close

2024.10.02

【京都】自分用に買いたい!こだわりの「お土産」20選。かわいい雑貨やオシャレなお菓子も<2024>

【nikiniki】カレ・ド・カネール

銘菓の花を咲かせましょ。

nikiniki
1188円~※季節・組み合わせにより変動あり
nikiniki
nikiniki

カボチャやブドウなど、季節ごとに変わるコンフィや餡を包む新しい八ッ橋の食べ方を提案。一部コンフィなどは要冷蔵。

<おすすめポイント>
カップに盛り付けると見た目もかわいくて、京都に何度も訪れている人に渡しても「これが生八ッ橋?」と驚かれます。(ナカムラユキさん)

■nikiniki
075-254-8284
京都府京都市下京区四条西木屋町北西角
公式Instagramをご確認ください
不定※最新情報は公式instagramを確認
阪急京都線 京都河原町駅1A出口すぐ
「nikiniki」の詳細はこちら

【京菓子司 平安殿 本店】そすいもち

とろんと柔らか羽二重餅。

京菓子司 平安殿 本店
6個入(箱入)1180円
京菓子司 平安殿 本店

琵琶湖疎水にちなんだ「そすいもち」をはじめ、本店周辺の名所を冠した和菓子が豊富に揃う。府外へのみやげにもぴったり。

<おすすめポイント>
ついついもう一つ…と手が伸びる、焦がしきな粉をまぶした素朴な羽二重餅。抹茶はもちろんお番茶にも合います。(西村さん)

■京菓子司 平安殿 本店
075-761-3355
京都府京都市東山区平安神宮道三条上ル堀池町373-10
10時~18時(当面の間)
月(祝日の場合は営業、翌日休)
地下鉄東西線東山駅より徒歩5分
「京菓子司 平安殿 本店」の詳細はこちら

【鍵善良房 四条本店】みのりの秋

栗や柿、秋を篭いっぱいに。

みのりの秋
1篭 3600円※9月下旬~11月上旬限定(早めに終了の場合あり)
鍵善良房 四条本店

花街・祇園を訪れる旦那衆や文人墨客、舞妓たちも通った老舗。季節を豊かに映す洗練された京菓子を守り続けている。

<おすすめポイント>
秋のモチーフをかたどった篭盛りの干菓子、半生菓子の彩りがきれい。お茶をされている方や季節を大切にする方へ。(ナカムラユキさん)

■鍵善良房 四条本店
075-561-1818
京都府京都市東山区祇園町北側264
9時30分~18時(茶房は10時~LO17時30分※LOは混み具合により変更の場合あり)
月(祝日の場合は営業、翌日休)
京阪本線祇園四条駅より徒歩3分
「鍵善良房 四条本店」の詳細はこちら

【マールブランシュ 加加阿365祇園店】もなかかお

着物で食べてみたいチョコ。

3コ入り1080円、6コ入り2160円
マールブランシュ 加加阿365祇園店

京都の洋菓子店が町家に開いたショコラトリー。365日それぞれ異なる紋や名所・旧跡をモチーフにしたキュートなショコラが並ぶ。

<おすすめポイント>
「もなかかお」は、パリパリ食感と香ばしさ、そして濃厚な風味のあとひく美味しさ。日本人好みの味わいを京都クオリティに仕立てたチョコレートのお菓子♪(じゃらんスタッフ)

■マールブランシュ 加加阿365祇園店
075-551-6060
京都府京都市東山区祇園町南側570-150
10時~17時
なし
京阪本線祇園四条駅より徒歩6分
「マールブランシュ 加加阿365祇園店」の詳細はこちら

【京菓匠 笹屋伊織本店】だるまさん

ほっこり癒される栗最中。

だるまさん
1個 324円(夏季の販売はしておりません)
京菓匠 笹屋伊織本店

創業300年を超え、東寺の弘法市の前後3日間限定のどら焼など社寺ゆかりの菓子も多い。優しい甘味のだるまさんは京都限定品。

<おすすめポイント>
パリッとした皮につけられた愛らしい表情が好き。七転八起の縁起物として頑張っている友人にエールを込めて渡します。(じゃらんスタッフ)

■京菓匠 笹屋伊織本店
075-371-3333(本店)
京都府京都市下京区七条通大宮西入花畑町86
9時~17時
火(毎月20~22日は営業)
JR京都駅より市バス「七条大宮・京都水族館前」バス停すぐ
「京菓匠 笹屋伊織」の詳細はこちら

【山本園茶舗】ほうじ茶カプチーノ、抹茶カプチーノ、抹茶ほうじ茶カプチーノ

宇治茶専門店が本気で作ったカプチーノ。

山本園茶舗
ほうじ茶カプチーノ 6本入り 540円、抹茶カプチーノ 6本入り 540円、抹茶ほうじ茶カプチーノギフトセット 各10本入り 2460円
山本園茶舗

お茶を気軽に楽しんでほしいと話す、宇治茶専門店のおすすめはスティックタイプのカプチーノ。お湯を入れてかき混ぜるだけでフワッときめ細やかな泡が立ち、真正宇治茶の味と香りが広がります。

<おすすめポイント>
100%石臼引き茶葉が使われ、湯を注ぐと芳醇な香りがたちこめます。甘さ控えめで渡した方は皆さん「おいしい!」と喜ばれます♪(ライター鈴木)

■山本園茶舗
075-493-1812
京都府京都市北区小山下花ノ木町49
10時~19時
日祝
地下鉄烏丸線北大路駅・北大路バスターミナル駅より徒歩1分
「山本園茶舗」の詳細はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード