界 仙石原【神奈川県・箱根町】
アトリエ温泉旅館がコンセプト。内なる表現欲と出合える滞在を。


星野リゾートが全国に展開する温泉旅館ブランド“界”。2017年に開業した界 仙石原は、温泉旅館の滞在を通して、五感を研ぎ澄まし、自身の内側にある表現欲を刺激する場となることを目指している。もちろん大涌谷温泉の湯浴みをはじめ、温泉旅館の寛ぎもあわせて享受できる新しいタイプの湯宿だ。
[TEL]0570-073-011(界予約センター)
[住所]神奈川県足柄下郡箱根町仙石原817-359
[アクセス]【電車】箱根登山鉄道強羅駅より車で15分。JR小田原駅より車で40分【車】東名御殿場ICより20分
「界 仙石原」の詳細はこちら
仙郷楼【神奈川県・箱根町】
客室の専用露天風呂で、乳白色の湯に身を委ねる至福。



箱根仙石原に佇む白濁湯が自慢の老舗温泉旅館。「西館離れ」は和室二間に源泉100%掛け流しの濁り湯を満喫できる専用露天風呂付。2~3人で足を伸ばして浸かれる大きさも魅力だ。夕食・朝食は部屋タイプにより部屋食もしくは食事処で。ゆったりとした滞在が叶う。
[TEL]0460-84-8521
[住所]神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1284
[アクセス]【電車】小田急箱根湯本駅より桃源台行き箱根登山バスで30分、仙郷楼前より徒歩すぐ【車】東名御殿場ICより15分
「仙郷楼」の詳細はこちら
KYUKARUIZAWA KIKYO, Curio Collection by Hilton【長野県・軽井沢町】
旧軽井沢に誕生したヒルトンは、歴史と新しさの魅力を併せ持つ。

軽井沢駅前から、送迎車に乗り込んでわずか5分。国道から一本奥まった裏通りに、目指したホテルは閑静な佇まいで現れた。エントランスもコンパクトで、どこか隠れ家的な風情が漂っている。車を降りると、いかにも“ヒルトン”のホテルマンらしい凛とした所作で、ロビーへと導かれる。が、終始スタッフが浮かべている柔らかな微笑みと労いの温かい言葉が、すっと旅の疲れをほぐしてくれた。

チェックインを済ませて、辺りを見渡す。そこには入館した際に抱いたイメージをいい意味で裏切って、自然光に満ちあふれた開放的な空間が広がっていた。
「よろしければ、まず中庭からご案内しましょうか?」とのスタッフの言葉に促されて庭へ。ちょうど新緑の季節。建物を覆うばかりに伸びた枝葉とともに足元に広がる苔にも目を奪われる。歳月を重ねてこその風景が、開業して数年のホテルに存在しているのには、種明かしが。実は1979年に建てられたこのホテルの前身は『旧軽井沢ホテル』。
キュリオブランドのもと、名門ホテルの遺産を生かしつつ、より大人が寛げる空間へと姿を変えたのである。

ホテル名の『KIKYO』とは、植物の桔梗のこと。古くから軽井沢の地で自生し、花言葉の「変わらぬ愛」「正直・誠実」「友の帰りを願う」は、ずばりホテルのコンセプト。同時に「帰郷」をも想起させ、ゲストに故郷に帰ってきたような気軽さを感じてほしいという願いも込めたそう。

50室ある客室のうち、約9割が40平米超えのゆったりとした間取り。今回宿泊したデラックスルームのほか、スイートや畳を設けたタイプなどもあり、同行者の顔ぶれや嗜好などに合わせてチョイスすることができる。
室内は数多くのラグジュアリーホテルのデザインを手がけてきた橋本夕紀夫氏の監修。スタイリッシュな空間ながら、ベッドの枕元にUSBポートを備えるなど、機能性も高い。


中庭を臨むカジュアルダイニングà tableと席数限定でコースを提供するファインダイニングSONORITÉ。13時からは、ラウンジ席にてアフタヌーンティーも楽しめる。軽井沢らしい爽やかな空間を満喫しつつ、チェックインを待つのも優雅な過ごし方だ。




[TEL]0267-41-6990
[住所]長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢491-5
[アクセス]【電車】JR軽井沢駅より車で5分※無料送迎あり(連絡すれば、都度対応)【車】上信越道碓氷軽井沢ICより15分
「KYUKARUIZAWA KIKYO, Curio Collection by Hilton」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。