よこすか海軍カレー【神奈川県】
明治時代の日本海軍が生み出したカレーライス。そのレシピを復元したカレーが町の名物に!
<地元の人のコメント>
米海軍基地があるという背景から、1940年代後半、横須賀に米国文化が流入し、各地へ広がりました。「よこすか海軍カレー」も、もとは英国海軍のシチューの影響を受けています。
横須賀海軍カレー本舗
日本のカレーのルーツを忠実に再現した一皿。

旧日本海軍の士官室をイメージした店内で、海軍の調理法を忠実に守って作られた、よこすか海軍カレーが味わえる。1階の物産コーナーでレトルトの販売も。
[TEL]046-829-1221
[住所]神奈川県横須賀市若松町1-11-8
[営業時間]11時~16時(土日祝は~20時)※LOは営業終了30分前
[定休日]なし
[アクセス]【電車】京浜急行本線横須賀中央駅より徒歩3分【車】横浜横須賀道路逗子ICより15分
[駐車場]なし
「横須賀海軍カレー本舗」の詳細はこちら
ヨコスカネイビーバーガー【神奈川県】
2008年にアメリカ海軍から横須賀市へ提供された、伝統的なバーガーのレシピがベース!
HONEY BEE
創業から50年間変わらないふっくらバンズとビーフパテ。

米海軍基地メインゲート正面に位置するアメリカンダイナー。まずバーガーを軽く潰し、パテにケチャップをかけてから味わうのが通の作法。
[TEL]046-825-9096
[住所]神奈川県横須賀市本町2-1
[営業時間]11時30分~23時
[定休日]なし
[アクセス]【電車】京浜急行本線汐入駅より徒歩8分 【車】横浜横須賀道路逗子ICより15分
[駐車場]なし
「HONEY BEE」の詳細はこちら
TSUNAMI
ジューシーなパテと本場のボリュームが好評。

土日は行列必至の人気店。オージービーフの赤身100%のパテと地元横須賀の人気ベーカリーのバンズを使ったバーガーはボリューム満点!
[TEL]046-827-1949
[住所]神奈川県横須賀市本町2-1-9
[営業時間]11時~22時(LO21時)
[定休日]1月1日
[アクセス]【電車】京浜急行本線汐入駅より徒歩5分 【車】横浜横須賀道路逗子ICより15分
[駐車場]なし
「TSUNAMI」の詳細はこちら
ナポリタン【神奈川県】
戦後、GHQ将校が食べていたスパゲッティを「ホテルニューグランド」の総料理長がアレンジ。
ホテルニューグランド コーヒーハウス ザ・カフェ
トマトの風味豊かなナポリタンを、発祥の地で。

もっちり食感を出すために茹でてから一晩寝かせた麺と、トマトの粗切り、水煮、ペーストを使用した風味豊かなソースがおいしさのポイント。じっくり味わって。
[TEL]045-681-1841
[住所]神奈川県横浜市中区山下町10
[営業時間]10時~21時30分(LO21時)
[定休日]なし
[アクセス]【電車】みなとみらい線元町・中華街駅より徒歩1分 【車】首都高横浜公園・山下町ランプより5分
[駐車場]118台(30分300円~350円)
「ホテルニューグランド コーヒーハウス ザ・カフェ」の詳細はこちら
肉まん【神奈川県】
明治時代から精肉店を営んでいた「江戸清」が、中国から料理人を招聘して完成させたと伝わる。
<地元の人のコメント>
1859年横浜開港以降、異国文化の玄関口として西洋を受け入れてきた横浜は、「はじめてグルメ」の宝庫です。貿易の仲介役として来日した中国人による、中華街にも様々な名物が!
江戸清 中華街本店
横浜中華街の名物、フカフカで巨大な中華まん。

フカフカの生地の中にジューシーな餡が詰まったブタまんは、横浜中華街の「食べ歩き」ブームの火付け役!1個250gと食べ応えもバツグンだ。
[TEL]0120-047-290
[住所]神奈川県横浜市中区山下町192
[営業時間]9時~20時(金~20時30分、土~21時30分、日祝~21時)
[定休日]なし
[アクセス]【電車】みなとみらい線元町・中華街駅より徒歩5分 【車】首都高山下町ランプより6分
[駐車場]中華街パーキング提携あり
「江戸清 中華街本店」の詳細はこちら
サンマー麺【神奈川県】
昭和5(1930)年に聘珍樓の料理長が考案。具材には安価で栄養価の高いもやしがたっぷり。
聘珍樓横濱本店
まろやかな醤油スープと具材の旨みが混然一体に。

大豆と緑豆の2種類のもやしをメインに、野菜や豚肉など具材は彩り豊か。とろりとした醤油ベースのスープが具材と麺によく絡み、口福へ誘う。
[TEL]045-681-3001
[住所]神奈川県横浜市中区山下町149 中華街大通り中央
[営業時間]11時30分~15時、17時~22時(土日祝は11時~22時)
[定休日]不定
[アクセス]【電車】みなとみらい線元町・中華街駅より徒歩6分 【車】首都高山下町ランプより6分
[駐車場]中華街パーキングを利用
「聘珍樓横濱本店」の詳細はこちら
杏仁ソフトクリーム【神奈川県】
「横浜大飯店」から誕生した、横浜中華街の人気食べ歩きスイーツ。1日3000本売れたことも。
横浜大飯店
濃厚なミルクの風味と共に口中に広がる杏仁の香り

1996年に開発された当時の味を今も守り続ける。オリゴ糖と本物の杏仁霜を使用したヘルシーな杏仁ソフトクリームは、濃厚で後引くおいしさ。
[TEL]0120-35-4893
[住所]神奈川県横浜市中区山下町154
[営業時間]売店:10時~21時30分、レストラン:11時~21時30分(最終入店20時10分)
[定休日]なし
[アクセス]【電車】JR石川町駅より徒歩6分 【車】首都高山下町ランプより6分
[駐車場]中華街パーキングを利用
「横浜大飯店」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。