナップ。シャリは通常のシャリと赤酢を混ぜた赤シャリの2種類から選択が可能です。梅ジュレやしょうが、すだちといった好みの薬味と一緒に楽しめます。

店名にあるタイルをイメージした器や窓など調度品はどれもオシャレ。築110年の町屋を改装したお店は、内装から歴史を感じることができます。
石川県金沢市此花町4-18
【ランチ】11時~15時(LO14時)【ディナー】17時~22時(LO21時)
不定
金沢駅より徒歩約2分/北陸自動車道金沢西より約22分
なし
「TILE」の詳細はこちら
(画像提供:株式会社サビー)
能加万菜 郷
料理・酒・器、すべてに石川の文化を感じられる

「能加万菜 郷(のうかばんざい きょう)」は、能登と加賀の旬食材を使った料理を満喫できるお店。看板メニューの「おばんざい盛り合わせ」(1300円)は、当日のおばんざいの中から数種類を楽しめます。
金沢おでん、治部煮といった郷土料理の他、加賀野菜や能登牛を使ったメニューも豊富。地酒は利き酒師が厳選した石川県の酒造のものを中心に扱っています。

器には九谷焼、山中漆器、輪島塗漆器を使用しており、料理と合わせて伝統工芸品を見て楽しむのもいいですよ。
石川県金沢市本町2-4-30 金沢ビルラン1階
【日~木】17時~23時(LO22時)【金・土】17時~24時(LO23時)
不定
金沢駅より徒歩約4分/北陸自動車道金沢西より約15分
なし
「能加万菜 郷」の詳細はこちら
「能加万菜 郷」の口コミ・周辺情報はこちら
(画像提供:能加万菜グループ)
胡京 KOMACHI
とろとろ卵の創作オムライス

ふわふわした卵のオムライスと芸術作品のようなパフェを堪能できる「胡京 KOMACHI」。
「カゴメ主催オムライススタジアム2023」で準グランプリを獲得したこともあるオムライスは、四川豆板醤やケイジャンスパイスを使った、ピリッと辛いチキンライスが特徴です。上に乗ったオムレツに切れ目を入れるととろけた卵が広がりますよ。

美しすぎるパフェは、季節ごとのフルーツのジェラートや、こだわりのソース、生クリームがグラスに入っており、繊細な細工を施した飴やチョコをあしらった見た目も華やかな一品。季節によってパフェの内容は変わります。
食事やスイーツに合うようにペアリングされた煎茶、発酵茶といった日本茶メニューもおすすめです。
石川県金沢市北安江1-5-35 K2ウエストビル2階
【ランチ】11時~16時(LO15時)【ディナー】18時~22時(LO21時)
木・金
金沢駅より徒歩約5分/北陸自動車道金沢西より約15分
なし
「胡京 KOMACHI」の詳細はこちら
(画像提供:胡京 KOMACHI)
※この記事は2025年1月22日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載の価格は全て税込価格です。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。