\甘みと酸味のバランスが絶妙!/『りんご』
農園ごとに栽培法にこだわったりんごは、どれも自慢の逸品。パイやジャム作り体験などもあるので、参加してみよう!
【狩りどき目安】9月~12月
\おいしいりんごの見分け方&食べ方/
■表面がツヤツヤしているものを選ぼう!
りんご表面のベタベタ&ツヤツヤは農薬などではなく、りんご自身の保湿成分。ツヤツヤのもののほうが熟していて美味。皮ごと食べても大丈夫。
■おしりの色で甘いかどうかを判別。
おしり(底)の部分が青や緑色のものは、まだ未熟で甘みが少ないため、赤や黄色、飴色のものを選ぶのがおすすめ。同じ位の大きさなら重い方をチョイスしよう。
■冷やして食べると甘みが増す!?
りんごの甘さの元になっている果糖は冷やすことによって甘みが増すため、冷蔵庫や涼しい場所で冷やして食べるとより甘みを強く感じられる。
7.三和観光農園【長野県飯田市】
アップルパイ作り体験が子どもに人気!


肥料や土作りにこだわり、様々な品種のりんごを栽培。りんご狩りとアップルパイやりんごジャム作り体験(要予約)がセットになったプランも用意。
りんご狩りデータ
・料金:りんご狩り食べ放題(無制限)/小学生以上600円、3歳以上300円、持ち帰り別料金
・品種:シナノスイート、つがる、陽光、王林、サンふじ
・期間:8月中旬~12月10日
・予約:予約不要
※トイレあり(水洗)
8.南信州・フルーツガーデン北沢【長野県松川町】
アルプスの山々を眺めながらりんご狩り。

標高600mの高原にあり、昼夜の寒暖差を利用した甘い果実が自慢。りんごの木の下でバーベキューを楽しんだり、動物と触れ合ったりもできる。
りんご狩りデータ
・料金:りんご狩り食べ放題(無制限)/中学生以上600円、3歳以上400円、持ち帰りは別途
・品種:つがる、シナノスイート、秋映、王林、ふじ
・期間:8月20日~11月25日頃
・予約:予約不要
※BBQができる/ベビーカーや車椅子での入場可/トイレあり(水洗)/ペット連れOK/弁当の持込OK
9.松井農園【長野県小諸市】
BBQやニジマス釣りも楽しめる!


低農薬、有機栽培で育てた真っ赤なりんごが自慢。園内にはバーベキュー場や釣り池もあり、釣ったニジマスはその場で炭火焼きにしてくれる。
りんご狩りデータ
・料金:りんご狩り食べ放題(無制限)/小学生以上800円、3歳以上700円、持ち帰り別料金
・品種:秋映、シナノスイート、シナノゴールド、紅玉、サンふじ他
・期間:8月中旬~12月上旬
・予約:予約不要(20名以上は要予約)
※BBQができる(要問合せ)/ベビーカーや車椅子での入場可/トイレあり(水洗)/ペット連れOK/弁当の持込OK
10.利根川園【長野県小布施町】
もぎ取り食べ放題300円!しかも時間制限なしとは驚き。

土壌からこだわり、体に優しい農業を目指すりんご園。食べ放題のりんご狩りは時間無制限300円なのでじっくり楽しみたい。お土産付きの場合は3個程度持ち帰り可能。
りんご狩りデータ
・目安滞在時間:30分
・料金:もぎ取り食べ放題300円(お土産付きは800円)
・10月~11月はなし、9月は予約のみ対応 :
・予約:電話にて要予約
・予約方法:電話
026-247-3810、090-6312-2931(利根川園)
長野県上高井郡小布施町矢島沖
10月は9時30分~16時30分、11月は9時~16時
上信越道信州中野ICより5分
10台
11.中込農園【山梨県南アルプス市】
大自然の中で甘~いりんごを満喫。

富士山や八ヶ岳、南アルプスに囲まれた果樹園。6月初旬~12月初旬まで味覚狩りが楽しめ、9月はぶどう、なし狩りが両方できるセットコースも好評。
りんご狩りデータ
・料金:りんご狩り食べ放題(無制限)+お土産(りんご3個)付き/3歳以上1000円
・品種:新世界、王林、ふじ他
・期間:10月上旬~11月
・予約:要予約
・予約方法:じゃらんnet、電話
※BBQができる/雨天OKのハウスあり/ベビーカーや車椅子での入場可/トイレあり(水洗)/ペット連れOK
055-283-0505または090-3520-2635
山梨県南アルプス市飯野2281-1
9時~17時(10月~12月は10時~16時)
期間中なし
電車:JR甲府駅より山梨交通バス西野経由で30分、三階より徒歩5分~15分
車:中部横断道白根ICより3分
200台
「中込農園」の詳細はこちら
12.加藤農園【栃木県矢板市】
自家製のジャム&バターが評判。

日光・鬼怒川温泉や塩原温泉の近くにある果樹園。収穫した果物を使ったジャムやバターはリピーターも多い人気商品。おみやげにおすすめ。
りんご狩りデータ
・料金:りんご狩り(試食付き)/小学生以上324円 りんご狩り食べ放題(30分)/小学生以上540円
・品種:秋映、シナノスイート、陽光、サンふじ他
・期間:9月25日~11月下旬
・予約:予約不要
※BBQができる/ベビーカーや車椅子での入場可/トイレあり(水洗)/ペット連れOK/弁当の持込OK
\みずみずしくてジューシー!/『なし&洋梨』
太陽の光をたっぷり浴びたなしは、シャキシャキとして甘くて美味。もぎたてはまた格別の味わい!心ゆくまで堪能しよう。
【狩りどき目安】8月~10月
\おいしいなしの見分け方&食べ方/
■おしりはどっしりとしているものを
梨はおしり(底)の部分が甘い傾向にあるので、おしりがふっくらしているものを探そう。下部の皮がはちきれそうなほど張っているものが食べごろ。
■皮はできるだけ薄くむくのがコツ。
種のある中心より皮に近いほうが糖度が高いので、皮はできるだけ薄くむくのがおいしく食べる秘訣。
■洋梨は追熟してから食べよう!
洋梨は収穫後に寝かせておくとデンプンが糖分に分解され甘みが増す。完熟前のものは新聞紙で包み、15~20度前後で保存すると2日~1週間で食べ頃に。冷蔵庫に入れた場合はもう少し日数がかかる。
13.旅名観光農園フルーツ村【千葉県君津市】
季節の花々に囲まれた体験型農園。

水と緑あふれる自然の里に広がる、約20haの農園。秋はなし以外に、栗拾いやさつまいも掘りもできる。なしの持ち帰りは1kg500円。
なし&洋梨狩りデータ
・料金:なし狩り食べ放題(30分)/10歳以上1000円、3歳以上500円
・品種:幸水、豊水、新高梨
・期間:8月中旬~10月下旬
・予約:予約不要(団体は要予約)
※BBQができる(全て持込み)/ベビーカーや車椅子での入場可(ベビーカーのみ可)/トイレあり(水洗)/ペット連れOK/弁当の持込OK
0439-38-2747または0439-38-2218
千葉県君津市旅名409
10時~16時(土日は9時~17時)
不定
館山道君津ICより30分
30台
「旅名観光農園フルーツ村」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。