close

2025.02.13

沖縄グルメの大定番「沖縄そば」おすすめ8選!個性豊かな名店が勢ぞろい<2025>

何度訪れても食べずには帰れない、沖縄グルメの大定番、沖縄そば。シンプルな料理だからこそ、それぞれの店の味の違いを探す楽しみもありますよね。

スープと麺をシンプルに楽しむ定番から、オンリーワンな進化系まで全8杯。1日1杯、いや、2杯で、全制覇するもよし。沖縄そばのおすすめ店をご紹介します!

【北部/本部町】きしもと食堂

100年を超えてなお頑固一徹、手間ひまかけて作る「木灰麺」。

そば(大) 950円

きしもと食堂
メニューはそば大と小、ご飯モノのみ。カツオが効いたスープは薪釜で炊くため、まろやか!

木灰麺とは、木を焼いてできる灰を水に入れて寝かせ、その上澄みを使って作る麺のこと。手間ひまを要するため、お目にかかるのは今ではほんの数軒のみ。その最大の特長は独特の歯応えとコシ。カツオの町、本部町ゆえの芳醇カツオだしとともに楽しめば至福の味わい。

きしもと食堂
明治38(1905)年創業。今も変わらない伝統の味わいにファンが多い
■きしもと食堂
0980-47-2887
沖縄県国頭郡本部町渡久地5
11時~17時(売り切れ次第終了)

沖縄道許田ICより30分
11台
「きしもと食堂」のクチコミ・周辺情報はこちら

【北部/恩納村】金月そば 恩納店

つるもち食感、小麦が香る沖縄唯一の自家製粉の生麺。

沖縄つけそば(並) 1000円

金月そば 恩納店
恩納村店限定メニュー。麺に負けない存在感のつけ汁は魚介の旨み濃厚。無化調にもこだわる

“生麺”のパイオニア的存在。製粉まで自社で行うため、県産を使う小麦粉の香りも鮮烈。食感、風味ともに特徴的なちぢれ麺を8種の魚節で作る黄金スープで楽しめば、唯一無二の個性を放つ。恩納店でしか味わえない“沖縄つけそば”は唯一無二の味わい。

金月そば 恩納店
オーダーは券売機でのチケット購入制
金月そば 恩納店
海沿いのR58に建つ。つけ麺メニューが豊富な恩納店のほか、読谷本店や那覇市内など全4店舗
■金月そば 恩納店
098-967-8492
沖縄県国頭郡恩納村字名嘉真8-3
11時~16時(売り切れ次第終了)

沖縄道許田ICより20分
14台
「金月そば 恩納店」の詳細はこちら

【北部/恩納村】なかむらそば

行列の先で待ち受ける風味濃厚なアーサーそば。

アーサーそば(中) 1000円

なかむらそば
丼を覆い尽くすたっぷりのアーサーのほか、三枚肉、アーサー入りかまぼこをトッピング

地元常連さえ待ってでも食べたくなるのは、沖縄県産の生アーサーを使ったそば。色、香り、食感がほかとは一線を画すもので、カツオ×豚骨の上品なスープに風味を加えてくれる。もちもち自家製麺にも練り込まれているため、最後まで磯の香りが口いっぱいに広がる。

なかむらそば
R58沿いに建つ、北部エリアを代表する人気店。開店前からできる行列はもはや風物詩
なかむらそば
大きな窓からは、青い海が大パノラマで広がる
■なかむらそば
098-966-8005
沖縄県国頭郡恩納村字瀬良垣1669-1
10時30分~16時

沖縄道屋嘉ICより15分
38台
「なかむらそば」の詳細はこちら

【南部/浦添市】高江洲そば

ふわふわ、あっさり!「ゆし豆腐そば」の元祖。

ゆし豆腐そば(大) 800円

高江洲そば
ゆし豆腐の塩気と大豆の甘みが加わったスープは完飲必至のおいしさ。ちぢれ麺にもよく絡む

約50年前、当時別メニューだったゆし豆腐とそば、どちらか決めかねるお客さんのために「じゃあ混ぜるか」と生まれたゆし豆腐そば。豚骨と昆布のやさしいスープにこれが絶妙マッチ。食欲がなくてもスルッとイケると評判を呼び、看板メニューに。

高江洲そば
有名人のサインもずらり。座敷やテーブル席、カウンター席が備わる
高江洲そば
昭和44(1969)年創業。開店前から行列ができる人気店
■高江洲そば
098-878-4201
沖縄県浦添市伊祖3-36-1
10時~16時(LO15時30分) ※売り切れ次第終了
日、ほか不定
沖縄道西原ICより7分
12台
「高江洲そば」の詳細はこちら

【南部/那覇市】しむじょう

風情ある琉球家屋で味わう、しみじみおいしい正統派。

本ソーキそば 1000円

しむじょう
ほろほろと柔らかいソーキ入り。そばは手間ひまを要するため1日100杯程度。売り切れ必至!

豚骨とカツオを煮込んで冷まし、浮いた脂をとってまた煮込む。これを3日間繰り返して完成するスープはコク深くも後味すっきり。細めの麺は喉越しがいい。そんな正統派なおいしさを求めて行列が絶えない人気店。風情ある琉球家屋はオーナーの祖父が暮らしていたもの。

しむじょう
国の登録有形文化財である築約150年の石垣に覆われた昔ながらの琉球家屋
しむじょう
全席で緑豊かな庭が望める。高台の立地ならではの見晴らしのいいテラス席もある
■しむじょう
098-884-1933
沖縄県那覇市首里末吉町2-124-1
10時45分~売り切れ次第終了 ※昼のみの営業
火・水
ゆいレール市立病院前駅より徒歩10分
15台
「しむじょう」の詳細はこちら

【南部/那覇市】首里そば

伝説の味を今に引き継ぐ首里城近くにある行列店。

首里そば(中) 500円

首里そば
三枚肉とロースがのる。「さくら屋」から変わったのはおろし生姜ではなく、針生姜であることのみ

首里城から徒歩10分ほど、1993年に惜しまれつつ閉店した「さくら屋」の味を引き継ぐ人気店。驚くのは、カツオの一番だしと豚骨、塩のみというシンプル素材で作るスープの雑味のないクリアな味わい。朝3時ごろから仕込み、手打ちするコシのある麺も存在感たっぷり。

首里そば
連日行列が絶えない店。車で3分ほどの場所に姉妹店「首里そば なかだ」がある
首里そば
古民家を改装したお店。カウンター席や座敷席を備える
■首里そば
098-884-0556
沖縄県那覇市首里赤田町1-7
11時~14時(売り切れ次第終了)
木・日
ゆいレール首里駅より徒歩5分
6台
「首里そば」の詳細はこちら

【南部/那覇市】STAND EIBUN

確かな技があるから型破り、沖縄そば界を牽引する名店。

チーズカレー沖縄そば 1300円

STAND EIBUN
スパイスカレーと沖縄そばの融合。締めに追いジューシー(80円)を投入してカレーライスを!

店主は元フレンチシェフだけに創作系が注目されがちだが、それもベースのおいしさがあってこそ。チーズカレーといった沖縄そばとは思えぬ一品も着地点はしっかりなじみの味わい。豚骨とカツオ、昆布で作るだしを堪能するなら素そば700円を。

STAND EIBUN
壺屋にある1号店とともに行列必至の人気店
STAND EIBUN
カフェ仕立ての店内。各席には黒八味や花椒など調味料が備わる。味変を楽しめるのもEIBUN流
■STAND EIBUN
080-7178-1187
沖縄県那覇市壺屋1-1-18
11時~16時 ※スープがなくなり次第閉店

ゆいレール牧志駅より徒歩12分
なし
「STAND EIBUN」の詳細はこちら

【南部/南城市】沖縄そば峰

海絶景とともに味わう和の職人による本気の一杯。

峰そば 1530円

沖縄そば峰
てびち、本ソーキ、ラフテー、軟骨ソーキの具材全部のせ!自家製かまぼこは別添えで

かまぼこや薬味にいたるまでとことん手作り。特に和食の道を極めた店主のこだわりが宿るのは麺。国産小麦の産地の違いで、つるつるともちもち、全く表情が異なる2種を用意。8素材で作る熟成ダシも雑味のないクリアな味。

沖縄そば峰
窓辺のテーブル席が特等席
沖縄そば峰
高台に立地。料理修業から沖縄に戻った店主が、畑だったところを自ら開墾して作りあげた店
■沖縄そば峰
098-988-0875
沖縄県南城市玉城中山310-1
11時~15時(LO14時30分)、土日祝は10時30分~15時(LO14時30分)※麺がなくなり次第終了
火・水
那覇空港道南風原南ICより20分
15台
「沖縄そば峰」の詳細はこちら

※この記事は2024年11月29日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード