「かわいい」や「絶景」がたくさん詰まったレトロな街並みから、ここでしか味わえない日本酒巡りや肉自慢のグルメスポットまで、カップルで楽しめる中国エリアのスポットをたっぷり紹介しちゃいます!
島根が誇るパワースポット「出雲大社」や、心も体もゆったりできる鳥取の「三朝温泉街」、地元のジーンズメーカーが軒を連ねる「児島ジーンズストリート」など。
写真を撮ったり、ショッピングしたり、足湯でのんびり過ごしたり、大好きな人とたくさんの思い出を作りに、山陰山陽にお出かけしてみてはいかが。
記事配信:じゃらんニュース
■島根県のスポット
1. 出雲大社【島根県出雲市】
2. 出雲日御碕灯台【島根県出雲市】
3. ホテル松尾 レストラン「雅」【島根県浜田市】
4. 唐音水仙公園【島根県益田市】
5. 宮ヶ島衣毘須神社【島根県益田市】【島根県・吉賀町】
6. 浪花寿司【島根県松江市】
7. 喫茶きはる【島根県松江市】
8. 八重垣神社【島根県松江市】
9. 玉造温泉街【島根県松江市】
10. 八百万マーケット【島根県松江市】
■広島県のスポット
11. 万年亀舎【広島県東広島市】
12. 佛蘭西屋【広島県東広島市】
13. お酒喫茶 酒泉館【広島県東広島市】
14. 酒蔵交流館【広島県竹原市】
15. ほり川【広島県竹原市】
16. 道の駅たけはら【広島県竹原市】
■鳥取県のスポット
17. 倉吉絣でまち歩き【鳥取県倉吉市】
18. 町屋清水庵【鳥取県倉吉市】
19. くだものや【鳥取県倉吉市】
20. 米澤たい焼店【鳥取県倉吉市】
21. 三朝温泉街【鳥取県三朝町】
22. 扇屋【鳥取県三朝町】
23. 皆生温泉 海潮園【鳥取県米子市】
24. ごはん屋 漁火【鳥取県境港市】
25. ゲゲゲの妖怪楽園【鳥取県境港市】
26. 水木しげるロード【鳥取県境港市】
27. だいせんホワイトリゾート【鳥取県大山町】
■岡山県のスポット
28. 白壁連なる美人湯の庵 ゆばらの宿米屋【岡山県真庭市】
29. 湯郷温泉 ポピースプリングス リゾート&スパ【岡山県美作市】
30. 名泉鍵湯 奥津荘【岡山県鏡野町】
31. 元祖たこ料理 保乃家【岡山県倉敷市】
32. むかし下津井回船問屋【岡山県倉敷市】
33. 児島ジーンズストリート【岡山県倉敷市】
34. 浜屋 みっちゃん【岡山県備前市】
35. 五味の市【岡山県備前市】
36. みなとの見える丘公園【岡山県備前市】
37. The Hotel Limani & Spa(日本のエーゲ海牛窓 ホテルリマーニ)【岡山県瀬戸内市】
38. 中光商店【岡山県瀬戸内市】
39. 牛窓オリーブ園【岡山県瀬戸内市】
1. 出雲大社【島根県出雲市】
良きご縁を授かれる古社。

様々な縁を司る「大国主大神(おおくにぬしのおおかみ)」を祀り、広大な境内には多くの社が点在する。長さ6.5m、胴囲4m、重量1tという拝殿のしめ縄はハイインパクト!
[TEL]0853-53-3100
[住所]出雲市大社町杵築東195
[営業時間]参拝は11月~2月は6時30分~20時、3月~10月は6時~20時※社務所の対応は8時30分~16時30分
[定休日]なし
[料金]参拝無料(一部展示は有料)
[アクセス]山陰道出雲ICより20分
[駐車場]3カ所合計765台(無料)
「出雲大社」の詳細はこちら
2. 出雲日御碕灯台【島根県出雲市】
空と海に映える白亜の灯台。


石積の灯台として日本一の高さを誇り「世界の歴史的灯台百選」にも選ばれている。冬は日本海とウミネコの絶妙なコントラストも見逃せない。
[TEL]0853-54-5341
[住所]出雲市大社町日御碕1478
[営業時間]9時~16時30分
[定休日]12/30・31
[料金]中学生以上200円
[アクセス]山陰道出雲ICより30分
[駐車場/240台(無料)
「出雲日御碕灯台」の詳細はこちら
3. ホテル松尾 レストラン「雅」【島根県浜田市】
量もネタの数も驚きを誘う丼。

地産地消をモットーに、浜田港直送の新鮮な魚介類を使う料理をいただける。大きなウチワエビがのった海鮮丼は食べ応えも撮り応えもあり。
[TEL]0855-22-2520
[住所]浜田市黒川町4185
[営業時間]11時30分~14時(LO13時30分)、17時~21時(LO20時30分)
[定休日]年末年始(日程未定)
[料金]海賊丼1512円(17時~別途サービス料10%必要)
[アクセス]浜田道浜田ICより5分
[駐車場]6台(無料)
「ホテル松尾 レストラン「雅」」の詳細はこちら
4. 唐音水仙公園【島根県益田市】
冬の海に華やぎを添える花畑。

公園の中をはじめ、入口から駐車場への沿道まで200万本以上の日本水仙が咲く。蛇がくねったように見える「唐音の蛇岩」にも注目しよう。
[TEL]0856-27-0501(鎌手公民館)
[住所]益田市西平原町
[営業時間]見学自由
[定休日]なし
[料金]無料
[アクセス]浜田道浜田ICより50分
[駐車場]30台(無料)
5. 宮ヶ島衣毘須神社【島根県益田市】
島の姿も島からの眺めも美しい。

海の神様を祀る神社が佇む宮ケ島。大潮の時には参道が消え、お参りできないことから「山陰のモンサンミッシェル」とも呼ばれているそう。
[TEL]0856-22-7120(益田市観光協会)
[住所]益田市小浜町630
[営業時間]参拝自由
[定休日]荒天時は参拝不可
[料金]参拝無料
[アクセス]浜田道浜田ICより1時間、または中国道戸河内ICより1時間35分
[駐車場]あり(無料)
6. 浪花寿司【島根県松江市】
蒸籠(せいろ)に詰まる山陰の味と彩り。

明治20(1887)年創業の老舗寿司屋。刻んだ椎茸と筍を混ぜた酢飯の上に、郷土料理のあご野焼きなどがのった温かいむしずしに舌鼓!
[TEL]0852-21-4540
[住所]松江市東茶町27
[営業時間]10時~14時30分(LO14時10分)、16時30分~20時(LO19時40分)※ネタや酢飯がなくなり次第終了
[定休日]木、月2回水(不定)※年末年始の営業は要問合せ、1/5~通常営業
[料金]むしずし1100円
[アクセス]山陰道松江中央ICより10分
[駐車場]3台(無料)
7. 喫茶きはる【島根県松江市】
皿の上に美景を描く上生菓子。

座敷から日本庭園や松江城を眺められる茶房。アートのように美しい上生菓子が常時7~8種類揃い、職人の手仕事や外の景色も絵になる。
[TEL]0852-32-1607(松江歴史館)
[住所]松江市殿町279
[営業時間]松江歴史館内 9時~17時(LO16時30分)
[定休日]第3木(祝日の場合は営業、翌日休)
[料金]上生菓子350円、上生菓子・抹茶セット800円
[アクセス]山陰道松江西ICより10分
[駐車場]15台(無料)
「喫茶きはる」の詳細はこちら
8. 八重垣神社【島根県松江市】
大人女子も夢中。鏡池の縁占い。



出雲神話「やまたのおろち」で、八重垣を造り姫を隠した地と伝わる神社。その姫が姿を映した鏡池に紙を浮かべ10円玉をそっと乗せる占いも。
[TEL]0852-21-1148
[住所]松江市佐草町227
[営業時間]参拝自由(御守授与所は9時~17時)
[定休日]なし
[料金]参拝無料(壁画の収蔵庫拝観は1人200円)
[アクセス]山陰道松江中央ICより5分
[駐車場]100台(無料)
「八重垣神社」の詳細はこちら
9. 玉造温泉街【島根県松江市】
絵になるスポット満載の温泉街。




玉湯川を中心に、思わずシャッターを押したくなる街並みが広がる。かわいいお土産が集まるショップや足湯もあるので、ゆっくり散策しよう。
10. 八百万マーケット【島根県松江市】
おいしい&かわいいお土産たち。


出雲生姜を使ったシロップやコンフィチュールなど体も心も温まる女子にうれしいお土産や、地元の特産品、伝統工芸品がたくさん並んでいる。
[TEL]0852-67-6650
[住所]松江市玉湯町玉造44-4
[営業時間]9時~18時
[定休日]火(祝日の場合は営業)
[料金]出雲で育った完熟野菜 出雲野菜 コンフィチュールシリーズ1個540円
[アクセス]山陰道松江玉造ICより8分
[駐車場]近隣に無料駐車場あり
「八百万マーケット」の詳細はこちら
11. 万年亀舎【広島県東広島市】
酒蔵歩きのお土産に酒粕入りのお菓子や石鹸を。



亀齢酒造の敷地内にあるショップ。「亀齢」の試飲コーナーのほか、酒を練り込んだうどんや酒粕入りアイスなど、日本酒をもっと気軽に楽しんでもらうための商品がズラリ。
[TEL]082-422-2171(亀齢酒造)
[住所]広島県東広島市西条本町8-18
[営業時間]平日9時~16時、土日祝10時半~16時
[定休日]なし(正月除く・土日は不定休あり)
[アクセス]JR西条駅より徒歩5分
12. 佛蘭西屋【広島県東広島市】
清酒をぜいたくに使った美酒鍋でポカポカ大満足。


賀茂鶴酒造直営の和洋食レストラン。塩・コショウとお酒だけで肉や野菜を煮込む、西条の名物料理「美酒鍋」の元祖と言われる店で、賀茂鶴酒造の蔵元限定酒なども楽しめる。
[TEL]082-422-8008
[住所]広島県東広島市西条本町9-11
[営業時間]ランチ11時30分~LO14時、ディナー17時~LO20時
[定休日]水、第1・2月
[アクセス]JR西条駅より徒歩5分
13. お酒喫茶 酒泉館【広島県東広島市】
歴史ある洋館で数種のお酒を飲み比べ。




賀茂泉酒造のお酒を常時20種類以上飲み比べできるほか、日本酒仕込みの梅酒など、気に入ったお酒も購入できる。2月4日にはこの日限定の「立春朝搾り」を予約限定販売。
[TEL]082-423-2021
[住所]広島県東広島市西条上市町2-4
[営業時間]10時~17時
[定休日]月~金、毎月4日・10日は営業(祝日は休業の場合あり)
[アクセス]JR西条駅より徒歩9分
14. 酒蔵交流館【広島県竹原市】
築250年の趣ある建物でお酒も雑貨も楽しめる。



町並み保存地区内にある藤井酒造が、築250年を超える酒蔵の一部を開放。数種類の「龍勢」の試飲ができるのはもちろん、お酒を楽しむための食器類やインテリアの販売も。
[TEL]0846-22-2029(藤井酒造)
[住所]広島県竹原市本町3-4-14
[営業時間]10時~17時
[定休日]月(祝日の場合は翌日)
[アクセス]JR竹原駅より徒歩13分
「酒蔵交流館」の詳細はこちら
15. ほり川【広島県竹原市】
酒粕を練り込んだ生地がふわりと香るお好み焼き。



大正8(1919)年創業の老舗醤油醸造元が営むお好み焼き店が町並み保存地区内にある。築200年を超える醤油蔵を一部改装した店舗で、酒粕入りのお好み焼きをどうぞ。
16. 道の駅たけはら【広島県竹原市】
竹原の3酒蔵のお酒が揃いお土産探しにも便利。



竹原の観光拠点として、情報と商品が集まる道の駅。無料駐車場を備え、町並み保存地区への入り口的な役割も。竹原の3酒造のお酒もそろうので、帰りにお土産を探してみては?
[TEL]0846-23-5100
[住所]広島県竹原市本町1-1-1
[営業時間]売店9時~18時
[定休日]第3水
[アクセス]JR竹原駅より徒歩8分
「道の駅たけはら」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。