close

2018.03.05

立ち呑み、珍スポット…下呂温泉のディープな穴場スポット13選【岐阜】

人気温泉地ランキング2018年東海版で今年も1位を獲得した岐阜県・下呂温泉。

一度は行ったことがあるという人も多いのでは?
そこで今回は2回目の人でも楽しめるような穴場のスポットをご紹介!

酒屋での立ち呑み、週末限定営業の射的、縄文人になれるスポット、雪原ハイキング、パワースポットなどちょっと変わったスポットが大集合!

謎の下呂ガールが案内するディープスポットを要チェック!

記事配信:じゃらんニュース

1. おがわや酒店【岐阜県下呂市】

酒屋で角打ちができる!

おがわや酒店
お酒は毎月替わる。座って飲めるのもイイね
おがわや酒店
まさかのキャンドル体験も!大小2個1000円(要予約)

枡を350円で購入すると、萩原の天領酒造のお酒が4種類試飲できます。
北九州では角打ちと呼ぶ、酒屋の立ち呑みの雰囲気が味わえると人気のスポット。
枡には結構お酒が入り、缶詰などツマミを買って飲むのもOKです。

おがわや酒店
TEL/0576-25-2215
住所/下呂市湯之島230-1
営業時間/8時~19時30分
定休日/不定
駐車場/4台
「おがわや酒店」の詳細はこちら

2. 柏屋酒店【岐阜県下呂市】

柏屋酒店

その日に開封したお酒2種類を、何と100円で試飲できちゃうオトクスポット!
某有名TV番組でリフォームした店舗。

柏屋酒店
TEL/0576-25-2137
住所/下呂市湯之島745-1
営業時間/8時~19時30分
定休日/不定
駐車場/なし

3. 下呂発温泉博物館【岐阜県下呂市】

目指せ!温泉博士!

下呂発温泉博物館
全国の温泉の泉質や効能がわかるコーナー
下呂発温泉博物館
歩行湯もできる足湯。隣のレーンは水で温冷効果でポッカポカ

下呂温泉をはじめ全国の温泉の知識が学べる博物館。
温泉の塩分やpHを調べる体験コーナーもあり、温泉の魅力にグイグイと引き込まれるかも!?
学んだ後は、足湯と歩行湯でまったりしましょう。

下呂発温泉博物館
TEL/0576-25-3400
住所/下呂市湯之島543-2
営業時間/9時~17時
定休日/木(祝営業)
料金/大人400円・小学生200円
駐車場/20台(1時間無料、以降100円/30分)
「下呂発温泉博物館」の詳細はこちら

4. 縄文橋【岐阜県下呂市】

下呂で穴場の絶景はココ!

縄文橋
温泉街が一望。夜には夜景も。ちなみに橋は歩行者専用

温泉街の高台にある縄文公園へと続く橋。
全長190m、高さ37mありますが、想像以上に高く感じると話題!
橋のたもとにある男女の縄文人のオブジェがなんだかシュール。

縄文橋
TEL/0576-25-4711(下呂市総合観光案内所)
住所/下呂市森
駐車場/なし
「縄文橋」の詳細はこちら

5. 下呂ふるさと歴史記念館【岐阜県下呂市】

プチ縄文人になれる?

下呂ふるさと歴史記念館
縄文土器が作れます。他にはない体験で、土器だけにドキドキ

下呂ふるさと歴史記念館

縄文橋を渡った縄文公園内にあり、地元の発掘調査で出土した遺跡品を中心に展示。
古代アクセサリーや縄文土器などの制作体験ができます。(開催日要確認)

下呂ふるさと歴史記念館
TEL/0576-25-4174
住所/下呂市森1808-37
営業時間/9時~16時30分(3月~11月は17時まで)
定休日/月(祝は翌平日)、他臨時休館あり
料金/無料※体験510円~
駐車場/25台
「下呂ふるさと歴史記念館」の詳細はこちら

6. 地味に楽しいカエル探し【岐阜県下呂市】

カエル探し

下呂・ゲロッ・カエル……温泉街はカエルだらけ。探しながら歩くと楽しい♪

7. 射的屋藤吉郎【岐阜県下呂市】

週末だけ営業。

射的屋藤吉郎
1回5玉300円。的を当てるコツを教えてくれます

湯之島通りにある週末だけ営業の射的屋さん。
ご主人の気さくなトークが楽しく居心地バツグン。
景品をゲットしたら記念メッセージを壁に残せます。

射的屋藤吉郎
TEL/090-5868-3987
住所/下呂市湯之島578
営業時間/土14時~22時、日10時30分~18時
定休日/月~金
駐車場/なし
「射的屋藤吉郎」の詳細はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード