close

2018.01.30

何度でも行きたい!「絶景日帰り温泉」冬のおすすめ26選【東日本】

群馬:雄大な自然絶景
15.万座温泉日進舘【群馬県嬬恋村】

この開放感は初体験…!雄大な自然に抱かれて。

万座温泉日進舘
日本一の硫黄濃度の良泉質を誇る万座の湯。
万座温泉日進舘
「極楽湯」は夜、満天の星も堪能できる

万座の雄大な山々や満天の星が堪能できる露天風呂「極楽湯」は24時間いつ入っても絶景。日帰りではこの他大浴場も利用できる。

万座温泉日進舘
TEL/0279-97-3131
住所/群馬県吾妻郡嬬恋村大字平干俣万座温泉2401
営業時間/日帰り入浴:10時~17時
定休日/なし
料金/1名1000円
「万座温泉日進舘」の詳細はこちら

東北:絶景露天
16.滝と蕎麦の宿 瀧見館【山形県尾花沢市】

白く染まった山々を愛でる。冬にこそ行きたい銀山の宿。

滝と蕎麦の宿 瀧見館
温泉街から離れた高台の宿ならではのこの景色

レトロなガス灯が並び、大正浪漫の雰囲気が漂う銀山温泉。温泉街からやや離れた山の中腹にあるこちらは、名前の通り滝の眺めが美しい一軒宿。温泉は四季折々の自然が美しく、特にこの時期は白銀に染まった山を望む雪見風呂が楽しめる。

◆温泉DATA
・入浴料/600円 
・湯船の数/男2女2
・泉質/硫酸塩泉 ナトリウム塩化物泉
※ドライヤー/○、シャンプー・リンス/○、ボディーソープ/○、フェイスタオル/販売300円、バスタオル/レンタル200円

滝と蕎麦の宿 瀧見館
TEL/0237-28-3399
住所/山形県尾花沢市銀山新畑522
営業時間/11時~14時(13時30分最終受付)
定休日/不定(事前問い合わせが確実)
アクセス/東北中央道東根ICより50分
駐車場/40台
「滝と蕎麦の宿 瀧見館」の詳細はこちら

17.源七露天の湯【山形県山形市】

蔵王の自然に溶け込むような野趣あふれる雪見大露天。

源七露天の湯
自然に抱かれたワイルド露天。夜は灯りが点され幻想的な空間に

スキー帰りの客にも人気の立ち寄り入浴施設は、湯量豊富で源泉100%かけ流し。夏は緑に囲まれる岩造りの露天風呂が、冬は白一色の雪見露天になる。内湯は木の香が漂う檜造り。どちらも広々とした湯船なので存分にリラックスできる。

◆温泉DATA
・入浴料/450円
・湯船の数/男2女2
・泉質/酸性・含硫黄-アルミニウム-硫酸塩・塩化物泉
※ドライヤー/○、シャンプー・リンス/販売100円、ボディーソープ/販売100円、フェイスタオル/販売250円、バスタオル/レンタル300円

源七露天の湯
TEL/023-693-0268
住所/山形県山形市蔵王温泉862-1
営業時間/9時~21時、水曜は14時~21時
定休日/不定
アクセス/山形道山形蔵王ICより30分
駐車場/60台
「源七露天の湯」の詳細はこちら

18.高湯温泉 旅館 玉子湯【福島県福島市】

旅情あふれる湯小屋に注ぐ白濁の湯でつるりん玉子肌。

高湯温泉 旅館 玉子湯
雪と湯のやさしい色合いと、湯の香にも癒やされる

400年もの間、絶え間なく湧き続ける温泉はやや青みがかった白濁の湯。その100%源泉を茅葺の湯小屋、露天、さらに足湯までかけ流している。泉質は「玉子湯」の名の通り、肌がつるんと滑らかになるという硫黄泉。雪見で贅沢に堪能したい。

◆温泉DATA
・入浴料/800円(利用は1時間まで)
・湯船の数/男3女4
・泉質/酸性・含硫黄(硫化水素型)アルミニウム・カルシウム硫酸塩温泉
※ドライヤー/○、シャンプー・リンス/○、ボディーソープ/○、フェイスタオル/販売220円、バスタオル/レンタル380円

高湯温泉 旅館 玉子湯
TEL/024-591-1171
住所/福島県福島市町庭坂高湯7
営業時間/10時30分~14時受付、15時退館
定休日/不定
アクセス/東北道福島西ICより25分
駐車場/60台
「高湯温泉 旅館 玉子湯」の詳細はこちら

19.ありね山荘【岩手県雫石町】

雪見と山絶景のコラボ。網張温泉からの引湯。

ありね山荘
露天はこぢんまりしているものの眺めの良さは◎
ありね山荘
目の前の牧草地も、この時期は雪が積もって真っ白。その向こうには絶景
が広がる

発見は和銅年間とおよそ1000年の歴史を誇る網張温泉。その湯を引く山荘は、浴室と休憩室のみで構成される素朴な日帰り入浴施設だ。目の前には雫石盆地、遠方には盛岡市や早池峰山も。露天で内湯で、雪化粧をしたその絶景を拝もう。

◆温泉DATA
・入浴料/510円(町民は410円)
・湯船の数/男2女2
・泉質/単純酸性・硫黄温泉
※ドライヤー/○、シャンプー・リンス/○、ボディーソープ/○、フェイスタオル/販売200円、バスタオル/×

ありね山荘
TEL/019-693-3232
住所/岩手県岩手郡雫石町長山小松倉13-7
営業時間/12月~3月まで10時~18時(最終受付17時)
定休日/第1月(祝日の場合は翌日)
アクセス/東北道盛岡ICより40分
駐車場/50台
「ありね山荘」の詳細はこちら

20.鶴の湯温泉【秋田県仙北市】

昔ながらの茅葺屋根と青白い湯が満ちる露天。

鶴の湯温泉
女性専用の露天風呂。足元湧出のフレッシュな湯が溢れ、存分に楽しむことができる

温泉郷のシンボル的存在の宿。茅葺屋根の長屋「本陣」を通り抜けると、ひょうたん形をした混浴風呂や女性専用風呂が現れる。白い雪で周囲が覆われる冬は、幻想的な雰囲気に。

鶴の湯温泉
TEL/0187-46-2139
住所/秋田県仙北市田沢湖田沢先達沢国有林50
営業時間/日帰り入浴10時~15時(月は内湯のみ)
定休日/なし
料金/中学生以上600円、3歳~小学生300円
「鶴の湯温泉」の詳細はこちら

21.孫六温泉【秋田県仙北市】

温泉ツウにも人気の高い歩いてたどり着く秘湯宿。

孫六温泉
すっぽりと雪に覆われる冬。秘湯らしい鄙びた風情が魅力だ

温泉郷の中でも、秘湯感が格段に強い湯処がここ。宿にたどり着くためには、夏は5分、冬場は15分の道のりを歩いていく。巨大な天然岩を使った混浴の石風呂にも注目だ。

孫六(まごろく)温泉
TEL/0187-46-2224
住所/秋田県仙北市田沢湖田沢先達沢国有林50
営業時間/日帰り入浴8時~16時(冬期は9時~)
定休日/不定
料金/中学生以上520円、小学生以下260円
「孫六温泉」の詳細はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics