唐津城
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
唐津城
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 24%
- やや満足
- 50%
- 普通
- 23%
- やや不満
- 3%
- 不満
- 0%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

唐津城010

唐津城002

唐津城009

唐津城008

唐津城006

唐津城003
唐津城について
舞鶴公園内にある「唐津城」(舞鶴城)は、舞鶴橋から見上げる姿の美しさと、天守閣からの眺めは見事なもの…。虹の松原、鏡山の風光明媚な「松浦潟」の雄大な景色が一望できる。松浦川河口の満島に城を築いたのは唐津藩主寺沢志摩守広高で、慶長13年に完成した。現在の天守閣は昭和41年に建てられたもので、中は「郷土資料館」。名護屋城、唐津城、松浦水軍、隠れキリシタンについての考古資料や藩政資料、考古出土品とともに唐津焼の見事な資料が展示してある。◎寺沢広高(1564-1633)尾張生れ。初代唐津藩主。秀吉の麾下で朝鮮へ出兵したが、関ヶ原では東軍に属し、天草も領有した。◎水野忠邦(1794-1851)唐津藩江戸屋敷生れ。文化8年から14年まで唐津藩主として藩政改革を行い、のち浜松に転封。幕閣で天保改革を推進。◎小笠原長行(1822-91)唐津城本丸生れ。藩主長昌の子。養父長国に代って藩政改革を行い、のち幕閣で、老中として生麦事件や長州征伐の処理に追われる。小笠原長生の父。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
公開:9:00〜17:00 入館は16:40まで。季節により開館時間の変更あり。 休業:12月29日〜12月31日 |
---|---|
所在地 |
〒847-0016
佐賀県唐津市東城内8番1号
MAP
0955-72-5697 |
-
駐車場からお城まで距離があるので、高齢者には多少つらいかも。70歳以上の方は無料でエレベーターが利用できますが、エレベーターまでの距離が長いのが難点です。お城の休憩所からの眺めは最高です。
- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年5月20日
0 この口コミは参考になりましたか? -
石垣を修理したとの事で、何故そうしたのか、どういった過程でと、詳しく説明があり、本当に、見入ってしまいました。一つ一つの石垣の石を、これほど見入った事は無いくらいに。お城もさながら、なる程と、納得しながら、歩くことが出来ました。お城の横には、とてもきれいな休憩所もあり、まだ、木の匂いがするところで。ゆっくり出来ます。頑張って登っても、ゆっくり出来ますので、是非、行って見て欲しいです。
- 行った時期:2022年1月
- 投稿日:2022年1月11日
1 この口コミは参考になりましたか? -
念願の唐津城にいけました。福岡から電車で行きましたが、若干距離を感じましたが、それもまた良し。電車から唐津城が見えたときは感動。駅から歩いて、街を眺めながら、唐津城へ!きれいですね。階段がきつい方は、エレベーターがあります。(有料です)天守閣から見る景色は、海、山、町、川、本当にきれいです!お勧めです!
- 行った時期:2021年8月7日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2021年9月28日
5 この口コミは参考になりましたか? -
唐津城の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 唐津城(カラツジョウ) |
---|---|
所在地 |
〒847-0016 佐賀県唐津市東城内8番1号
|
営業期間 |
公開:9:00〜17:00 入館は16:40まで。季節により開館時間の変更あり。 休業:12月29日〜12月31日 |
料金 |
子供:子供:250円 20名以上団体割引 その他:その他:500円 一般 20名以上団体割引 |
バリアフリー設備 | 盲導犬の受け入れ:○ 割引:○ |
その他情報 |
築城年代1
:1608
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0955-72-5697 |
最近の編集者 |
|
唐津城に関するよくある質問
-
- 唐津城の営業時間/期間は?
-
- 公開:9:00〜17:00 入館は16:40まで。季節により開館時間の変更あり。
- 休業:12月29日〜12月31日
-
- 唐津城周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 渚館きむら唐津茶屋 - 約440m (徒歩約6分)
- 石垣の散歩道 - 約160m (徒歩約3分)
- 舞鶴公園(佐賀県唐津市) - 約30m (徒歩約1分)
- 唐津街道 - 約150m (徒歩約2分)
唐津城の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 49%
- 1〜2時間 44%
- 2〜3時間 5%
- 3時間以上 2%
- 混雑状況
-
- 空いている 34%
- やや空き 26%
- 普通 30%
- やや混雑 9%
- 混雑 1%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 12%
- 30代 27%
- 40代 31%
- 50代以上 29%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 22%
- 2人 58%
- 3〜5人 18%
- 6〜9人 2%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 9%
- 2〜3歳 9%
- 4〜6歳 17%
- 7〜12歳 40%
- 13歳以上 26%