なめろう[千葉発祥漁師グルメ]【千葉県】
南房総の漁師料理で、魚に刻んだネギや生姜、大葉、味噌を混ぜ、包丁で叩きながら練り合わせる。おいしくて皿までなめてしまうことからその名がついたとか。
くじら料理の店 ぴーまん
捕鯨の町ならではの鯨のなめろうが味わえる。

捕鯨基地のある和田町に位置。和田港で水揚げされるツチ鯨をはじめ、様々な鯨を使った料理が楽しめる店。房州伝統の鯨のなめろうも人気がある。
[TEL]0470-47-4446
[住所]千葉県南房総市和田町仁我浦114
[営業時間]11時~15時(LO14時30分)※当分の間夕方の営業はなし
[定休日]不定
[アクセス]【電車】JR和田浦駅より徒歩5分 【車】富津館山道富浦ICより35分
[駐車場]15台(無料)
「くじら料理の店 ぴーまん」の詳細はこちら
いすみ市産伊勢海老[漁獲高日本トップクラス!]【千葉県】
いすみ市沿岸の漁場、「器械根」で獲れる伊勢海老は、荒波にもまれて身が締まり、色、艶、大きさのどれも格別。赤く美しい見た目から「伊勢海美」とも表記される。
夷隅東部漁業協同組合 直営店 いさばや
生簀から選んだ伊勢海老を目の前で香ばしくロースト。

漁協直営店ならではの鮮度と価格が評判。いすみ市産伊勢海老を豪快に割いて焼き上げた「伊勢海美焼き」は特製みりん醤油をかけて召し上がれ。
[TEL]0470-64-0131
[住所]千葉県いすみ市大原11574 大原漁港内
[営業時間]11時~14時(ネタが切れ次第早期終了あり)
[定休日]火・第3水
[アクセス]【電車】JR大原駅より徒歩20分 【車】圏央道鶴舞ICより40分
[駐車場]20台
「夷隅東部漁業協同組合 直営店 いさばや」の詳細はこちら
さざえカレー【千葉県】
地元特産のサザエがたっぷり入った「サザエカレー」は、南房総の定番家庭料理。サザエのゆで汁を使ったルーと、歯応えのあるサザエの身の共演に感服!
サンドカフェ
サザエの肝がおいしさの肝。コク深い味わいが評判。

オープンから24年間提供し続けている「サザエカレー」には、近所の海鮮問屋から仕入れたサザエを使用。裏漉しした肝を加えたルーが絶品。
[TEL]0470-44-5255
[住所]千葉県南房総市千倉町瀬戸2908-1
[営業時間]10時30分~17時
[定休日]月・火
[アクセス]【電車】JR千倉駅より徒歩15分【車】富津館山道富浦ICより25分
[駐車場]8台
「サンドカフェ」の詳細はこちら
金目の釜めし[千葉ブランド]【千葉県】
脂乗り抜群の銚子沖の金目鯛を、1尾ずつ丁寧に釣り上げた「銚子つりきんめ」は食通も垂涎の千葉ブランド。その旨みを閉じ込めた「金目の釜めし」は地元でも評判高い。
あづま寿司
金目鯛の鮮やかな紅色と香ばしい醤油香にうっとり。

目に鮮やかな「金目の釜めし」には、脂がたっぷり乗った銚子つりきんめを使用。ご飯一粒一粒に金目鯛の旨みが染み込み、箸が止まらなくなる。
[TEL]0479-22-5961
[住所]千葉県銚子市三軒町8-21
[営業時間]11時30分~14時、17時~21時
[定休日]火
[アクセス]【電車】JR銚子駅より徒歩7分 【車】東関東道佐原ICより50分
[駐車場]10台
「あづま寿司」の詳細はこちら
あさり飯【千葉県】
潮干狩りのメッカとして知られ、あさりの名産地でもある木更津市で、昔から食べられてきたあさり料理の定番。あさりの出汁が浸みた滋味豊かなご飯を、あさりの味噌汁と共に。
宝家
あさり飯にあさりの味噌汁、あさり尽くしの名物御膳を。

明治30(1897)年創業。江戸前の近海魚介が味わえる和食店。「あさり御膳」はメインをあさりのかき揚げ、串揚げ、刺身、天ぷらから選べる。
[TEL]0438-22-3765
[住所]千葉県木更津市中央2-3-4
[営業時間]11時30分~14時、17時~22時 LO20時30分(日祝は~21時LO20時)
[定休日]水(その他臨時休業あり) ※12月より定休日が変更予定。事前に電話にてご確認ください。
[アクセス]【電車】JR木更津駅より徒歩3分 【車】館山道木更津ICより10分
[駐車場]50台、大型バス5台
「宝家」の詳細はこちら
牛!豚!鶏!!絶品肉グルメ【群馬】
日本のほぼ中央に位置し、山々が重なり、豊富な水資源を持つ群馬県は国内有数の畜産王国。牛・豚・鶏がすべて旨い群馬の、肉質・調理法ともにこだわった名店を厳選ラインナップ。
<地元の人のコメント>
昔から麦作りが盛んな群馬県。麦類を飼料にした豚肉は味が抜群で、「群馬に寄ったらとんかつを食すべし」と紀行文にあるほど。脂質と赤身のバランスがいい上州牛の他、ブランド肉も多種あります。
GGC高崎本店
上州牛を一頭買いするから高品質・低価格が実現。


高崎と前橋でステーキ&ハンバーグ専門店を展開し、上州牛を一頭買いするため、イチボやザブトンといった希少部位がステーキで100g~味わえる。チーズインのGGCハンバーグも不動の人気。
入荷状況により品切れの場合あり。予約がおすすめです。
[TEL]027-362-8887
[住所]群馬県高崎市緑町1-28-2
[営業時間]11時~22時(LO21時30分)
[定休日]なし
[アクセス]関越道前橋ICより10分
[駐車場]計25台
「GGC高崎本店」の詳細はこちら
牛や清
秘伝の割り下で調理するA5ランクの上州牛すき焼き。

上州黒毛和牛専門店のすき焼きは、脂がのっているのにさらりとした後味のA5ランク肉と、約60年前から受け継がれる割り下が味の決め手。スタッフが卓上で調理し、食べ頃を取り分けてくれるので、できたてをどうぞ。
[TEL]027-231-4027
[住所]群馬県前橋市岩神町4-9-15
[営業時間]12時~14時、17時~22時
[定休日]日(予約により営業)
[アクセス]関越道前橋ICより10分
[駐車場]20台
「牛や清」の詳細はこちら
群馬名物 麦豚丼の上州亭
味噌を使った特製ダレで麦豚を香ばしく焼き上げる。

看板メニューは上州麦豚を使った丼で、上野村産の十石味噌や日本酒、醤油、ワインでタレを作り、備長炭で丁寧に焼き上げる。小鉢やサラダには下仁田蒟蒻や嬬恋キャベツといった地場の食材も。
[TEL]027-370-0094
[住所]群馬県高崎市下小鳥町67-9
[営業時間]11時30分~15時(LO14時30分)、17時~25時(LO24時)
[定休日]木
[アクセス]関越道前橋ICより10分
[駐車場]20台
「群馬名物 麦豚丼の上州亭」の詳細はこちら
とんかつ金重
3種類のブランド豚を揃え揚げ方にも一家言あり!

約5週間熟成させて濃密な旨みを増した超熟成尾瀬ドリームポークと、保湿力の高い肉質の奥利根もち豚と上州麦豚を揃える地産地消推奨店のとんかつ専門店。約135度の低温の油で揚げきることでで、旨みを引き出す。
[TEL]0278-20-9116
[住所]群馬県沼田市白沢町高平26-8
[営業時間]11時~50食完売終了
[定休日]金
[アクセス]関越道沼田ICより10分
[駐車場]6台
上州地鶏 軍鶏農場 高崎店
濃厚な旨みを持つ軍鶏肉を本格的なすき焼きで。

独特の歯応えが魅力の上州しゃもを、たたきやユッケ、つくね串、焼き餃子などさまざまにアレンジする居酒屋。おすすめのすき焼きはネギを焼いて香りを出し、割り下を入れ、とき卵で味わう。
[TEL]027-330-5233
[住所]群馬県高崎市八島町110-6 TO-MOREビル2階
[営業時間]16時~翌1時(金・土・祝前日は~翌3時、日・祝は~24時、LOは閉店の1時間前)
[定休日]なし
[アクセス]【電車】JR高崎駅西口より徒歩1分 【車】関越道高崎ICより15分
[駐車場]周辺駐車場を利用
「上州地鶏 軍鶏農場 高崎店」の詳細はこちら
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。また、感染拡大の防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
※お出かけの際は、お住まいやお出かけされる都道府県の要請をご確認の上、マスクの着用、手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスの徹底などにご協力ください。
※掲載の価格は全て税込み価格です。
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。