熱海でおすすめのイベント・体験
熱海名物の花火大会やロマンティックなライトアップなど、夜の熱海を満喫できるイベントや、自分で手作りするグラスのワークショップなど、熱海での楽しい思い出作りに。
熱海海上花火大会
1年中楽しめる!熱海の夜空を染める大迫力の花火大会

なんと昭和27年から続いているという熱海名物の「熱海海上花火大会」。
花火大会と言えばどうしても夏のイメージが強いですが、ここ熱海では春や秋、冬にも開催されているんです。
熱海湾が3面山に囲まれた「すり鉢」状の地形になっているため、海岸近くで見ると花火の上がる音が反響して身体の奥が振動するような大音量で楽しむことができるのが特徴。
近くのホテルなどでは花火鑑賞プランなどもあるので、是非事前にスケジュールをチェックしておいて、人気のプランは予約開始に備えておくと安心ですよ。
2018年の開催スケジュールは以下のとおりです。
・春(20:20~20:45)
4/14(土)・4/22(日)・5/12(土)・5/27(日)・6/3(日)・6/17(日)
・夏(20:20~20:50)
7/27(金)・7/31(火)・8/5(日)・8/8(水)・8/19(日)・8/24(金)・8/30(木)
・秋(20:20~20:45) 9/17(月・祝)
・冬(20:20~20:45) 12/9(日)・12/16(日)
※雨天決行
熱海サンビーチライトアップ
熱海の夜を幻想的に彩るムーンライトビーチ

熱海サンビーチでは、世界的にも有名な照明デザイナーが手掛けるライトアップが毎晩実施されており(花火大会実施中は消灯)、月明かりをイメージして淡いブルーに染まる浜辺や、エメラルドグリーンに照らしだされたヤシの木などが幻想的に熱海の海辺を彩ります。
リゾート感たっぷりのビーチをのんびりお散歩したり、ベンチから夜景を眺めたり、ゆっくりと夜の時間を過ごしてみてはいかがでしょう。
ちなみに、熱海市は北イタリアのサンレモ市と姉妹都市であり、地形も似ていることから、一帯は地中海北部のリゾート地のイメージで整備されているんですよ。
“恋人の聖地”に認定されている「ムーンテラス」、南欧のコートダジュールをイメージしたレンガ造りの「スカイデッキ」、サンレモにあるリヴェラ海岸をイメージした石造りの「レインボーデッキ」、そして南イタリアのナポリ海岸をイメージして花や樹で彩られた「ペデストリアンデッキ」などもあり、絶好のフォトスポットとして人気です。
[住所]静岡県熱海市東海岸町
[点灯時間]日没~22時
[定休日]花火大会実施時間は消灯します。
[アクセス]JR熱海駅より徒歩約15分
[駐車場]隣接市営東駐車場250台(有料)
「熱海サンビーチ」の詳細はこちら
Studio iiro
熱海旅行の記念に!世界にひとつだけのオリジナルグラスを作ろう!

完成した手作りグラス。あなたならどんなグラスを作りたいですか?
熱海ビーチラインのすぐそばにあるガラス工房「Studio iiro」では、「吹きガラス」のワークショップを体験することができます。熱海での旅の思い出に、自分で手作りするオリジナルグラスを作ってみませんか?
約1000度もの高温で熱したガラスに好きな色をつけて息を吹き込み、グラスの型に生成します。
集中力が要る作業ですが、本格的なガラス職人の気分を楽しむことができますよ。

不器用だから自信が無い、という方でも大丈夫!スタッフの方が分かりやすく丁寧に、ユーモアを交えつつ楽しくサポートしてくれますよ。5歳以上の子どもでも体験が可能です。
出来上がった作品は、翌日受け取りに来るか、自宅へ配送してもらえます(送料別途)。
自身の手で作ったオリジナルグラスで飲むドリンクは、きっとより一層美味しく感じることができ、使うたびに熱海の楽しい思い出がよみがえることでしょう。
大切な方へ世界にひとつだけの手作りのお土産としてもステキですね。
[住所]静岡県熱海市伊豆山579-41
[営業時間]10時~18時
[定休日]不定休
[アクセス]【電車】JR熱海駅より約20分【車】JR熱海駅より約5分
[駐車場]2台(無料)※工房から少し離れているのでお問い合わせください。
[体験料金]お一人様 ¥3500 ※税込価格、作品の発送には別途送料が必要です
「Studio iiro」の詳細はこちら
熱海でおすすめの海が見える日帰り温泉
熱海と言えば、やっぱり温泉抜きには語れませんよね。ゆっくり宿泊することができない時には、「日帰り温泉」を利用してみてはいかがでしょう。
熱海後楽園ホテル
天空から相模灘を見渡せる大展望風呂!日帰り入浴は手ぶらでOK。

「熱海後楽園ホテル」の温泉は、同ホテル内にある源泉を使用。地上25メートルにある大展望風呂は、相模灘を見渡せるオーシャンビュー!
日帰り入浴にはバスタオル・フェイスタオルの貸出も付いているので、思い立ったら手ぶらで立ち寄れるのも嬉しいですね。女性大浴場には、開放的なパウダールームも完備されています。
更に、休憩室(大広間、11:00~15:00まで)の利用と1ドリンクまでセットになっているので、お風呂上がりもゆっくりとくつろぐことができますよ。
最上階18階にある同ホテル内のレストラン「TOP・OF・ATAMI」、または割烹レストラン「紅梅亭」でのランチがセットになったプランもあるので、是非チェックしてみて。

[住所]静岡県熱海市和田浜南町10-1
[営業時間]12時30分~15時
[定休日]毎週火・木曜日
[アクセス]【電車】熱海駅より熱海後楽園行10分【車】東名厚木ICより小田原厚木道路経由で東京より約2時間
[駐車場]無料
[料金]大人2300円、子ども(3歳~小学生)1500円 ※いずれも税込価格
「熱海後楽園ホテル」の詳細はこちら
KKRホテル熱海
相模灘を180度眺められる大パノラマと高濃度の温泉成分でリラックス。

JR熱海駅から徒歩7分という立地の良さも魅力の「KKRホテル熱海」。
こちらの温泉は、同施設内に源泉があり、“美肌の湯”とも言われるほど国内でも屈指の高い濃度の温泉成分が自慢!身体の芯からじんわりと温まりますよ。
7階にある露天風呂、内湯は、どちらからも相模灘を望む180度の大パノラマが広がっており、海に浸かっているような開放感を感じながら、ゆったりと温泉を満喫できます。

また、和食か中華を選ぶことができるランチ付の日帰りプランもあり、数種類から選べる中華料理は特にリピーターに人気だとか。和食も新鮮な海の幸を使った豪華な内容です。どちらも食後のコーヒーが付いていますよ。

[住所]静岡県熱海市春日町7-39
[営業時間]11時~20時 ※日によって営業時間が変わりますので、来館前に電話にてご確認下さい。
[定休日]祝日を除く月・火(ランチ付プランのみ)
[アクセス]【車】厚木ICより小田原厚木道路~国道135号線経由にて約70分【電車】JR熱海駅より徒歩7分
[駐車場]要確認
[料金]入浴のみ 1600円 (子供料金800円)※いずれも税込価格
「KKRホテル熱海」の詳細はこちら
HOTEL MICURAS(ホテル ミクラス)
海との一体感を楽しめる展望露天風呂!スケジュールに合った選べるプランも魅力

なんと言っても開放感抜群の水平線と一体化した景色を楽しむことができる展望露天風呂が自慢!
目の前を遮るものが無く、海と同じ目線で、遠くには、初島、伊豆大島までを一望することができますよ。
泉質は保湿成分でもあるメタケイ酸を豊富に含み、身体の芯から温まり、お風呂上りも肌がしっとり潤います。
男湯、女湯共に大展望露天風呂と、施設内に湧き出る源泉かけ流しの内湯、そして女湯にはお肌にやさしいミストサウナや大浴場から直接行ける女性専用のリラクゼーションラウンジ、男湯にはサウナと水風呂が完備されています。
また、シャンプーやボティーソープのみならず、化粧水、乳液、クレンジング、男湯にもアフターシェーブローションやヘアトニックなどのアメニティが充実しているのも嬉しい気配りですね。
その他、ホテル内のエステサロン『サナシオン・スパ』や、お風呂上りにお部屋でゆったりと寛ぐことができる客室付のプランもあるので(どちらも要予約)、スケジュールに合った過ごし方を選ぶことができますよ。
熱海サンビーチもすぐ近くなので、入浴後に海風を感じながらゆっくりビーチを散歩してみるのもいいですね。
[住所]静岡県熱海市東海岸町3-19
[利用時間]14時~19時(最終入場18時)
[定休日]混雑時は入場規制の場合があります。
[アクセス]【電車】JR熱海駅より徒歩12分【車】厚木ICより小田原厚木道路~国道135号線経由にて約60分
[駐車場]宿泊者専用
[利用料金]お一人様2500円(諸税込)※バスタオル・フェイスタオルの貸出付
「HOTEL MICURAS(ホテル ミクラス)」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。