close

2024.08.27

【沖縄】国際通りのおすすめ土産店7選!紅芋スイーツや雑貨・バスグッズも買える♪

沖縄県・那覇市内の繁華街である国際通りで、おすすめの土産店を紹介します。

紅芋やパインを使ったスイーツ、沖縄の塩、ハンドメイドの石鹸など、家族や友人への贈り物としてはもちろん、自分用にもぴったりなお土産を集めました。

ぜひ沖縄のお土産探しの参考にしてくださいね。

「ショップなは」78サブレ

食材から雑貨まで、沖縄本島や離島のお土産が買える

(画像提供:ショップなは)
「78サブレ」(1043円)

国際通りの中ほどに位置する「てんぶす那覇」の1階にある「ショップなは」。

数字の7と8で“なは”と読める形が愛らしい「78サブレ」は、紅芋と黒糖の2つの味でサクサク食感のサブレです。

パッケージには、沖縄古民家をイメージしたデザインが施されています。

(画像提供:ショップなは)

その他にも、きび糖を使ったお菓子や手作り雑貨など、沖縄本島から離島まで選りすぐりの商品が揃っています。

観光案内所が隣接しているので観光情報の収集にも便利ですよ。

■ショップなは
沖縄県那覇市牧志3-2-10 てんぶす那覇1階
9時~19時
年末年始
牧志駅より徒歩約5分/沖縄自動車道大平ICより約15分
あり(有料)
「ショップなは」の詳細はこちら

(画像提供:ショップなは)

「T-SHIRT-YA.COM」沖縄モチーフのTシャツ

沖縄らしいTシャツがキュート!種類やサイズ展開も充実

(画像提供:T-SHIRT-YA.COM)
左「EAT LIST(イートリスト)/バナナ」(3850円)、右「ウェルカムシーサー/ナチュラル」(3630円)

「T-SHIRT-YA.COM 国際通り店」は、沖縄らしいモチーフをあしらったTシャツが種類豊富に揃うお店。

パイナップルやゴーヤといった南国らしい食材・郷土料理が並んでいたり、福を招いてくれそうな招き猫風のシーサーが描かれていたりと、見ているだけでも楽しいデザインがズラリと並びます。

(画像提供:T-SHIRT-YA.COM)

キッズサイズもあるので、小さな子どもへのプレゼントにもいいですね。

沖縄らしいかりゆしウェアのほか、キャップやポーチなどの小物など、店内には200種類を超えるアイテムが揃っています。

(画像提供:T-SHIRT-YA.COM)

大きなウェルカムシーサーと、白地に赤い丸Tの看板が目印。お店は、ショーウィンドウ横から階段を上がった2階にあります。

試着室で着替えてそのまま出かけるのもおすすめですよ。

■T-SHIRT-YA.COM 国際通り店
沖縄県那覇市牧志3-1-8 2階
13時~21時(16時~17時頃に中休みあり)
1月1日※その他、臨時休業・時短営業あり。公式HPのトピックスを確認
牧志駅より徒歩約6分/沖縄自動車道那覇ICより約20分
なし
「T-SHIRT-YA.COM」の詳細はこちら

(画像提供:T-SHIRT-YA.COM)

「塩屋」塩/バスソルト

塩のプロが作る、生活が豊かになる商品が多数

(画像提供:塩屋 国際通り店)
左「雪塩かけるおにぎり塩」(400円)、右「雪塩かけるドレッシングソルト」(600円)

沖縄県内はもちろん世界各国の塩や、塩を使った幅広いラインナップの商品を扱う「塩屋(まーすやー)」。

中でも、イチオシは様々なアレンジをきかせた食用の塩です。

ソルトソムリエが開発した、おにぎり専用の「おにぎりの塩」は、3種類の沖縄産海水塩をブレンドして作られたもの。

その他、1:1のオリーブオイルと酢に振りかけるだけで、簡単に手作りドレッシングが作れる「ドレッシングソルト」など、用途別に選べる多彩な合わせ塩が揃っています。

(画像提供:塩屋 国際通り店)
左「バスソルト/お風呂de島めぐり沖縄本島」、右「バスソルト/宮古島」(各396円)

体が芯から温まる、沖縄のミネラルたっぷりのバスソルト「お風呂de島めぐり」は、バスタイムを豊かにしてくれるアイテム。

海水塩をクレイでほんのりピンク色に染めた、フローラルの香りがする「沖縄本島」や、雪塩を黒糖とクレイで薄いオレンジ色にした、シトラスの爽やかな香りの「宮古島」などバリエーションも豊富です。

薄づきなので湯舟は透明のまま、ゆっくりとリラックスした時間を過ごせますよ。

■塩屋 国際通り店
沖縄県那覇市牧志3-9-2
10時~21時
なし
牧志駅より徒歩約8分/那覇空港より車で約20分
なし
「塩屋」の詳細はこちら

(画像提供:塩屋 国際通り店)

「35COFFEE」コーヒー/ハイビスカスティ

サンゴから作るコーヒーや爽やかなハイビスカスティ。カフェも併設

(画像提供:35COFFEE)
左「ハイビスカスティ」、右「コーヒー」(各200円~)

風化したサンゴを200度以上まで温めて、生豆を焙煎している「35COFFEE」。

沖縄のサンゴは県の漁業法で、死んだ骨格も含め県外への持ち出しが禁止されているので、サンゴを焙煎したコーヒーは沖縄でしか作ることができない限定品です。

(画像提供:35COFFEE)
左「35ハイビスカスティ/ノンフレーバーテトラバッグ」、右「35ハイビスカスティ/マンゴーフレーバーテトラバッグ」(各5個入540円)

その他のおすすめは、20年以上も販売されている定番商品の「35ハイビスカスティ/ノンフレーバー」。鮮やかな赤い色と、さわやかな酸味が特徴です。

「35ハイビスカスティ/マンゴーフレーバー」は、トロピカルなマンゴーの香りが、南国沖縄を思い浮かばせる一品。

沖縄県内に直営店2店舗を有する「35COFFEE」では、売上の3.5%を「サンゴ再生プロジェクト」というベビーサンゴを移植する活動に使用しているそう。注文や商品の購入で沖縄のサンゴの環境支援に繋がります。

■35COFFEE
沖縄県那覇市松尾2-8-19 ドン・キホーテ2階
【店舗】11時~19時30分【カフェ】11時~19時
なし
牧志駅・美栄橋駅より徒歩約8分/沖縄自動車道大平ICより約16分
なし
「35COFFEE」の詳細はこちら

(画像提供:35COFFEE)

「SuiSavon-首里石鹸-」ボタニカルハンドメイド洗顔石鹸

色鮮やかな石鹸は香りも魅力。店頭では商品のお試しもOK

(画像提供:SuiSavon-首里石鹸-)
「ボタニカルハンドメイド洗顔石鹸」(2310円)

「SuiSavon-首里石鹸-」は沖縄の植物や果物をベースに、香り、色、配合する原料に至るまで沖縄らしさを追求しているスキンケアブランドです。

天然顔料と天然精油を使用し、一つひとつハンドメイドで作っている「ボタニカルハンドメイド洗顔石鹸」は、カラフルな色と使うたびに広がる天然精油の自然でさわやかな香りが特徴。

(画像提供:SuiSavon-首里石鹸-)
「琉球のホワイトマリンクレイ洗顔石鹸」(2728円~3278円)

沖縄の海底泥(クチャ)を配合した「琉球のホワイトマリンクレイ洗顔石鹸」は、パックと洗顔の2通りの使い方が可能です。

その他、しっとり潤うのに、さらっとした使い心地で注目の「エッセンスハンドクリーム」(2310円~3025円)もおすすめ。

(画像提供:SuiSavon-首里石鹸-)

国際通りエリアには5店舗あり、店頭では商品を試すこともできますよ。

■SuiSavon-首里石鹸-国際通り松尾ギャラリーショップ
沖縄県那覇市松尾2-8-16
10時~21時
なし
牧志駅より徒歩約8分/沖縄自動車道大平ICより約15分
なし
「SuiSavon-首里石鹸-」の詳細はこちら

(画像提供:SuiSavon-首里石鹸-)

「KUKURU SWEETS FOREST」パインアップルケーキ

沖縄県産パインを使ったしっとりケーキが買えるスイーツ店

KUKURU SWEETS FOREST
「パインアップルケーキ」

「KUKURU SWEETS FOREST」では、沖縄県内の農園から直送されるパインの自然な風味と酸味を使った優しい味のスイーツを販売。

「パインアップルケーキ」は、パティシェが厳選した小麦粉、卵、バターなどのほか、パインをたっぷりと使い、自社工房でフルーツパティシェが焼き上げています。保存料や着色料が無添加で甘さは控えめです。

(画像提供:KUKURU SWEETS FOREST)
「紅芋パインアップルケーキ」

「紅芋パインアップルケーキ」は、ブランド紅芋「ちゅら恋紅」の優しいほっくりとした味わいにパインがプラスされ、バター風味のフィリングが絶妙なおいしさ。

(画像提供:KUKURU SWEETS FOREST)

賞味期限は1カ月と長く個包装なので、職場や友達への配り分けのお土産にもいいですね。

■KUKURU SWEETS FOREST
沖縄県那覇市久茂地3-4-10 YAKAビル1階
10時~18時
不定
県庁前駅より徒歩約7分/沖縄自動車道大平ICより約18分
なし
「KUKURU SWEETS FOREST」の詳細はこちら

(画像提供:KUKURU SWEETS FOREST)

「御菓子御殿」紅いも生タルト~沖縄きらり~

沖縄県産100%の紅芋を使ったお菓子が揃う

御菓子御殿
「紅いも生タルト~沖縄きらり~6個入」(1296円)

菓子の製造・販売を行っている「御菓子御殿」。

イチオシ商品の「紅いも生タルト~沖縄きらり~」は、香ばしく焼き上げたタルト生地にクリーミーな食感の紅いもペーストを絞ったお菓子です。

生地のサクサク食感と、紅いもペーストの中に隠れたホイップクリームとカスタードクリームがおいしさを引き立たせます。

(画像提供:御菓子御殿)
「沖縄ブラウニーパイ」(6個入1728円)

「沖縄ブラウニーパイ」は、クランチ状の塩胡麻ちんすこうを練りこんだチョコレートがパイ生地にのっており、そこへ濃厚なブラウニー生地を流し込んで焼き上げています。

(画像提供:御菓子御殿)
左「アーモンドチョコレートサンド/紅いも」、右「アーモンドチョコレートサンド/黒糖キャラメル」(各12個入1209円)

「アーモンドチョコレートサンド/紅いも」は、アーモンドたっぷりの薄焼きガレット生地に、鮮やかな紅いものチョコレートをサンド。優しい甘さが口の中に広がる、黒糖キャラメル味もおすすめです。

(画像提供:御菓子御殿)

店内には、他にも黒糖など沖縄の自然素材を使った「御菓子御殿」オリジナルのお菓子がたくさんありますよ。

■御菓子御殿 国際通り松尾店
沖縄県那覇市松尾1-2-5
9時~22時
なし
県庁前駅より徒歩約5分/沖縄自動車道大平ICより約19分
なし
「御菓子御殿」の詳細はこちら
「御菓子御殿 国際通り松尾店」の口コミ・周辺情報はこちら

(画像提供:御菓子御殿)

※この記事は2024年8月12日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載の価格は全て税込価格です。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード