close

2018.07.23

【関東近郊】夕方からのデートにおすすめ!真夏の夜のおでかけデートスポット33選

でかける気力を奪う夏の猛暑も、夜になれば少し穏やかに。
今回は関東近郊の夕方からのデートにおすすめの、ひんやりできる夜のおでかけデートスポットを案内します。
話題のナイトプールや高原の野外映画館、スリル満点のナイトサファリから、ライトアップ&イルミネーションまで、どこも昼とはまた違った楽しみ方ができるデートスポットばかり!
デートプランが決まったら、日中クーラーの下で温存した体力を携えて、真夏の夜遊びを楽しみに行こう!

記事配信:じゃらんニュース
※記載の時間は、7・8月の体験・イベントの集合時間または最終受付時間、施設の最終入場時間、飲食店の場合はLOを表しています。詳細は各施設のデータ欄をご確認ください。

<目次>
■水辺でひんやり『絶景クルーズ』
■高原でひんやり『星空クルーズ』
■夜散歩でひんやり『ライトアップ&イルミネーション』
■高原でひんやり『野外映画館』
■スリルでひんやり『夜の謎解きアトラクション』
■芝生の上でひんやり『ナイトヨガ』
■水遊びでひんやり『ナイトプール』
■冷えたビールでひんやり『個性派ビアガーデン』
■夜の猛獣たちに背筋ひんやり『ナイトズー』
■涼やかな眺めにひんやり『ナイトアクアリウム』

水辺でひんやり『絶景クルーズ』

水面を流れる涼やかな風に、ほっと安らげる海や川のクルーズ。水上から望む夕日や夜景、夜光虫の輝きをそっと心に焼き付けて。

1.Outdoor Sports Club ZAC「スカイツリー夜景カヌーツアー」【東京都江戸川区】

橋をくぐり抜け、絶景を目指す。東京の夜の冒険クルーズ。

Outdoor Sports Club ZAC「スカイツリー夜景カヌーツアー」
お目当ての夜景が登場!東京スカイツリーの光彩がご褒美のように迎えてくれる ※写真の東京スカイツリーのイルミネーションは期間限定カラーです。通常時とは色合いが異なっています。

集合場所となる駐車場は、新宿駅から電車で約30分の東大島駅そば。目の前を流れる旧中川へカヌーで漕ぎ出せば、川沿いの街灯りと涼しい夜風にうっとり。いくつもの橋をくぐり抜けた先に現れる、東京スカイツリー(R)の美しい夜景を水上から堪能しよう。

Outdoor Sports Club ZAC「スカイツリー夜景カヌーツアー」
まずは陸上レッスン。河川敷で10分間ほど、パドルの操作方法を練習
Outdoor Sports Club ZAC「スカイツリー夜景カヌーツアー」
カヌーに乗船。川面に浮かべたカヌーに乗り込み、海抜0mの世界へ
Outdoor Sports Club ZAC「スカイツリー夜景カヌーツアー」
のんびりクルーズ。水上レッスンを経て冒険スタート。自力で前へ前へ!
営業時間&料金

・開催期間:~11月19日(月)
・時間:19時15分~20時45分(季節により変動あり)
・料金:大人5500円、小学生以下4500円 
※要予約(当日予約可)

Outdoor Sports Club ZAC(アウトドア スポーツ クラブ ザック)「スカイツリー夜景カヌーツアー」
TEL/03-6671-0201
住所/東京都江戸川区小松川1 大島小松川公園駐車場前(集合)
アクセス/都営新宿線東大島駅より徒歩10分
「Outdoor Sports Club ZAC「スカイツリー夜景カヌーツアー」」の詳細はこちら

2.下田港ナイトクルーズ「夜光虫遊覧」(龍正丸)【静岡県下田市】

夜の海を彩る神秘的な光を目指して。

下田港ナイトクルーズ「夜光虫遊覧」(龍正丸)
幻想的な眺めと潮風に心洗われるひと時

遠征釣り船「龍正丸」に乗って、約30分間のクルーズへ。星空を眺めながら沖合へ出ると、夜光虫の青白い光が観賞できる。真っ暗な海原を彩るほのかな光彩に癒やされよう。

営業時間&料金

・開催期間:7月15日(日)~8月31日(金)
・時間:19時45分(集合)~20時40分(8月14日は19時30分~)
・料金:大人2000円、小学生以下1300円(8月14日は花火見学込みで大人3000円、小学生以下2000円) 
※前日までに要予約

下田港ナイトクルーズ「夜光虫遊覧」(龍正丸)
TEL/090-1982-4867(龍正丸)
住所/静岡県下田市田牛456-3
アクセス/伊豆急行線伊豆急下田駅より徒歩10分
「下田港ナイトクルーズ「夜光虫遊覧」(龍正丸)」の詳細はこちら

3.スカイダック横浜「トワイライトクルーズ」【神奈川県横浜市】

暮れゆく横浜の風景を陸と海から。

スカイダック横浜「トワイライトクルーズ」
開放された窓から流れ込む海風が心地いい

水陸両用バスで楽しむ夕暮れクルーズ。横浜の街並みをドライブで楽しんだ後、バスは海へとスプラッシュ!みなとみらいの色鮮やかな夜景を水上からご満喫あれ。

営業時間&料金

・開催期間:通年の土日祝
・時間:19時~19時40分(季節により変動あり)
・料金:大人3500円、小学生以下1700円

スカイダック横浜「トワイライトクルーズ」
TEL/03-3215-0008
住所/神奈川県横浜市西区みなとみらい2-1-1 日本丸メモリアルパーク、他(チケット売り場)
アクセス/JR桜木町駅より徒歩5分
「スカイダック横浜「トワイライトクルーズ」」の詳細はこちら

4.横浜クルージング シーバス【神奈川県横浜市】

ワンコインでも憧れが叶う。今宵は夜景クルーズへ。

横浜クルージング シーバス
水面近くから眺める港町ヨコハマの風景を楽しんで

横浜の夜景は定番だけど、海上から見る一味違った夜景はいかが。ちょっぴり贅沢な気分になれるはず。横浜駅東口~みなとみらい~山下公園間を結ぶ海上交通船・シーバスなら350円から乗船でき、気軽に利用しやすい。

横浜クルージング シーバス
イルミネーションクルーズで横浜夜景名所めぐり
ちょっぴりツウ!

夜景群をガイドが案内してくれる「横浜みなとみらいイルミネーションクルーズ」は週末限定。横浜駅東口発着でアクセスも◎。

営業時間&料金

・開催日時:毎週金・土・日19時30分発(60分)
・料金:大人2000円、12歳以下1500円
※満席でなければ乗り場にて当日券販売

横浜クルージング シーバス
TEL/045-671-7719(予約センター)
住所/神奈川県横浜市中区山下町山下公園内
営業時間/10時~19時(季節により変動あり)
定休日/なし
アクセス/みなとみらい線元町・中華街駅より徒歩5分
「横浜クルージング シーバス」の詳細はこちら

高原でひんやり『星空クルーズ』

夜の空中散歩では、幾千万もの星粒が手が届きそうなほど近くに。標高がぐんと上がった山頂では澄んだ空気と夜景のパノラマが爽快。

5.ヘブンスそのはら 日本一の星空ナイトツアー【長野県阿智村】

星の輝きに手が届きそう!標高1400mの高原の夜へ。

ヘブンスそのはら 日本一の星空ナイトツアー
芝生の上で座ったり、寝転んだりと寛いで過ごせる

全長2500m、標高差600mのゴンドラに乗って、2006年に環境省で「星がもっとも輝いて見える場所」第1位に認定された高原へ。合図ですべての照明が消灯され、星の輝きの真っ只中に浸れる。

夏の流星群を観よう!

夏の風物詩・ペルセウス座流星群は、8月12日の夜を中心とした3夜ほどが見頃。8月11日は新月のため、月明かりなしで流星を観察できる。

営業時間&料金

営業時間/上り18時30分~19時30分、下り最終20時30分
定休日/実施期間は~10月21日(9月18日~10月5日のぞく)、7月7日~9月17日は休日なし
料金/ロープウェイ往復高校生以上2200円、小中学生1000円

ヘブンスそのはら 日本一の星空ナイトツアー
TEL/0265-44-2311
住所/長野県下伊那郡阿智村智里3731-4
アクセス/中央道園原ICより5分
昼神温泉へのアクセス/電車:JR新宿駅より特急あずさでJR上諏訪駅まで2時間30分、直行バス諏訪便で1時間30分
車:中央道八王子ICより飯田山本ICまで3 時間。R153・256経由で10分
駐車場/2000台
「ヘブンスそのはら 日本一の星空ナイトツアー」の詳細はこちら

6.弥彦山 夕日&星空&夜景運転 流星群観賞【新潟県弥彦村】

夜景名所で光の海と満天の星に酔う。

弥彦山 夕日&星空&夜景運転 流星群観賞
街灯り他漁火やのがの、周辺町の花火望める日も

昼間は日本海と佐渡ヶ島、越後平野の大パノラマが広がる弥彦山頂。夕暮れを待ってロープウェイで向かえば、海に沈む夕日と「夜景100選」登録のまばゆい眺めが楽しめる。

営業時間&料金

・開催期間:7月28日(土)・29日(日)、8月7日(火)~16日(木)・18日(土)・19日(日)・25日(土)・26日(日)、9月1日(土)・2日(日)・8日(土)・9日(日)・15日(土)~17日(月・祝)
・営業時間:18時~21時(上り最終20時30分)
・料金:大人1200円、3歳~小学生600円 
※荒天時は中止の場合あり

弥彦山 夕日&星空&夜景運転 流星群観賞
TEL/0256-94-4141(弥彦山ロープウェイ)
住所/新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦2898
アクセス/北陸道三条燕ICより30分
駐車場/400台(弥彦神社駐車場)
「弥彦山 夕日&星空&夜景運転 流星群観賞」の詳細はこちら

7.竜王マウンテンパーク「星空ナイトクルーズ」【長野県山ノ内町】

雲上の地で満天の星に思いを馳せて。

竜王マウンテンパーク「星空ナイトクルーズ」
夏の大三角形や天の川が輝く、夢のような世界へ

166人乗りの大型ロープウェイに乗って、標高1770mの雲上に広がる「ソラテラス」へ。雲海とサンセットの眺めを楽しんだ後は、ハンモックに揺られて星空観賞を。

営業時間&料金

・開催期間:7月14日(土)~10月20日(土)の土、7月15日(日)、8月12日(日)~17日(金)、9月16日(日)・23日(日)、他
・営業時間:9時~21時(上り最終20時20分)
・料金:大人2300円、4歳~小学生1200円

竜王マウンテンパーク「星空ナイトクルーズ」
TEL/0269-33-7131
住所/長野県下高井郡山ノ内町夜間瀬11700
アクセス/上信越道信州中野ICより25分
駐車場/1500台
「竜王マウンテンパーク「星空ナイトクルーズ」」の詳細はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics