3.【佐賀県唐津市】
◆ドライブルート
鏡山展望台
↓車で30分
唐津城
↓車で35分
呼子台場みなとプラザ大漁鮮華
↓車で20分
波戸岬
鏡山展望台
唐津ってどんなまち?まずは鳥の目線でチェック。

標高284mの鏡山公園の西側にある展望台。玄界灘に浮かぶ大小さまざまな島々や海岸線に広がる約5kmの松林「虹の松原」、町並に建つ唐津城の天守閣など、町の全貌がまる見え!
鏡山(かがみやま)展望台
問合せ/唐津観光協会
TEL/0955-74-3355
住所/佐賀県唐津市鏡山
営業時間/見学自由
アクセス/西九州道唐津ICより20分
駐車場/175台
「鏡山展望台」の詳細はこちら
問合せ/唐津観光協会
TEL/0955-74-3355
住所/佐賀県唐津市鏡山
営業時間/見学自由
アクセス/西九州道唐津ICより20分
駐車場/175台
「鏡山展望台」の詳細はこちら
唐津城
5層の天守閣を登りながら唐津の歴史と伝統を学ぼう。


昨年7月のリニューアルで内部分の展示スペースを一新。唐津を治めた城主や昔の唐津の産業、古唐津などを約100点の資料を使い丁寧に解説。また、1階には土産販売と体験コーナー、観光案内コーナーもあるよ。
唐津城
TEL/0955-72-5697
住所/佐賀県唐津市東城内8-1
営業時間/9時~17時(最終入館16時40分)
定休日/12月29~31日
料金/天守閣観覧料/一般500円、小・中学生250円
アクセス/西九州道唐津ICより12分
駐車場/東城内駐車場利用(1時間以内100円、1時間~2時間300円、2時間以上400円)
「唐津城」の詳細はこちら
TEL/0955-72-5697
住所/佐賀県唐津市東城内8-1
営業時間/9時~17時(最終入館16時40分)
定休日/12月29~31日
料金/天守閣観覧料/一般500円、小・中学生250円
アクセス/西九州道唐津ICより12分
駐車場/東城内駐車場利用(1時間以内100円、1時間~2時間300円、2時間以上400円)
「唐津城」の詳細はこちら
呼子台場みなとプラザ大漁鮮華
お昼は呼子港の直売所で旬魚の炭火焼きパーティー。


\ランチ/
店内には活魚や干物などの加工品をはじめ、地元の特産が満載。しかも買った食材を炭火焼きで味わえるBBQコーナーも隣接。さらに同敷地内には玄界灘を望む温泉施設もあり。
呼子台場みなとプラザ大漁鮮華(たいりょうせんか)
TEL/0955-82-3331
住所/佐賀県唐津市呼子町呼子1740-1
営業時間/9時~18時、鮮魚売場は~17時30分、BBQは~16時(LO)
定休日/1月~3月の第3水、1月1~4日
料金/寿司1個70円、BBQ炭代1人200円(小学生以上)※飲食物の持込み禁止
アクセス/西九州道唐津ICより20分
駐車場/40台
「呼子台場みなとプラザ大漁鮮華」の詳細はこちら
TEL/0955-82-3331
住所/佐賀県唐津市呼子町呼子1740-1
営業時間/9時~18時、鮮魚売場は~17時30分、BBQは~16時(LO)
定休日/1月~3月の第3水、1月1~4日
料金/寿司1個70円、BBQ炭代1人200円(小学生以上)※飲食物の持込み禁止
アクセス/西九州道唐津ICより20分
駐車場/40台
「呼子台場みなとプラザ大漁鮮華」の詳細はこちら
波戸岬


東松浦半島の最北端にある芝生いっぱいの絶景岬。全長86mの桟橋で結ばれた海中展望塔もあり、階下にある水深7mの展望室からは玄界灘の荒波の中で泳ぐさまざまな魚たちの姿も見ることができる。
自由研究お助け
玄界灘にはどんな魚たちが棲んでいるかな?展望窓の上にある解説をヒントに探してみよう。
波戸岬
問合せ/唐津観光協会
TEL/0955-74-3355(玄海海中展望塔 TEL:0955-82-5907 サザエのつぼ焼き売店 TEL:0955-82-4774)
住所/佐賀県唐津市鎮西町波戸1489
営業時間/玄海海中展望塔9時~18時、10月~3月は~17時、サザエのつぼ焼き売店は9時~17時
定休日/荒天時(サザエのつぼ焼き売店 不定)
料金/玄海海中展望塔入館料560円(小・中生270円、未就学児無料)
アクセス/西九州道唐津ICより40分
駐車場/235台(一部有料)
「波戸岬」の詳細はこちら
問合せ/唐津観光協会
TEL/0955-74-3355(玄海海中展望塔 TEL:0955-82-5907 サザエのつぼ焼き売店 TEL:0955-82-4774)
住所/佐賀県唐津市鎮西町波戸1489
営業時間/玄海海中展望塔9時~18時、10月~3月は~17時、サザエのつぼ焼き売店は9時~17時
定休日/荒天時(サザエのつぼ焼き売店 不定)
料金/玄海海中展望塔入館料560円(小・中生270円、未就学児無料)
アクセス/西九州道唐津ICより40分
駐車場/235台(一部有料)
「波戸岬」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。