close

2024.10.22

【宮城】仙台・秋保温泉おすすめ日帰り温泉8選!大自然を感じる露天風呂も紹介

宮城県にある「秋保(あきう)温泉」は、仙台駅から車で30~40分程、都市部からアクセスが良いので日帰りでも利用しやすい温泉地。周辺には磊々峡(らいらいきょう)や磐司岩(ばんじいわ)、秋保大滝などの絶景スポットが点在し、温泉とともに大自然の壮大な景観も満喫できます。

この記事では、秋保温泉の日帰り入浴ができるおすすめの施設を厳選。自慢の露天風呂や大浴場など施設の特徴、食事付きや日帰りプランなども紹介します。

ホテル華乃湯

川沿いの景色が広がるかけ流しの露天風呂

ホテル華乃湯
露天風呂

自家源泉の豊かな効能から“神代湯”と呼ばれている「ホテル華乃湯」の温泉。山沿い・川沿いの露天風呂、内湯「長寿の湯」といった趣の異なる風呂が楽しめます。

日帰り入浴で利用できるのは、川沿いの露天風呂と内湯。開放感あふれる露天風呂では、川のせせらぎに癒されます。

「ランチプレート付き個室プラン」や「小部屋付きの露天風呂貸切」といったプランも用意されているので、家族や仲良しグループで気兼ねなく過ごせますよ。

<日帰り温泉情報>
[営業時間]10時30分~14時(最終受付13時)
[定休日]火・水
[料金]【日帰り入浴】中学生以上1200円、3歳~小学6年生900円【ランチプレート付き個室プラン】中学生以上3500円、3歳~小学6年生3000円※2名より利用可能、前日15時までに要予約【小部屋付きの露天風呂貸切】2500円~3000円(45分)※詳細は公式ホームページで要確認
[入湯税]上記料金に含む
[お風呂]大浴場、貸切風呂、露天風呂
[レンタル]バスタオル300円、フェイスタオル200円
■ホテル華乃湯
宮城県仙台市太白区秋保町湯元除33-1
東北自動車道仙台南IC・仙台宮城ICより約10分
あり(無料)
「ホテル華乃湯」の詳細はこちら

(画像提供:ホテル華乃湯)

ホテル瑞鳳

バラエティ豊富な露天風呂や大浴場で湯めぐり体験!

ホテル瑞鳳

「磊々峡」などの名所にも近い「ホテル瑞鳳」。手入れの行き届いた美しい庭園には、「潮滝の湯・大和」「秋保の湯」「磊々の湯」をはじめとする6種類の露天風呂があり、自然の中でくつろぎながら、心も身体もリフレッシュさせてくれます。

深さ130cmの立ち湯や打たせ湯が設置されているので、水圧によるマッサージ効果が期待できそうですね。

広々とした湯量たっぷりの大浴場「織女」と「牽牛」は男女暖簾の入替制。セルフロウリュ可能なサウナも楽しめますよ。

<日帰り温泉情報>
[営業時間]10時~15時(最終受付14時)※プールは土・日・祝・特別期間のみ営業、詳細は公式ホームページで要確認
[定休日]不定※詳細は公式ホームページで要確認
[料金]【入浴コース】大人1320円、小人(3歳~小学6年生)660円【入浴・プールコース】大人2430円、小人(3歳~小学6年生)1500円【入浴・昼食付きコース】3000円~5000円※食事付プランは前日17時までの要予約(定員制)
[入湯税]別途大人70円
[お風呂]大浴場、露天風呂(男女日替制)
[レンタル]バスタオル330円※フェイスタオル220円で販売あり(持込可)
■ホテル瑞鳳
宮城県仙台市太白区秋保町湯元字除26-1
東北自動車道仙台南IC・仙台宮城ICより約15分
あり(無料)
「ホテル瑞鳳」の詳細はこちら

(画像提供:ホテル瑞鳳)

秋保グランドホテル

磊々峡の水音や鳥のさえずり、自然の音色に囲まれた抜群の立地

秋保グランドホテル
露天風呂

磊々峡を眼下に望む「秋保グランドホテル」は、玄関を入るとすぐに豪華なラウンジがあり、雄大な渓谷の景色を眺めながらゆったりとした時間を過ごすことができます。

館内の温泉施設は、別館「伊達の湯」と「三春の湯」、本館「梵天の湯」と「愛姫の湯」の4つ。まるで隠れ湯のような小さな露天風呂でプライベート空間を満喫したり、奇岩を眺めながら湯船につかったり、趣向を凝らした大浴場や露天風呂が楽しめます。

日帰り入浴には、自家製の野尻蕎麦またはオリジナル磊光温麺から選べる竹篭ランチと入浴がセットになったプランがあります。美味しい料理と温泉を一緒に堪能するのもおすすめです。

<日帰り温泉情報>
[営業時間]10時~15時(最終受付14時)
[定休日]なし※メンテナンス等で急遽休みになる場合あり、事前に要確認
[料金]【日帰り入浴(平日)】大人1200円、3歳以上小学生以下600円、【日帰り入浴(土・日・祝)】大人1500円、3歳以上小学生以下750円【日帰り入浴&昼食セット】大人4400円(お子様ランチもあり、要問合せ)
[入湯税]別途大人70円
[お風呂]大浴場、露天風呂
[レンタル]バスタオル330円、フェイスタオル無料
■秋保グランドホテル
宮城県仙台市太白区秋保町湯元字枇杷原12-2
仙台駅よりバスで約50分(のぞき橋停留所下車)/東北自動車道仙台南IC・仙台宮城ICより約15分
あり(無料)
「秋保グランドホテル」の詳細はこちら

(画像提供:秋保グランドホテル)

奥州秋保温泉 蘭亭

多彩なメニューから選べる食事付きプランがおすすめ

奥州秋保温泉 蘭亭
畳敷きの大浴場

美しい景色に包まれた「奥州秋保温泉 蘭亭」は、曲水庭苑を散策したり、ロビーでコーヒーやハーブティー(有料)を味わったり、ゆったり過ごせる温泉旅館です。

自家源泉(加水・加温・循環ろ過)の天然温泉「蘭の湯」は、無色透明の優しい肌触りが特徴。大浴場は男女ともに柔らかい畳敷きで、日中は大きな窓から明るい日が差し込み開放感抜群です。

女性用パウダールームには、数種のシャンプーやヘアクリーム、化粧水、乳液、マニキュアやリムーバーなど、豊富なアメニティが取り揃えられているのも嬉しいですね。

日帰り入浴のみの利用も可能ですが、レストランが充実しているので食事付きプランがおすすめ。本館で食事をする松花堂弁当付きプランでは、「折鶴蘭」「胡蝶蘭」「春蘭」の3種類の松花堂弁当が用意されています。

その他、曲水庭園でのバーベキュー、カフェレストラン「カフェ オーキッド」の釜飯などバラエティ豊かなラインナップです。※食事付きプランは事前予約制、詳細は公式ホームページで要確認

<日帰り温泉情報>
[営業時間]11時~17時(最終受付16時)
[定休日]
[料金]【日帰り入浴のみ】大人900円、中学生830円、小学生500円【日帰りプラン】2500円~※プランの詳細は公式ホームページで要確認
[入湯税]上記料金に含む
[お風呂]大浴場、露天風呂
[レンタル]バスタオル330円※フェイスタオル220円で販売あり(持込可)
■奥州秋保温泉 蘭亭
宮城県仙台市太白区秋保町湯元字木戸保7-1
東北自動車道仙台南IC・仙台宮城ICより約15分
あり(無料)
「奥州秋保温泉 蘭亭」の詳細はこちら

(画像提供:奥州秋保温泉 蘭亭)

佐藤屋旅館

昼食がてら入浴できるアットホームな温泉宿

佐藤屋旅館
大浴場「磊々の湯」

館主夫婦と少人数のスタッフで運営する「佐藤屋旅館」は、どこか懐かしい場所に帰ってきたような、ほっと安らぐ素朴さが魅力の温泉宿。

日帰りで入れるのは、「磊々の湯」の大浴場と露天風呂、「里の湯」の2つ。男女入替制で、時間帯によって変わります。

また、日帰り入浴でも利用できる休憩室では、おにぎりセット(味噌汁・お新香付550円)や山菜うどん(660円)といった、地の食材を活かした昼食が味わえますよ。

<日帰り温泉情報>
[営業時間]10時~15時(最終受付14時)
[定休日]
[料金]【日帰り入浴のみ】大人950円、3歳以上小学生以下550円
[入湯税]別途大人70円
[お風呂]大浴場、露天風呂(男女入替制)
[レンタル]バスタオル330円※フェイスタオル220円で販売あり(持込可)
■佐藤屋旅館
宮城県仙台市太白区秋保町湯元字薬師108
仙台駅よりバスで約50分/東北自動車道仙台南IC・仙台宮城ICより約15分
あり(無料)
「佐藤屋旅館」の詳細はこちら

(画像提供:佐藤屋旅館)

ホテルニュー水戸屋

3つの大浴場にある16種類の異なる湯船を楽しめる

ホテルニュー水戸屋
水心鏡「満月風呂」

「ホテルニュー水戸屋」は、四季折々の美しさを鑑賞できる日本庭園や、日本を代表する陶芸家の秀作を展示している蔵美術館などを有するホテル。館内には、広々とした大浴場や庭園露天風呂があります。

「水心鏡」「月宮殿」「梅の粧」と名付けられた大浴場には、外気を感じられる「満月風呂」や1人ずつ楽しめる「陶器風呂」の他、「岩風呂」「檜風呂」など、実に16もの多種多様な風呂が勢揃い。

また、家族やカップル、友人同士で日帰りでも利用できる「プライベート貸切風呂」(有料)が3種類用意されています。食事付きのプランもあるので、休憩がてら立ち寄ってみてもいいですね。

<日帰り温泉情報>
[営業時間]11時~15時(最終受付14時30分)
[定休日]なし
[料金]【日帰り入浴のみ】大人1300円、3歳以上小学生以下600円、2歳以下無料【日帰りプラン】5280円~※プランの詳細は公式ホームページで要確認
[入湯税]別途大人70円
[お風呂]大浴場、露天風呂、貸切風呂(別途有料、詳細は公式ホームページで要確認)
[レンタル]バスタオル330円※フェイスタオル220円で販売あり(持込可)
■ホテルニュー水戸屋
宮城県仙台市太白区秋保町湯元薬師102
仙台駅より直通バスで約30分/東北自動車道仙台南IC・仙台宮城ICより約15分
あり(無料)
「ホテルニュー水戸屋」の詳細はこちら

(画像提供:ホテルニュー水戸屋)

秋保リゾート ホテルクレセント

美しい森林に囲まれたリゾートホテルの大浴場

秋保リゾート ホテルクレセント
温泉大浴場「春秋の湯」

緑に囲まれた「秋保リゾート ホテルクレセント」は、「森林スポーツ公園」を併設するリゾートホテル。エントランスの正面にあるロビーラウンジは、広大な中庭を望みゆったりと過ごせる落ち着いた空間です。

館内の大浴場「春秋の湯」は、地下800mから湧き出る源泉(加水・かけ流し循環ろ過併用)を使用しており、大きな窓から森の木々の美しい風景を眺めながら温泉を楽しめます。

日帰りプランでは、ランチと温泉を利用できる「温泉&グルメプラン」が用意されています。旬の食材を使用した日本料理とフランス料理から、好きなコースを選べる嬉しいプランです。

<日帰り温泉情報>
[営業時間]11時30分~15時※火曜(女湯)12時~・木曜(男湯)12時~
[定休日]不定
[料金]【日帰り入浴のみ】大人825円、小人(小学生)605円【温泉&グルメプラン】3630円~
[入湯税]別途大人70円
[お風呂]大浴場
[レンタル]バスタオル無料、フェイスタオル無料
■秋保リゾート ホテルクレセント
宮城県仙台市太白区秋保町湯元字行沢1-2
東北自動車道仙台南IC・仙台宮城ICより約15分
あり(無料)
「秋保リゾート ホテルクレセント」の詳細はこちら

(画像提供:秋保リゾート ホテルクレセント)

市太郎の湯

自然庭園の中にある温浴施設。ヒノキの香りに包まれリラックス!

市太郎の湯
内風呂

「市太郎の湯」は「天守閣自然公園」の中に位置する温泉で、自然庭園を眺めながら楽しむ露天風呂と、明るい日差しが降り注ぐ内風呂があります。天井の高い広々とした内風呂は、温泉とヒノキの香りで、心も体もリラックスできますよ。

「市太郎の湯」利用者は、併設する小屋館跡庭園を無料で散策することができます。また、入湯料・庭園入園料・「そば処 市太郎」での食事が付いている日帰り温泉プラン「市太郎セット」もおすすめです。

貸切露天風呂の「鹿乙の湯」は、カップルや家族同士だけで過ごしたいという人にぴったり。4月から11月までの間は、土・日・祝日限定で15名ほどが入れる大露天風呂を入園料に追加料金2200円で貸し切れます。※詳細は公式ホームページで要確認

<日帰り温泉情報>
[営業時間]10時~17時(季節によって異なる、詳細は公式ホームページで要確認)
[定休日]第3金(8月、10月は除く)
[料金]【日帰り入浴のみ】大人800円、中学生730円、小学生400円、幼児(1~3才)200円【日帰り温泉プラン】「市太郎セット」大人1980円(平日限定)
[入湯税]上記料金に含む
[お風呂]大浴場
[レンタル]バスタオル100円※フェイスタオル200円で販売あり(持込可)
■市太郎の湯
宮城県仙台市太白区秋保町湯元源兵衛原10
東北自動車道仙台南IC・仙台宮城ICより約15分
あり(無料)
「市太郎の湯」の詳細はこちら

(画像提供:市太郎の湯)

秋保温泉へのアクセス

車の場合

東北自動車道「仙台南IC」「仙台宮城IC」より車で約15分。仙台駅からは約30~40分、仙台空港からは約50分です。

路線バスの場合

JR仙台駅西口バスプールから宮城交通秋保温泉方面行きに乗車。直通バスの「秋保・川崎・仙台西部ライナー」もあります。

※この記事は2024年10月6日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載の価格は全て税込価格です。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード