close

2018.03.05

立ち呑み、珍スポット…下呂温泉のディープな穴場スポット13選【岐阜】

8. フィッシングセンター 水辺の館【岐阜県下呂市】

ご当地ピザ作っちゃう!?

フィッシングセンター 水辺の館

フィッシングセンター 水辺の館
寒い冬だからこそ、アツアツのピザがうまい!

地元の人たちが丹精込めて作った野菜をたっぷり使ったピザ作り体験。
さらにはオプションで、馬瀬川の鮎や鶏ちゃんをトッピング(料金別)すれば、馬瀬ピザの完成!
焼きたてを食べても、持ち帰ってもよし!

フィッシングセンター 水辺の館
TEL/0576-47-2841(事前要予約 ※じゃらんnet予約有)
住所/下呂市馬瀬西村1508-1
営業時間/体験/10時~12時、12時~14時のいずれか
定休日/体験は無休
料金/2000円(オプション/鮎1500円、鶏ちゃん300円)
駐車場/20台
「フィッシングセンター 水辺の館」の詳細はこちら

9. 雪原ハイキング【岐阜県下呂市】

これぞ大人の雪遊び!

雪原ハイキング
フォトジェニックな場面がいっぱい!

見渡す限り一面の銀世界。
まだ誰も足跡をつけていないまっさらな雪の上を歩いたり、斜面を駆け下りたり、大人の雪あそびが楽しめます。
疲れたらカフェタイム♪
ウェア等の装備もすべて貸出なのも嬉しい!

雪原ハイキング
TEL/0576-62-2215(3日前までに要予約)
集合/下呂市小坂町赤沼田811-1(道の駅 南飛騨小坂はなもも)
10時集合/14時30分解散
料金/6500円(レンタル・昼食付)
駐車場/32台
「雪原ハイキング」の詳細はこちら

10. 金山ミステリー3連発【岐阜県下呂市】

その1.筋骨めぐり

筋骨めぐり
この階段も地元の人には必要な道!?
筋骨めぐり
金山町の大通りから一歩入ると…!
筋骨めぐり
家の建て方も複雑過ぎてオモシロイ

飛騨では迷路のような道を筋骨と呼び、飛騨街道金山宿として栄えたこの一帯も、民家の隙間に複雑に絡み合う道が話題に。
少し勇気がいりますが、れっきとした公道なので探検気分で歩いてみては?
迷子にならないように、ご注意を。

筋骨めぐり(きんこつ)
TEL/080-3637-2201(金山町観光協会)
住所/下呂市金山町金山
駐車場/30台(ドライブイン飛山) 
※ガイドツアー有/1000円(3名まで、4名以上は1人300円追加)

その2.金山巨石群(岩屋岩蔭遺跡)

金山巨石群(岩屋岩蔭遺跡)
古代のミステリーに遭遇できるか!?

縄文時代に太陽暦として使われていたと推測される不思議な巨石。
毎月20日前後、岩の隙間から光が差し込む貴重な瞬間が!筋骨めぐりも同時に巡るガイドツアーがあるので、ナゾを解き明かしたい人はぜひ。

金山巨石群(岩屋岩蔭遺跡)
TEL/080-3637-2201(金山町観光協会)
住所/下呂市金山町岩瀬字高平
駐車場/10台
※筋骨めぐり案内付きガイドツアー「光の体験ツアー」/1人3000円
「金山巨石群(岩屋岩蔭遺跡)」の詳細はこちら

その3.下原八幡神社

下原八幡神社
電車の本数が少ないので、電車と遭遇できたらラッキー

1600年前に創建された歴史ある神社の境内に、なんとJR飛騨高山線の線路が通っている!?
踏切名も「八幡」。遮断機がないので、鳥居で一礼した後は左右確認をして本殿へ参拝に向かいましょう。

下原八幡神社
TEL/080-3637-2201(金山町観光協会)
住所/下呂市金山町中津原字佃
駐車場/10台
「下原八幡神社」の詳細はこちら

11. ホナミルクラボ【岐阜県下呂市】

ホナミルクラボ
フレッシュチーズ500円、飲むヨーグルト150ml1250円~
ホナミルクラボ
店舗は萩原駅近くにあります

24歳の女性酪農家が営むホナミファームの直営店。
ジャージー種とブラウンスイス種のミルクをブレンドした、飲むヨーグルトやチーズを販売。
まろやかで優しい味わいです。

ホナミルクラボ
TEL/080-1625-0981
住所/下呂市萩原町萩原1756
営業時間/12時~17時
定休日/月・水・日
駐車場/あり
「ホナミルクラボ」の詳細はこちら

12. 天領酒造【岐阜県下呂市】

天領酒造
「すますま」250ml486円
天領酒造
創業1680年の蔵元

下呂の日本酒といえば天領。
この「すますま」は甘口のスパークリング日本酒で、口当たりがよく女性に人気。
事前予約すれば無料で酒蔵見学も楽しめます。

天領酒造(てんりょうしゅぞう)
TEL/0576-52-1515
住所/下呂市萩原町萩原1289-1
営業時間/8時~17時(酒造見学9時~12時、13時~16時※要予約)
定休日/土日祝(不定)
駐車場/3台
「天領酒造」の詳細はこちら

13. 道の駅 南飛騨 小坂はなもも【岐阜県下呂市】

うまし郷土の味

道の駅 南飛騨 小坂はなもも
五平餅250円

えごまは飛騨の食材で、香ばしく炒って砂糖と醤油を混ぜたタレを五平餅にたっぷりぬって焼きます。
栄養価も高く、健康食材としても注目されています。
飛騨産のえごまの五平餅、郷土の味をぜひ味わってみて!

道の駅 南飛騨 小坂はなもも
TEL/0576-62-1010
住所/下呂市小坂町赤沼田811-1
営業時間/8時~15時30分※季節変動あり
定休日/なし
駐車場/32台
「道の駅 南飛騨 小坂はなもも」の詳細はこちら

【人気温泉地ランキング2018東海ランキング集計方法】
❖調査機関/2017年8月23日(水)~8月26日(日)
❖調査対象/「じゃらんnet 」会員
❖調査方法/インターネット上でのアンケートを実施 
❖有効回答数/1897人
❖対象温泉地/計327の温泉地を選択肢として設定(うち、東海エリアの対象温泉地として、愛知県・岐阜県・三重県・静岡県・長野県・石川県・富山県・福井県の計84の温泉地を設定)
❖質問事項/「もう一度行ってみたい温泉地」と「その理由」
※記事で紹介しているクチコミの内容は、アンケート回答と「じゃらんnet」の観光ガイドに過去2年以内に投稿されたものの中から抜粋
※一部クチコミは、観光ガイドにて全文をご覧になれます
※この記事は2018年2月時点での情報です

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード