close

2025.03.11

東京ドームシティ「スパ ラクーア」1日満喫ガイド!カップルのデートにもおすすめ

体を温めた後はエステでキレイになっちゃおう!

スパ ラクーア
「Avantage」の「ヴィシーシャワートリートメント」

うつぶせになり、8つのシャワーを背中から浴びるフランス伝統のスパ療法「ヴィシーシャワートリートメント」は、水圧の刺激が気持ちイイ♪

全身の血管やツボを圧迫することで、血行促進やデトックス効果が期待できるそうですよ。

施術の前に身体を温めておくと効果の倍増も期待できるとのこと。ぜひ、直前までお風呂やサウナに入っておくのがおすすめです。

スパゾーン以外にも10個のサロン!

スパゾーン以外にも、館内にはヘッドスパやアロマオイルを使ったリンパケアなど、全部で10個のサロンがあるんです!

スパ ラクーア
エステ&リラクゼーションサロン専用カウンター

サロンはいずれも事前予約が必要なので、入館後に5階にあるエステ&リラクゼーション専用カウンター、もしくはLINEや電話で予約を。

5階のカウンターでは、体の悩みや予算を伝えるとおすすめのお店や施術プランを教えてくれるので「たくさんあって迷っちゃう…」という人は、相談してみるとよさそう。

混雑時は予約が取りづらいので、プランが決まっている人はLINE・電話で入館前に、もしくは 入館時に早めに予約をしておくと安心です。

リラクゼーションスペースでは仮眠も◎

スパゾーンで温まったあとは、5階にあるリラクゼーションスペースでゆっくり休憩。リラクゼーションスペースは、3つのスペースに分かれています。

スパ ラクーア
レディースラウンジ・フラットタイプのお席
スパ ラクーア
レディースラウンジ・リクライナータイプのお席

女性同士での利用にぴったりなのが「レディースラウンジ」。こちらはリラクゼーションスペースの奥側にある女性専用のエリア。6階にある女性ロッカーから直通なので、スパで温泉に浸かった後、男性に見られることなくこちらのラウンジに行くことができます。

ソファもしくは、席うしろの棚にあるタブレットで 飲み物や軽食を注文すると、席までデリバリーしてくれる嬉しいサービスも!

充電用のコンセントも完備されているので、すっぴんを気にせずゆっくりと休憩したい女性に最適です。

スパ ラクーア
ラクーアリビング

様々な形のソファや机があり、ゆったりとおしゃべりを楽しめる「ラクーアリビング」。カフェが併設されていて、デリやスムージー、バーカウンターのアルコールなどもここで飲食できるので、小腹を満たしながらお友達とワイワイ過ごしたいときにぴったり!

スパ ラクーア
リラックスラウンジ

ラクーアリビングの奥には、大きなソファでくつろげる「リラックスラウンジ」が。モニターTVがついているソファもあるので、個人の時間を堪能したい時はこちらのエリアがおすすめです。ここでもタブレットで飲食のデリバリーを注文できます!

和食からベトナム料理まで!種類豊富なレストラン&カフェ

お腹が空いたら、5階にあるレストランスペースを訪れてみて。スパ ラクーアでは和食やベトナム料理、ちょこっとつまめるカフェ、デリなど様々なお食事が楽しめます。

よしのや
よ志のやダイニング

和食料理店「よ志のやダイニング」は、有名レストランガイドの旅館部門に9年連続で掲載されたこともあるという『京料理旅館 高台寺 よ志のや』がプロデュースした姉妹店。

こちらで人気のメニューは、旬の小鉢を一度に楽しめる「桶盛り御膳」。

よしのや
「桶盛り御膳」2970円

日本の時節を楽しみながらゆったりとした特別な時間を過ごすのにぴったりです。

スパ ラクーア
ニャーヴェトナム

また、エスニック料理が好きな人におすすめなのが「ニャーヴェトナム」。デトックスを促すハーブやスパイスで、体の中からもキレイになれちゃいそう。こちらで女性に人気なのが、6種類のベトナム料理が少量ずつ食べらる「ニャーヴェトナムセット」。

スパ ラクーア
ニャーヴェトナムセット 2480円

セットメニューに付くフォーは、「蒸し鶏のフォー・ガー」「ピリ辛豚挽肉と虫蒸し鶏入り豆乳フォー」など、6つの中から好きなものをチョイスできるので友達と違う味を頼んで分け合うのもよさそう。

当店で大人気!ヴェトナムでパンを意味する「バインミー」のサンドイッチなど、様々なメニューでお待ちしています。

食後は有料エリア「ヒーリング バーデ」で岩盤浴をしながらまったり

スパ ラクーア
スパ ラクーア
ヒーリング バーデ

お腹を満たしたら、ヒーリング バーデでまったりとした時間を過ごしてみるのはいかが?

こちらは入館料にプラス1100円で入場できる、ラクーアの7階~9階に位置するエリア。18歳未満は入場不可の落ち着きのある空間です。

「ヒーリング バーデ」では専用の館内着を着用することになっているため、ロッカールーム内のリネンカウンターでヒーリング バーデ用の館内着を受け取り、着替えてから向かいましょう。

このエリアには、南国リゾートをテーマにした休憩スペースや、黄土やゲルマニウムなど様々な効果が期待できる岩盤浴室やクールルームが合計7つ、その他にも休憩ルームやビュールームがあります。

スパ ラクーア
女性用岩盤浴室・「琥弓洞(こうきゅうどう)」

女性同士でヒーリング バーデに行くなら、ぜひ訪れてほしいのが女性専用の岩盤浴室・「琥弓洞(こうきゅうどう)」!

曲線の連なりが美しい室内で、男性の目を機にすることなく、心身共にリラックスできちゃいます。

スパ ラクーア
「橙幻宮(とうげんきゅう)」

そのほかにも、「橙幻宮(とうげんきゅう)」という岩盤浴室も人気。地底の遺跡をイメージした暗めの室内で横になっていると、心地よくてついウトウトしてしまいそう。

デトックス効果を高めたいときは、うつ伏せで5分間お腹を温めたあと、仰向けになって5分間背中を温め、最後に好きな体勢で5分…という“15分1セット”を心がけるといいんだとか。

その後、室温が約5度に保たれたクールサウナで火照りを冷まして、また岩盤浴室に入る…というのを繰り返すと体が芯から温まるそう!

スパ ラクーア
翠爽房(すいそうぼう) クールサウナ

「橙幻宮(とうげんきゅう)」の隣りにあるクールサウナにはなんと本物のクラゲが…!ただぼーっと眺めているだけでもとっても癒されそう。

スパ ラクーア
休憩スペース「恬泉房(てんせんぼう)」

ちなみに、「ヒーリング バーデ」内にある広々とした休憩スペースでは、毎週火曜日の午後に、女性限定でヨガ教室(ミネラルウォーター付き500円)も開かれているそう!スパの中でヨガができるなんてステキ…!

スパ ラクーア
開放的な空間に癒されそう

8階には、ソファーでくつろげるオープンデッキも!都会の真ん中でリゾート気分を味わうのもよさそう。

まとめ

いかがでしたか?東京のド真ん中にいながら極上の温泉を楽しめる「スパ ラクーア」。スパだけではなく、リラクゼーションスペースやビューティーゾーンがあるのも大人の女性には嬉しいですよね。今までスパ ラクーアを訪れたことがない人も、ぜひお友達とまったりした時間を過ごしに行ってみてはどうでしょう?

※スパ ラクーアは源泉に加温し、温泉資源節約のため循環ろ過装置を設置しています

■スパ ラクーア
東京都文京区春日1-1-1 LaQua5~9F(フロント6F)
11時~翌朝9時(最終入館8時)
あり(随時HPに記載)
水道橋駅A3~5出口より徒歩約3分、後楽園1、2出口より徒歩約1分、春日駅A1出口より徒歩約2分
「スパ ラクーア」の詳細はこちら
「スパ ラクーア」の口コミ・周辺情報はこちら

※この記事は2025年2月時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載の価格は全て税込価格です。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード