温泉の季節が、やってきた!今回は関東・甲信越エリアから、一度は行ってみたくなる個性が際立つ、個性ありすぎ温泉をご紹介いたします!
男子限定!驚愕の熱湯48℃の温泉や、雪はもちろん、氷瀑が見える露天風呂に1日1、2回だけの幻の海中温泉まで・・・せっかくならば、この冬は個性ありすぎ温泉で、楽しい思い出残しませんか?
1.鹿の湯【栃木県那須町】
男子限定、驚愕の熱湯48℃!

全国に名をはせる1300年の名湯では、頭から湯を被り、41℃~48℃の湯船に浸かることを繰り返す入浴法が。ん?48℃!メチャ熱です。男性諸君チャレンジを! ※ルール厳守
那須温泉
◆温泉DATA
[泉質]硫黄泉
[営業時間]日帰り入浴8時~18時(最終受付17時30分)
[定休日]なし(工事のため2018年1月9日~2月22日まで休館)
[料金]平日/中学生以上400円、小学生300円、小学生未満無料、土日祝/中学生以上500円、ほかは平日と同料金
※フェイスタオル販売400円
※シャンプー・リンス・ボディソープ無、使用不可
2.地鉈温泉【東京都新島村】
1日1、2回だけ。幻の海中温泉。

大地を鉈で切り裂いたような景観にある、いわゆる海中温泉。湯は80℃と高温のため、海水と混ざり合い入浴に適した状態になる満潮の1時間前後で楽しもう。
地鉈(じなた)温泉
◆温泉DATA
[泉質]硫化鉄泉
[営業時間]満潮時前後1時間が目安入浴可能
[定休日]なし
[料金]無料
※タオルなしシャンプー・リンス・ボディソープなし
※水着着用必須
3.四季の湯温泉 ヘリテイジ・リゾート【埼玉県熊谷市】
暑さの熊谷で雪見露天に会える!?

日本有数の暑い町・熊谷で、奇跡的に雪見風呂が堪能できるかもしれない温泉がコチラ。もちろん紅葉も新緑も、四季をダイレクトに感じられるのが何よりの魅力だ。
ときの湯温泉
◆温泉DATA
[泉質]塩化物泉
[営業時間]10時~22時
[定休日]なし。施設点検のため年に数回休館あり
[料金][1日券]高校生以上1300円、小中学生850円、3歳~5歳540円、2歳以下無料
※フェイスタオル・バスタオルセット含む
[TEL]048-536-1212
[住所]埼玉県熊谷市小江川228
[アクセス]関越道東松山ICより15分
[駐車場]450台(1台450円。日帰り入浴で利用の場合、1000円以上の利用で無料)
「四季の湯温泉 ヘリテイジ・リゾート」の詳細はこちら
4.北温泉旅館【栃木県那須町】
天狗さま、じっと見ないで…。

天狗が発見したという伝説にちなんで、眼光鋭い巨大な天狗のお面が掲げられた浴場。視線をガッチリ感じながら、1200年の歴史湯で湯浴みをしてみない?
北温泉
◆温泉DATA
[泉質]単純温泉
[営業時間]日帰り入浴8時30分~17時30分
[定休日]なし
[料金]中学生以上700円、4歳~小学生400円、3歳以下無料
※販売フェイスタオル200円
※シャンプー・リンス・ボディソープなし
5.離れのやど星ヶ山【神奈川県小田原市】
湯をたたえた浴槽は木の上!

森の中には全9棟の本格ログハウスが点在。さらにはなんと、木の上のツリーハウスにお風呂を発見!トム・ソーヤ気分で入浴できるなんて、プレミアムな体験でしょ?
湯河原温泉
◆温泉DATA
[泉質]無色透明単純泉(含:メタケイ酸)
[料金]1泊2食1万7150円
[TEL]0465-28-1122
[住所]神奈川県小田原市根府川592
[料金]1万7150円~
[アクセス]西湘バイパス石橋ICより10分
[駐車場]13台
「離れのやど星ヶ山」の詳細はこちら
6.菱野温泉 常盤館【長野県小諸市】
登山電車で露天風呂へGO!

標高1050mにある山間の宿では、登山電車で向かう露天風呂が評判だ。車両がすれ違うワクワクや大パノラマの景観など、非日常感に溢れた温泉体験ができる。

菱野温泉
◆温泉DATA
[泉質]単純温泉
[営業時間]日帰り入浴11時~最終受付16時 ※土・祝、年末年始・GW・お盆期間中は14時30分受付終了の場合あり
[定休日]なし ※メンテナンス休業年6回あり
[料金]中学生以上1000円、3歳~小学生500円、2歳以下無料
※レンタルタオル無料、販売タオル200円リンスなし
[TEL]0267-22-0516
[住所]長野県小諸市菱平762-2
[料金]1万6350円~
[アクセス]上信越道小諸ICより15分
[駐車場]80台
「菱野温泉 常盤館」の詳細はこちら
7.渋辰野館【長野県茅野市】
ぬるいの上をいく冷たさ、18℃。

信玄の薬湯と言われる薬効の強い湯。長湯を防ぐ深さ90cmの湯船は、約18℃の冷泉と42℃の温湯を交互に入ることで、体がポカポカになるのだ。飲泉もできるのでお味見あれ。
奥蓼科温泉郷
◆温泉DATA
[泉質]硫黄泉
[営業時間]11時~18時 ※繁忙期は短縮の場合あり、要問合せ
[定休日]不定
[料金]中学生以上1500円、小学生1000円、3歳~小学生未満300円、2歳以下無料
※フェイスタオル販売100円、バスタオルレンタル430円
8.大島温泉ホテル【東京都大島町】
離島&裏砂漠でトリップ感満載

東京から客船で約4時間の伊豆大島にあり、地下300mから汲み上げた温泉をたたえる露天風呂からは、原生林越しに雄大な三原山と裏砂漠が広がる。
三原山温泉
◆温泉DATA
[泉質]単純温泉
[営業時間]日帰り入浴6時~9時、13時~21時
[定休日]なし
[料金]中学生以上800円、3歳~
※小学生400円、2歳以下無料、フェイスタオル販売150円
[TEL]04992-2-1673
[住所]東京都大島町泉津字木積場3-5
[料金]1万3110円~
[アクセス]元町港・岡田港より各20分
[駐車場]50台
「大島温泉ホテル」の詳細はこちら
9.西の河原露天風呂【群馬県草津町】
大自然に囲まれた池みたいな湯船

男女あわせて500平方メートルもある露天風呂を、強酸性で効能豊かな源泉で満たせるのは、草津温泉の圧倒的な湧出量がなせるワザ。迫りくる周囲の自然に、身も心も癒やされる。
草津温泉
◆温泉DATA
[泉質]硫酸塩泉
[営業時間]7時~20時(12月~3月は9時~)最終入館19時30分
[定休日]なし
[料金]日帰り入浴中学生以上600円、3歳~小学生300円
※フェイスタオル販売320円 バスタオル販売1350円
[TEL]0279-88-6167
[住所]群馬県吾妻郡草津町大字草津521-3
[アクセス]関越道渋川伊香保ICより1時間30分
[駐車場]150台(草津国際スキー場第1駐車場利用)
「西の河原露天風呂」の詳細はこちら
10.宝川温泉 宝川山荘【群馬県みなかみ町】
広くてワイルドな渓流露天

宝川沿いに3つの混浴、1つの女性専用の露天風呂が並び、総面積なんと470畳!巨石をふんだんに用いたお風呂はワイルドで、解放感溢れる湯浴みが堪能できる。

宝川温泉
◆温泉DATA
[泉質]単純温泉
[営業時間]9時~17時(利用は4時間)※利用は4時間
[定休日]なし(臨時休あり)
[料金]日帰り入浴中学生以上1500円、小学生1000円
※タオル販売200円 バスタオル貸出100円
[TEL]0278-75-2614(宝川山荘)
[住所]群馬県利根郡みなかみ町藤原1899
[アクセス]関越道水上ICより30分
[駐車場]150台
「宝川温泉 宝川山荘」の詳細はこちら
11.ほったらかし温泉【山梨県山梨市】
広さも眺めも規格外!

畳約100枚分の広さ、同時に200名が入浴できる「あっちの湯」と100人が入浴できる「こっちの湯」の2湯がある。広さはもちろん、富士山や甲府盆地を望む眺めも圧巻!

ほったらかし温泉
◆温泉DATA
[泉質]アルカリ性単純温泉
[営業時間]日の出1時間前~22時(最終受付21時30分)
[定休日]なし
[料金]日帰り入浴中学生以上800円(一風呂)、0歳~小学生400円
※タオル販売200円 バスタオル販売1000円
[TEL]0553-23-1526
[住所]山梨県山梨市矢坪1669-18
[アクセス]中央道勝沼ICまたは一宮御坂ICより25分
[駐車場]280台
「ほったらかし温泉」の詳細はこちら
12.本家伴久【栃木県日光市】
雪見はもちろん氷瀑まで!!

川に手が届くほどの清流露天が雪に包まれる冬場。壮大な氷瀑も出現し、雪見×氷瀑の競演に。夜にはライトアップもされ、より神秘的な雰囲気を楽しめる。
湯西川温泉
◆温泉DATA
[泉質]弱アルカリ性単純温泉
[料金]1泊2食1万8000円~
※掲載している温泉DATAでは、日帰り入浴がある場合はその情報のみ記載。
※掲載している宿泊料金は、2名1室時1泊2食付きの大人1人分の金額です。
※この記事は2017年11月時点での情報です
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。