【ミュージアムショップ】人気キャラクターグッズやお土産
ベルーガプールを出たところにあるエスカレーターで2Fへ。降りたところの左手に「ミュージアムショップ」があります。名古屋港水族館の人気者やオリジナルキャラクターたちの可愛いグッズ、お土産にぴったりのお菓子が揃っています。名古屋旅行の思い出にいかがですか?




ここまでかかった時間は約2時間。珍しい生き物との出会い、2つの人気イベント、豪快なシャチやキュートなベルーガにも会えましたね♪
もう少し時間が取れるなら、ぜひ楽しんでもらいたいイベントも紹介しておきます。プランをたてる時の参考にしてくださいね。
イベントは時期や曜日によって開始時間、回数が異なるので、訪れるタイミングによって見ることができるイベントが変わってきます。事前に確認しておいたほうがいいですよ。
【ベルーガ公開トレーニング】賢くてとってもキュート♪
北館3Fのベルーガプール(オーロラの海)で開催している、約15分の公開トレーニングです。体温測定などの体のチェックから、トレーナーの指示でボールを運んだりする遊びの要素が入ったトレーニングの様子を見学することができます。

この日、トレーニングに登場したのが、「タアニャ」「ナナ」「グレイ」の3頭。みんな女の子です。トレーナーさんの指示と違う動きを得意げに見せてくれるナナちゃんの天然ぶりに、みんな大爆笑でした。


【シャチ公開トレーニング】豪快な動きは圧巻!
シャチプールでは「シャチ公開トレーニング」が行われていました。トレーナーさんの解説を交えて、さまざまなトレーニングの様子を見せてくれます。とにかく大きくて迫力満点!国内ではシャチを見ることができるのは2箇所しかないそうなので、必見です。

名古屋港水族館のシャチ達は、「ステラ」とその孫の「アース」、娘の「リン」の家族で暮らしています。右あごに黒い模様があるのが「リン」の特長だそうです。

【ゴマフアザラシ】ゴマ柄のアイドルにはごまちゃんデッキで会える


ごまちゃんに会いに来たのに、出迎えてくれたのはペンギン!?この「ごまちゃんデッキ」では、名古屋港水族館5種類目のペンギン、「ケープペンギン」にも会えます。
ペンギン達は、ただ今散歩の練習中。じっくり観察すると、先陣をきって歩き出すペンギンやとっても臆病なペンギン、それぞれの性格を垣間見ることができて面白かったです。将来的には、広場までトコトコ散歩できるまでになりたいとか。楽しみですね。
お待ちかね、ごまちゃん登場♪こんな笑顔で迎えてくれました。ここでは、オスの「アラシ」とメスの「ナノハ」が暮らしています。トレーニングを兼ねた「フィーディングタイム」が一日に2回あるので、2頭の愛らしい姿を見ることができます。2頭の見分け方や特長も解説してくれますよ。

※各イベントは生物の都合により変更・中止になる場合があります。予めご了承ください。
住所/愛知県名古屋市港区港町1番3号
営業時間/9:30~17:30(春休みから11月末まで)
※GW・夏休み 9:30~20:00、冬期(12月から春休み前まで)9:30~17:00
※入館は、閉館時間の1時間前までの受付となります
定休日/毎週月曜日 ※祝日の場合は翌日 GW・7月から9月・年末年始・春休みは無休、臨時休館(冬期にメンテナンス休館あり)
アクセス/地下鉄名港線「名古屋港駅」下車、3番出口より徒歩5分
駐車場/有
料金/大人・高校生 2,000円、小・中学生 1,000円、幼児(4歳以上)500円
※表示の料金は全て税込です
「名古屋港水族館」の詳細はこちら
まとめ
「名古屋港水族館を2時間で楽しむおススメコース」はいかがでしたか?名古屋旅行の思い出の1ページに加えてくださいね。
気軽に行ける立地なので、今回見ることができなかったイベントは次回にどうぞ。違った楽しみ方で、水族館を満喫してくださいね。
\じゃらんnet観光ガイドもチェック/
「名古屋港水族館」の基本情報はこちら
※この記事は2018年2月時点での情報です
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください
横手 奈保子
ゴールデンレトリバーとゆったりまったり暮らしています。「犬と一緒に泊まれる宿」にチャレンジ中。愛知県在住。