close

2020.09.29

大阪の最強パワースポットおすすめ15選!縁結びや商売繁盛など運気アップ祈願に!

大阪で縁結びや商売繁盛、家内安全や開運・合格祈願などで、多くの人たちが参拝する神社・お寺をピックアップしてご紹介!

パワースポットとして知られる神社仏閣は、足を運ぶだけで運気がアップしそう♪

厳かな気持ちで参拝したらお守りやお札などを購入し、想いが叶えられたらお礼参りに行くのもいいですね。

※この記事は2020年9月9日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各施設・店舗へ最新の情報をお問い合わせください。

記事配信:じゃらんニュース
※口コミはじゃらんnet観光ガイドから抜粋しました

大阪城 豊國神社【大阪市中央区】

農民から天下人へ出世した秀吉公にあやかり、出世祈願!

豊國神社

大阪城の二の丸跡にあり、豊臣秀吉公・秀頼公・秀長卿を祀る神社。農民から天下人となった秀吉公にあやかり、出世開運や仕事成就などのご利益があると言われています。

参拝した後は、出世ひょうたんや出世箸、仕事運上昇守などのお守りをいただくのもおすすめです。

境内には秀吉公の銅像のほか、昭和に作られた枯山水庭園「秀石庭」もあり、自由に鑑賞できます(要予約)。この神社に訪れたら、大阪城を散策して四季折々の景色も楽しんでみては。

口コミ ピックアップ

大阪城に行った帰りにいつも立ち寄ります。就活の時もお守りを買い、無事に合格しました。豊臣秀吉像と写真を撮れます。
(行った時期:2019年4月)

天守閣見物の折に参拝した大阪城公園内の神社。秀吉の巨大な像がお出迎えしてくれます。城内とは思えない静けさです。
(行った時期:2020年2月)

■大阪城 豊國神社
[住所]大阪府大阪市中央区大阪城2-1
[参拝時間]9時~17時 ※新型コロナウイルス感染症防止のため10時~16時に短縮(2020年8月時点)
[アクセス]【電車】JR環状線・大阪メトロ森之宮駅より徒歩約15分、大阪メトロ谷町4丁目駅より徒歩約15分
「大阪城 豊國神社」の詳細はこちら
「大阪城 豊國神社」の口コミ・周辺情報はこちら

住吉大社【大阪市住吉区】

「五大力」の石拾いやご利益ごとに異なる参拝コースで開運招福!

住吉大社

全国に2300社ある住吉神社の総本社というだけあって、大阪随一のパワースポットとして名高い住吉大社。

体力・智力・財力・福力・寿力(寿命力)の5つの運力が授けられ、願い事が叶うといわれる「五大力」の石拾いなど、ご利益をいただきに多くの人が訪れています。

ほかにも、住吉の象徴とされる反橋(太鼓橋)は、渡るだけでお祓いになるという信仰も。

境内には国宝に指定されている4棟の本殿、摂末社あわせて27社などがあり、商売繁昌や心願成就、縁結びなどによって参拝コースが異なります(詳細はHPへ)。目的に合わせて参拝してくださいね。

※現在「五大力」の石拾いは、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため休止しています。

口コミ ピックアップ

清々しい空気感の中、厳かな気持ちで参拝させていただきました。石も見つける事が出来てありがたい気持ちで持帰りました。お返しする機会に恵まれますように!
(行った時期:2019年10月)

境内はとても広いです。第四本宮まであります。さらに奥にはパワースポットである五大力の墨書の石を集める場所もあります。願い事が叶ったら石を倍返しするそうです。
(行った時期:2020年2月)

■住吉大社
[住所]大阪府大阪市住吉区住吉2-9-89
[参拝時間]6時~17時(10月~3月は6時30分~17時)※授与所、祈祷は9時~
[アクセス]【電車】南海鉄道南海本線住吉大社駅より東へ徒歩3分 ・南海高野線住吉東駅より西へ徒歩5分【路面電車】阪堺電気軌道阪堺線 住吉鳥居前駅より徒歩すぐ
「住吉大社」の詳細はこちら
「住吉大社」の口コミ・周辺情報はこちら

石切劔箭神社【東大阪市】

「デンボ(腫れ物)の神さん」として有名で、病気平癒祈願に訪れる人が多数

(画像出典:石切劔箭神社)
(画像出典:石切劔箭神社)

東大阪市・生駒山麓に鎮座する石切劔箭神社(いしきりつるぎやじんじゃ)は、「石切さん」や「デンボ(腫れ物)の神さん」の呼び名で親しまれています。

主に病気平癒を願う人々が絶えずお参りに訪れ、お百度参りをする人も多いそう。

神社の名は「御祭神の御神威が強固な岩をも切り裂き、貫くほど偉大な様をあらわしている」といわれています。「太刀 石切丸」をはじめ多くの刀剣、宝物が納められていて、4月・10月には一般公開されるそうなので、刀剣の神秘にふれてみては。

駅から神社までの道にはレトロなお店が並び、パワースポットとしての雰囲気も楽しめますよ。

口コミ ピックアップ

石切さんと呼ばれますが、正式には石切劔箭神社。神社へは味わいのある参道を通って行きます。お百度参りで有名ですが、この日も平日に関わらず数人の方がお百度参りをされていました。
(行った時期:2019年9月19日)

大阪の東大阪にある石切劔箭神社。百度参りで有名な神社です。今回、1月中旬でしたが初詣に行ってなかったので、石切さんに行きました。かなり多くの方が参拝に来ていらっしゃいました。駐車場がそんなに広くないので、結構並んでいました。北駐車場の方が空いているので、オススメです。
(行った時期:2019年1月)

■石切劔箭神社
[住所]大阪府東大阪市東石切町1‐1‐1
[参拝時間]お参りは24時間可能。授与所は8時~16時30分。祈祷受付は9時~11時30分、13時~15時30分(但し毎月9日、19日、29日は除く)
[アクセス]【電車】近鉄けいはんな線新石切駅より徒歩約7分、近鉄奈良線石切駅より徒歩約15分
「石切劔箭神社」の詳細はこちら
「石切劔箭神社」の口コミ・周辺情報はこちら

鴫野神社(生國魂神社境内)【大阪市天王寺区】

女性の守護神が見守る悪縁切り・良縁成就の神社。絵馬に願いごとを書いて

鴫野神社

鴫野(しぎの)神社は、生國魂(いくたま)神社の境内にある12社の末社のうちのひとつ。豊臣秀吉公の正室・淀殿を祀る祠(ほこら)を建てたのが始まりとされています。

女性の守護神が祀られており、とくに悪縁を切って良縁に結ばれるというご利益があるという話から、遠方からわざわざ足を運ぶ参拝者も。

また、赤文字の「心」という漢字に鍵がかかっている絵が描かれた絵馬にもご注目を。「心に錠前」といい、心に秘めた願いを成就させることができるといわれています。

ぜひ、絵馬に願いごとを書いて神社におさめてくださいね。

■鴫野神社(生國魂神社境内)
[住所]大阪府大阪市天王寺区生玉町13-9
[参拝時間]日の出~日没(授与所・祈祷は9時~16時)
[アクセス]【電車】大阪metro千日前線・谷町線谷町九丁目駅より徒歩4分【車】阪神高速夕陽丘出口より徒歩5分
「鴫野神社(生國魂神社境内)」の詳細はこちら
「鴫野神社(生國魂神社境内)」の口コミ・周辺情報はこちら

御霊神社【大阪市中央区】

浪速の氏神として崇敬を集め、「ごりょんさん」と親しまれる神社

御霊神社

中央区淡路町四丁目に鎮座し、創建は八百年代後半とされています。厄除け、縁結び、諸事円満成熟、開運招福、商売繁盛、夫婦円満、子孫繁栄の神様として格別な尊崇を受けていて、「肌守りの木」などのパワースポットがあることでも知られています。

明治から大正にかけて、人形浄瑠璃御霊文楽座があり、文楽二百年の歴史のうちで、もっとも華やかな時代の一翼を担いました。

周辺はオフィス街で、境内には会社の昼休みに訪れる人も多く、地域の憩いの場の役目も果たしています。

■御霊神社
[住所]大阪府大阪市中央区淡路町4-4-3
[参拝時間]【平日】7時~18時【土・日】7時~17時(祈祷等の受付は9時~)
[アクセス]【電車】大阪メトロ・御堂筋線:淀屋橋駅13番出口より徒歩5分、四ツ橋線:肥後橋駅6番出口より徒歩6分
「御霊神社」の詳細はこちら
「御霊神社」の口コミ・周辺情報はこちら

安倍晴明神社【大阪市阿倍野区】

陰陽師・安倍晴明の生誕地とされる神社。社務所には占いコーナーも!

安倍晴明神社

一大ブームとなり全国的に有名になった陰陽師・安倍晴明を祀る神社。生誕の地と伝えられる場所で、境内には江戸時代に建設された晴明誕生の地を示す碑や、産湯の跡などがあり、多くの参拝者が訪れます。

占術を駆使したといわれる安倍晴明にちなんで、社務所には占いコーナーが設置されています。悩みごとなどがあれば、占ってもらっては?

また、安倍晴明像の足元には、のぞき込むとシンボルの五芒星が見える水晶「おさすり知恵の玉」が設置されています。

学業成就や出世栄達のご利益をいただきたい人はぜひさすってくださいね。

口コミ ピックアップ

千利休の茶屋と関係していたなど、こちらを訪れて初めて知る事が多くてとてもためになりました。
帰りのギリギリの時間に行く事が出来て良かったです。
(行った時期:2019年5月29日)

■安倍晴明神社
[住所]大阪府大阪市阿倍野区阿倍野元町5-16
[参拝時間]11時~16時(社務所の占い受付は13時~16時30分)
[アクセス]【電車】阪堺電気軌道上町線東天下茶屋駅より徒歩約5分
「安倍晴明神社」の詳細はこちら
「安倍晴明神社」の口コミ・周辺情報はこちら

堀越神社【大阪市天王寺区】

一生に一度のお願いごとを叶えたい人はココへ。“ひと夢祈願”をしよう

堀越神社

聖徳太子が四天王寺と共に建立したといわれる堀越神社。大阪では「堀越さんは一生に一度の願いを聞いてくださる神さん」との言い伝えがあり、「ひと夢祈願」をしに多くの人が参拝に訪れています。

「ひと夢祈願」は、願いごとを書いた紙をお守り袋に入れてご祈祷を受けます。いただいたお守りは肌身離さず身に着けてくださいね。お願いごとが叶ったら、お礼参りも忘れずに!

静かでこぢんまりとした境内には樹齢550年を超えるご神木もあるので、ぜひこちらも参拝しましょう。

口コミ ピックアップ

谷町筋にあります。四天王寺創建と同時に建てられたそうです。堀越さんは一生に一度の願いを聞いて下さる神さんとして親しまれています。
(行った時期:2019年12月10日)

「一生に一度の願いを聞いてくださる神さん」との言い伝えがあるそうです。大坂冬の陣で茶臼山に本陣を構えた徳川家康ゆかりの神社です。
(行った時期:2019年4月)

■堀越神社
[住所]大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-8
[参拝時間]6時~17時
[アクセス]【電車】Osaka Metro御堂筋線・谷町線・JR天王寺駅、近鉄あべの駅より徒歩約10~15分
「堀越神社」の詳細はこちら
「堀越神社」の口コミ・周辺情報はこちら

和宗総本山 四天王寺【大阪市天王寺区】

聖徳太子に由来した歴史ある仏教寺院。宗派を問わず祈祷してもらえる

四天王寺

推古天皇元年(593年)、物部守屋と蘇我馬子の合戦に勝利したことを受けて、「日本仏教の祖」とされる聖徳太子が、四天王を安置するために建立したと伝えられる、本格的な仏教寺院です。

宗旨・宗派を問わないため、希望すれば先祖供養や祈祷を行なってもらえますよ。

六時堂・北鐘堂・金堂の3つのお堂では、感染防止策を施したうえで、供養や祈祷などを随時受付しています。

参詣者の多いお盆やお彼岸、また、四天王寺の縁日である毎月21日「お大師さん」と毎月22日の「お太子さん」には、亀井堂・南鐘堂などのお堂でも申し込めます。

貴重な伽藍や庭園も有料で見学できるので、ぜひ訪れて。

口コミ ピックアップ

聖徳太子時代の伽藍を見事に再現していて綺麗です。またどの仏様も美しく好きな方なら感動します。聖徳太子聖観世音菩薩様や本堂の仏様は大きく美しくうっとりすると思います。また壁には仏様や名僧ストーリーが綺麗に描かれており時間を掛けて見るのもよいでしょう。また外にも沢山お堂があり行った日にはフリーマーケットをやっており色々楽しめました。
(行った時期2019年6月2日)

この地区に行くだけでもパワースポットかと思っています。
天王寺商店街も楽しめます。
散歩にはとても良い環境です。
(行った時期:2019年5月)

■和宗総本山 四天王寺
[住所]大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-18
[拝観時間]8時30分~16時30分※10月~3月は16時まで※六時礼讃堂は18時まで
[入館料等]<中心伽藍>【大人】300円【高校・大学生】200円【小中学生・未就学児】無料<庭園>【大人】300円【高校・大学生】200円【 小中学生】200円【未就学児】無料<宝物館>【大人】500円【 高校・大学生】300円【小中学生・未就学児】 無料
[アクセス]【電車】環状線天王寺駅より北へ徒歩12 分、地下鉄御堂筋線・谷町線天王寺駅 より北へ徒歩約12分【車】阪神高速道路14 号松原線夕陽ケ丘出口より約6分
「和宗総本山 四天王寺」の詳細はこちら
「和宗総本山 四天王寺」の口コミ・周辺情報はこちら

大阪天満宮【大阪市北区】

菅原道真の伝説が息づき、地元で親しまれる「てんまのてんじんさん」

大阪天満宮(天神さん)

大阪駅近くの天満に鎮座し、「てんまのてんじんさん」と親しまれる「大阪天満宮」。
かの菅原道真が太宰府への左遷途中に、現在の天満宮の境内にある大将軍社を参拝。道真の死後、そこに光り輝く松が生えたという話から道真を祀ったのが始まりだそう。

その後は、天満地域を守る氏神として、学問・芸能の神様として地域の人々や大阪商人たちの心のよりどころに。パワースポットとして願をかける人も多いです。

6月下旬吉日~7月25日の約1か月間に亘り諸行事が行われる「天神祭」は大阪三大祭りの一つと称されています。特に7月25日の本宮の夜は大川(旧淀川)に奉納花火が上がり、「火と水の祭典」とも呼ばれています。

口コミ ピックアップ

天神橋筋商店街から横道に入るとあります。七五三祝いの家族がたくさん見えました。お昼時だったので商店街で買ってきたお弁当を食べている人もいて、天満宮と言うより、「天神さん」と呼ばれ親しまれているのが伝わって来ました。境内はとても広く、お参りしながら心もゆったりできました。
(行った時期:2019年11月18日)

菅原道真公、学問の神様です。ちょうど入試の時期でもあり合格祈願の絵馬が数多くありました。高校・大学はもちろん就職や資格試験の祈願もあり、真剣さが伝わってきました。
(行った時期:2019年2月22日)

■大阪天満宮
[住所]大阪府大阪市北区天神橋2-18-1
[参拝時間]9時~17時
[アクセス]【電車】JR東西線大阪天満宮駅より徒歩約3分、大阪メトロ谷町線・堺筋線南森町駅より徒歩約5分
「大阪天満宮」の詳細はこちら
「大阪天満宮」の口コミ・周辺情報はこちら

磐船神社【交野市】

神秘的な巨岩がご神体。修行僧さながらの本格的な岩窟拝観も

磐船神社

天の川の上流にあり、高さ12m、幅12mの船形の巨岩「天磐船(あめのいわふね)」をご神体とする神社。日本の神話に登場する饒速日命(にぎはやひのみこと)が高天原より降臨された場所と伝えられています。

境内には古代から修験道の行場として使われた、約300mの岩窟を拝観できます。狭く薄暗い場所や手すりのない橋、崖などを20分くらいかけてくぐり抜け、修行を体験。無事に通り抜けると生まれ変われるといわれる難所の穴もあるそう。

※岩窟拝観は年齢制限があり、さらに一人での拝観や雨天時の拝観は禁止です。また危険を伴い、怪我をすることもあります。この点についてあらかじめ了解し、説明を聞いてから拝観してください。

口コミ ピックアップ

磐船と言えば 岩屋巡り。
暗くて足元も悪いので
気をつけて行って下さい。
近くには滝場もあり
カナリのパワースポットです!
行く価値あり。
(行った時期:2020年1月)

■磐船神社
[住所]大阪府交野市私市9-19-1
[拝観時間]岩窟拝観・祈祷・授与品(御朱印の受付は10時~15時)※2020年8月25日現在、新型コロナウイルス感染症防止対策に伴う時間短縮中。御祈祷は予約のみ対応
[定休日]岩窟拝観・授与品は毎週水・木曜日(雨天時、雨後は拝観中止)※岩窟拝観は今後の状況等により休止する場合あり
[岩窟拝観料]【大人】500円【子ども】300円※入窟は10歳~75歳までのみ可
[アクセス]【バス】近鉄生駒駅より奈良交通バス北田原行き終点北田原より徒歩15分、京阪私市駅より京阪バス田原台1丁目行き磐船神社前下車徒歩5分※京阪バスは土日祝のみ運行、10時台の1本のみ拝観時間に対応
「磐船神社」の詳細はこちら
「磐船神社」の口コミ・周辺情報はこちら

方違神社【堺市】

「悪い方位」をお祓いしてくれる神社。境内の清めの砂をいただこう

方違神社

大阪府堺市にある方違神社(ほうちがいじんじゃ)は、かつての摂津国・河内国・和泉国の三国の境界(堺の地名はこれに由来)にあたり、どこの国にも属さない方位の無い清地とされた場所に創建されました。

そのため、古くから「方災除け」の神として知られ、家の新築や転居の際の厄除け祈願や、方位がよくない場所へと出かける際にお参りする人も多くいます。

祈祷は毎月9のつく日はお休みですが、土日祝や大安の時は受け付けています。祈祷をお願いしたい人は事前に確認を。

古くから境内の土や砂が「悪い方位」を祓うといわれています。授与所で清めの砂をいただけるので、新居の気になる場所にまいてお清めしましょう。

口コミ ピックアップ

八方塞がりの年回りで、お祓いをしていただきました。社殿は新しく、お祓いしていただける部屋は、椅子に座る形式でしたので、お年寄りの方やお宮参りの方々など、負担無く楽に進められるかと思います。受付の方々は親切丁寧に説明くださり、駐車場も有り、警備員さんの誘導で、安全に駐車入場退出できました。
(行った時期:2019年5月26日)

■方違神社
[スポット名]方違神社(ほうちがいじんじゃ)
[住所]大阪府堺市堺区北三国ヶ丘町2‐2‐1
[参拝・祈祷時間]9時~16時※祈祷のお休みは毎月9日、19日、29日(ただし9のつく日が土日祝・大安の場合は、祈祷を実施)
[アクセス]【電車】南海高野線堺東駅より徒歩5分、JR堺市駅より徒歩15分【車】阪神高速15号堺線堺出口より5分
「方違神社」の詳細はこちら
「方違神社」の口コミ・周辺情報はこちら

出雲大社大阪分祠【堺市】

「初芝さん」の愛称で親しまれている、良縁成就にご利益のある神社

(画像出典:出雲大社大阪分祠)
(画像出典:出雲大社大阪分祠)

縁結びとして全国的に有名な出雲大社の分祠が、ここ大阪府堺市にあります。最寄駅が南海高野線初芝駅であることから、地元では「初芝さん」と呼ばれていて、広く長く親しまれている存在だそう。

大阪分祠となる前から火之迦倶槌大神を主祭神としていましたが、昭和24年に出雲大社より大國主大神の御分霊を受け、二柱の神様を祀るようになりました。

「悪因縁を切って良縁を結ぶご利益がある」といわれています。地元の人たちはもちろん、遠方からも多くの人が参拝に訪れていますよ。

口コミ ピックアップ

桜がきれいでした。
大きな駐車場がある神社です。
初詣や月初めは、多くの信者の方が参拝されています。
わたしもよく参拝しています。
(行った時期:2019年4月)

■出雲大社大阪分祠
[住所]大阪府堺市東区日置荘西町7-1-1
[ご祈祷受付時間]9時~15時※新型コロナウイルス感染症予防対策[手水]柄杓不使用の為、紙コップを代用[社務所・受付]ビニールシートを設置※社殿内の入場においては参拝者にもマスク着用・手指消毒を依頼
[アクセス]【電車】南海高野線初芝駅より西へ徒歩15分【車】阪和自動車道美原北IC大阪方面より15分
「出雲大社大阪分祠」の口コミ・周辺情報はこちら

枚岡神社【東大阪市】

生駒山・枚岡山の自然に抱かれる神社で、人生儀礼や厄除けなどの祈願を

枚岡神社

日本書紀にも登場する天児屋根命(あめのこやねのみこと)を主祭神とし、延喜式の神名帳にもその名がある河内国一ノ宮の古社で、創祀は神武天皇即位前3年と伝えられています。

初宮詣や厄除、交通安全車祓い、安産、神恩感謝・家内安全・商売繁盛を祈願する人も多いです。

境内は楠や杉などの古木の他、環境省の「かおり風景100選」の指定も受けた梅園もあります。
※現在、梅園の梅は伐採。2021年より新たに植樹され、2022年以降に観梅が可能な予定

新しいしめ縄を掛け替えて大勢で笑う年末の「注連縄掛神事(しめかけしんじ)・通称お笑い神事」を始めとした様々な神事が行われるので、ぜひ訪れてみてください。

口コミ ピックアップ

元旦に初詣に行きました。程よい混み具合でゆっくりとお参りできました。
木々に囲まれて空気がよくパワースポットです
(行った時期:2019年1月1日)

■枚岡神社
[住所]大阪府東大阪市出雲井町7-16
[参拝時間]9時~16時
[アクセス]【電車】近鉄奈良線枚岡駅より徒歩すぐ【車】阪神高速13号東大阪線水走ランプより約15分
「枚岡神社」の詳細はこちら
「枚岡神社」の口コミ・周辺情報はこちら

瀧谷不動明王寺【富田林市】

眼病平癒や厄除け、商売繁昌にご利益。美しい自然の中に佇むお不動さん

(画像出典:瀧谷不動明王寺)
(画像出典:瀧谷不動明王寺)

古くから祈願の道場として、本堂で毎日お護摩祈祷が勤められている瀧谷不動明王寺。広く「滝谷のお不動さん」と親しまれ、毎月28日の縁日には露店も出て参拝者で賑わいます。

日本三不動の一つと言われ、目の病気にご利益があるとされることから「芽の出るお不動様」とされ、商売繁昌・開運・厄除などの祈願でも多くの人が訪れます。また古くから伝わる「どじょう流し」の信仰も有名です。

周囲の自然をいかして建てられており、四季折々の美しい景色が楽しめます。令和3年は弘法大師空海による開創から1200年になる節目の年、この機会にぜひ足を運んでみては。

■瀧谷不動明王寺
[住所]大阪府富田林市彼方1762
[参拝時間]8時30分~16時30分
[アクセス]【電車】近鉄長野線滝谷不動駅より徒歩約15分
「瀧谷不動明王寺」の詳細はこちら
「瀧谷不動明王寺」の口コミ・周辺情報はこちら

岸和田城下総鎮守 岸和田祭発祥の宮 縁結び『岸城神社(きしきじんじゃ)』【岸和田市】

だんじりの聖地である神社は縁結びで有名!紅白の糸守りをいただこう

岸和田城下総鎮守 岸和田祭発祥の宮 縁結び『岸城神社』

岸和田だんじり祭りの発祥の宮として地元で古くから親しまれている岸城神社。
岸和田城の創建時に城の守り神として定められたことにちなんで代々城主が信仰され、岸和田城下総鎮守と崇められるようになりました。

その昔、岸和田城は「千亀利(ちきり)城」といわれていたことから「ちぎりのお宮」と呼ばれ、縁結びの神として信仰を集めています。

カップルにおすすめなのが、紅白の2本の糸のお守り「ちぎりの糸」。赤い糸を男性が、白い糸を女性が自分の服に縫うと縁が深まるといわれています。

口コミ ピックアップ

「岸和田城」の近くに「岸城神社」という神社がありましたので参拝してきました。
つい先日には「岸和田だんじり祭り」なるものがあったそうです。見ることができなくてちょっと残念でした。
(行った時期:2019年10月15日)

■岸和田城下総鎮守 岸和田祭発祥の宮 縁結び『岸城神社(きしきじんじゃ)』
[住所]大阪府岸和田市岸城町11-30
[参拝時間]9時~12時、13時~16時
[料金]【ご祈祷】5000円~
[アクセス]【電車】南海電鉄蛸地蔵駅より徒歩5分【車】阪神高速湾岸線岸和田南ICより約5分
「岸和田城下総鎮守 岸和田祭発祥の宮 縁結び『岸城神社(きしきじんじゃ)』」の詳細はこちら
「岸和田城下総鎮守 岸和田祭発祥の宮 縁結び『岸城神社(きしきじんじゃ)』」の口コミ・周辺情報はこちら

※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

ITP47  ITP47

日本を楽しもう!47都道府県の話題スポットや楽しいイベント、美味しいグルメなど、おでかけに関する様々な情報をご紹介します♪

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード