close

2018.07.18

【九州・山口】おすすめナイトズー&夜の水族館13選!夏の夜デートにぴったり

夜間開園にも注目!『動物園』

6.秋吉台サファリランド【山口県美祢市】

夏休みには生後間もないライオンの赤ちゃん登場!

秋吉台サファリランド
エサやりバスではライオンに直接エサをあげられる
秋吉台サファリランド
赤ちゃんとの記念撮影は小さい時期だけ
秋吉台サファリランド
夜のライオンのエサやりはスリル満点大興奮
夜DATA『ナイトサファリ』

・日程:8月4日(土)、11日(土・祝)~14日(火)、18日(土)、25日(土)、9月1日(土)
・時間:18時30分~20時30分
・料金:エサやりバスコース大人2900円、4歳~小学生1900円、3歳以下無料

ホワイトタイガーやホワイトライオンなど、約60種600頭羽の野生動物が暮らす動物公園をマイカーやバスで観察。7月にはライオンの赤ちゃんが誕生予定で、夏休みにはふれあい撮影会を予定(1組1000円)。

秋吉台サファリランド
TEL/08396-2-1000
住所/山口県美祢市美東町赤1212
営業時間/4月~9月は9時30分~17時、10月~3月は~16時30分
定休日/なし
料金/入場料大人2400円、4歳~小学生1400円、3歳以下無料
アクセス/小郡萩道路絵堂ICより3分
駐車場/800台
「秋吉台サファリランド」の詳細はこちら

7.到津の森公園【福岡県北九州市】

都会の真ん中にある森公園、夏の夜はお楽しみが充実。

到津の森公園
花火は8月18日(土)、19日(日)、25日(土)の20時30分~45分に開催
夜DATA『ITOZU YORU ZOO~夜の動物園~』

・日程:7月27日(金)~29日(日)、8月の金土日、13日(月)~15日(水)
・時間:21時まで開園

到津の森公園
2月生まれのチンパンジーの赤ちゃんもいるよ

世界各地原産の植物が生い茂る森には、約100種500の動物たちが棲む。夏の夜間営業では夜行性動物の観察他、花火も開催。また夏イベントとして7月22日(日)、23日(月)は果物入りの氷を動物たちにプレゼント!

到津の森公園(いとうづのもりこうえん)
TEL/093-651-1895
住所/福岡県北九州市小倉北区上到津4-1-8
営業時間/9時~17時
定休日/火 ※8月はなし
料金/入園料大人800円、中・高生400円、4歳~小学生100円
アクセス/北九州都市高速山路出口より15分
駐車場/600台(1日600円)
「到津の森公園」の詳細はこちら

8.福岡市動物園【福岡県福岡市】

昼とは違う表情に思わずドキ、夜行性動物たちをチェック。

福岡市動物園
ライトアップされたフラミンゴ。暗闇にピンクが浮かんでキレイ
福岡市動物園
飼育員による「ZOOスポットガイド」も。誰でも参加OK
夜DATA『夜の動植物園』

・日程:8月4日(土)~9月8日(土)の毎週土曜
・時間:21時まで開園(最終入園20時30分)

動物本来の生態を観察できる「アジア熱帯の渓谷エリア」など展示方法がユニークで、色んな角度から動物たちを観察できる。毎年恒例の夜間開園では、昼間とは違った魅力に出会えるかも!?

福岡市動物園
TEL/092-531-1968
住所/福岡県福岡市中央区南公園1-1
営業時間/9時~17時(最終入園16時30分)
定休日/月 ※祝日の場合は翌日、12月29日~1月1日 ※3月最終月曜は開園
料金/入園料大人600円、高校生300円中学生以下無料
アクセス/福岡都市高速天神北出口より20分
駐車場/247台(1日500円)
「福岡市動物園」の詳細はこちら

9.大牟田市動物園【福岡県大牟田市】

夜の動物園は園内各所で飼育員によるガイド付き!

大牟田市動物園
夜の動物の行動を観察しながらガイドを楽しもう
夜DATA『夏の夜の動物園』

・日程:8月の毎週土曜、8月14日(火)
・時間:18時~20時30分(最終入園19時30分)
・料金:大人370円、高校生210円、4歳~中学生80円、3歳以下無料
※事前要電話予約7月1日(日)より受付開始

動物福祉に積極的に取り組み「動物たちの幸せ」をテーマにした動物園。7月22日(日)と8月26日(日)は「豚足骨格標本づくり(要予約)」、7月28日(土)と8月25日(土)は「一日飼育員体験(要予約)」など盛りだくさん。

大牟田市動物園
TEL/0944-56-4526
住所/福岡県大牟田市昭和町163
営業時間/9時30分~17時 ※12月~2月は~16時30分(最終受付は閉園30分前)
定休日/第2・4月 ※祝日の場合は翌日
料金/入園料大人370円、高校生210円、4歳~中学生80円、3歳以下無料
アクセス/九州道南関ICより30分
駐車場/120台
「大牟田市動物園」の詳細はこちら

10.九十九島動植物園 森きらら【長崎県佐世保市】

写真映えするスポット多し、夜は動物たちと夕涼み。

夜DATA『夜の森きらら~のぞいてみよう!夜のどうしょくぶつたち~』

・日程:8月4日(土)、11日(土・祝)~14日(火)、18日(土)、25日(土)
・時間:20時30分まで開園(最終入園20時)

九十九島動植物園 森きらら
土日祝はペンギンが広場を散歩するイベントも!13時30分~

空中散歩するテナガザルや天井水槽を泳ぐペンギンなど、どこを切り取っても写真映え!動物へのエサやり(100円)やふれあい体験など、家族みんなで楽しめる。夜間開園では特別イベントもたくさん。

九十九島動植物園 森きらら
TEL/0956-28-0011
住所/長崎県佐世保市船越町2172
営業時間/9時~17時15分(最終入園16時45分)
定休日/なし
料金/入園料大人(高校生以上)820円、4歳~中学生210円、3歳以下無料
アクセス/西九州道佐世保中央ICより15分
駐車場/377台
「九十九島動植物園 森きらら」の詳細はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するキーワード