close

2018.11.10

【関西】11月見頃の「絶景紅葉スポット」おすすめ26選。名所や穴場も<2018>

17. 神戸市立森林植物園【兵庫県神戸市】

38種約3000本の紅葉が色とりどりに園内を染める。

神戸市立森林植物園
長谷池周辺はカエデやハナノキの紅葉が見事。近くにはベンチも点在
神戸市立森林植物園
イロハモミジが鮮やか!駐車場近くのメタセコイア並木も◎

見頃/11月上旬~下旬

神戸の市街地から六甲山に広がる142.6haもの園内では、多彩な木々が順に色づき、様々な秋の表情に出合える。~12/2の「森林もみじ散策」では、週末に散策会やコンサートが開催されるので楽しさ倍増。

神戸市立森林植物園
TEL/078-591-0253
住所/神戸市北区山田町上谷上字長尾1-2
営業時間/9時~17時(最終入園16時30分)
定休日/水(祝日の場合は翌日)
料金/入園料大人300円、小中学生150円
アクセス/阪神高速生田川出口より20分
駐車場/700台(1日500円)
※ライトアップ 11/3~12/2 16時30分~18時30分(土日祝~19時30分)
「神戸市立森林植物園」の詳細はこちら

18. 神戸市立須磨離宮公園【兵庫県神戸市】

約600本の紅葉が園内を華やかに彩る。

神戸市立須磨離宮公園

見頃/11月中旬~12月上旬

宮殿を模した庭園や大阪湾一望の展望所もある公園。秋には、もみじ滝や和庭園を紅葉が彩り、もみじ道には紅葉トンネルも出現!

車で25分で「天然温泉 龍(たつ)の湯」
TEL/078-912-1268
住所/明石市大蔵海岸通1-2-2

神戸市立須磨離宮公園
TEL/078-732-6688
住所/神戸市須磨区東須磨1-1
営業時間/9時~17時(最終入園16時30分)
定休日/木(祝日の場合は翌日。11/22・29は臨時開園)
料金/入園料大人400円、小中学生200円
アクセス/阪神高速月見山ICより5分
駐車場/300台(500円)
※もみじ観賞会開催期間11/16~12/2は~19時(最終入園18時30分)
「神戸市立須磨離宮公園」の詳細はこちら

19. 神戸布引ハーブ園/ロープウェイ【兵庫県神戸市】

神戸の街並みと布引の紅葉を見渡す絶景!

神戸布引ハーブ園/ロープウェイ

見頃/11月上旬~12月上旬

標高約400mの園内に約200種のハーブや花が咲き誇る。ロープウェイの車窓や展望プラザから、秋色の山々と海絶景に酔いしれて。

車で15分(ロープウェイ山麓駅から)で「灘温泉水道筋店」
TEL/078-861-4535
住所/神戸市灘区水道筋1-26

神戸布引ハーブ園/ロープウェイ
TEL/078-271-1160
住所/神戸市中央区北野町1-4-3
営業時間/ロープウェイ始発9時30分~終発16時15分(~11/30の土日祝は終発20時15分)※季節変動あり
定休日/なし※強風・荒天時は運休、ロープウェイ点検のため冬期に3週間程度の運休あり)
料金/ロープウェイ往復(入園料込)大人1500円、小中学生750円※ナイターのみは往復大人900円、小中学生550円
アクセス/阪神高速生田川出口よりロープウェイハーブ園山麓駅へ約6分
駐車場/なし(ロープウェイ山麓駅周辺の有料駐車場を利用)
「神戸布引ハーブ園/ロープウェイ」の詳細はこちら

20. 六甲有馬ロープウェー(六甲山)【兵庫県神戸市】

錦色の山々を眺めながら、迫力の空中散歩。

六甲有馬ロープウェー(六甲山)

見頃/11月上旬~下旬

六甲山頂と有馬温泉を結ぶロープウェー。眼下に広がる紅葉や六甲山の秋景色を約12分間楽しんだら、六甲山頂では神戸の絶景が!

車で5分(ロープウェイ有馬温泉駅から)で「有馬本温泉 金の湯」
TEL/078-904-0680
住所/神戸市北区有馬町833

六甲有馬ロープウェー(六甲山)
TEL/078-891-0031(六甲山頂駅)
住所/神戸市灘区六甲山町北六甲4512-336
営業時間/ロープウェー9時30分~17時10分(11月の土は~20時30分)
定休日/なし
料金/ロープウェー往復中学生以上1820円、6歳~12歳未満910円
アクセス/阪神高速魚崎出口より30分
駐車場/45台(有馬温泉駅前駐車場)
「六甲有馬ロープウェー(六甲山)」の詳細はこちら

21. 信貴生駒スカイライン【奈良県生駒市】

大阪平野の大パノラマに出合う紅葉ドライブ。

信貴生駒スカイライン

見頃/11月下旬~12月上旬

大阪と奈良の県境を走る絶景ロードで紅葉アーチがお出迎え。鐘の鳴る展望台から、生駒山の紅葉と大阪平野の煌めく夕景を眺めて。

車で20分(登山口から)で「石切温泉 ホテルセイリュウ」
TEL/072-981-5001
住所/東大阪市上石切町1-11-12

信貴生駒(しぎいこま)スカイライン
TEL/0743-74-2125
住所/生駒市俵口町2116(生駒山自動車道営業所)
営業時間/11/1~2月末日は6時30分~23時※季節変動あり
定休日/なし
料金/登山口(阪奈道路山上口IC)~十三峠駐車場付近往復1940円
アクセス/阪神高速水走出口より登山口(阪奈道路山上口IC)まで20分
駐車場/随所にあり
※現在、十三峠駐車場付近~信貴山側の通り抜けは不可(全線開通は年内予定※要問合せ)
「信貴生駒スカイライン」の詳細はこちら

22. 奈良公園【奈良県奈良市】

万葉ロマン漂う世界遺産と紅葉が調和する。

奈良公園

見頃/10月下旬~12月上旬

世界遺産の神社仏閣をとりまく広大な公園が、サクラ、イチョウ、モミジなどの紅葉グラデーションに!鹿が戯れる光景も可愛い。

車で15分で「天然湧出温泉 ゆららの湯」
TEL/0742-30-1126
住所/奈良市八条5-351-1

奈良公園
TEL/0742-22-0375
住所/奈良市登大路町、春日野町、雑司町、高畑町一帯
営業時間/観賞自由
定休日/なし
料金/無料
アクセス/第二阪奈道路宝来ランプより20分
駐車場/なし(周辺の有料駐車場を利用
※ライトアップ 猿沢池、浮見堂、興福寺五重塔、春日大社一の鳥居などは通年 19時頃~22時頃
「奈良公園」の詳細はこちら

23. 室生寺【奈良県宇陀市】

女性の信仰を集める寺で艶やかな紅葉に浸る。

室生寺

見頃/11月中旬~12月上旬

 「女人高野」と呼ばれた寺で、国宝の五重塔も有する。太鼓橋から本堂へと続く参道では、モミジやイチョウの紅葉が輝きを放つ。

車で35分で「大宇陀温泉 あきののゆ」
TEL/0745-83-4126
住所/宇陀市大宇陀拾生250-2

室生寺(むろうじ)
TEL/0745-93-2003
住所/宇陀市室生78
営業時間/8時30分~17時(12月~3月は9時~16時)※最終入山は各30分前
定休日/なし
料金/拝観料中学生以上600円、小学生400円
アクセス/名阪国道針ICより30分
駐車場/100台(500円)
※ライトアップ 国宝五重塔と紅葉ライトアップ11/10・11、16~18、22~25 17時~20時(最終入山19時30分)
「室生寺」の詳細はこちら

24. 奈良県立竜田公園【奈良県斑鳩町】

百人一首でも謡われた優美な紅葉名所。

奈良県立竜田公園

見頃/11月下旬~12月上旬

竜田川沿いに約2km続く公園は、「ちはやぶる神代もきかず竜田川~」と謡われた名所。川とモミジが織りなす紅葉に浸りつつ散策を。

車で15分で「虹の湯 西大和店」
TEL/0745-71-1126
住所/北葛城郡上牧町ささゆり台3-1-1

奈良県立竜田公園
TEL/0745-56-3851(中和公園事務所)
住所/生駒郡斑鳩町稲葉車瀬2-553
営業時間/観賞自由
定休日/なし
料金/入園無料
アクセス/西名阪道法隆寺ICより10分
駐車場/30台(駐車場以外への駐車は近隣の迷惑になるため禁止)
「奈良県立竜田公園」の詳細はこちら

25. 西之丸庭園(紅葉渓庭園)【和歌山県和歌山市】

和歌山城内にある庭園で風情豊かな紅葉さんぽ。

西之丸庭園(紅葉渓庭園)
堀の中に浮かぶ「鳶魚閣(えんぎょかく)」と紅葉のコラボが美しい

見頃/11月下旬~12月上旬

徳川頼宣が天守閣の北側に築いたとされる庭園。傾斜のある園内には、風情豊かな橋が随所に架かり、滝音が心地よく響く。茶室「紅松庵」で庭を眺めながらお抹茶(生菓子付460円)で一服しても。

西之丸庭園(紅葉渓庭園)
TEL/073-435-1044(和歌山城整備企画課)
住所/和歌山市一番丁3
営業時間/9時~17時
定休日/12/29~31
料金/観賞無料
アクセス/阪和道和歌山ICより15分
駐車場/不明門駐車場58台(最初の1時間200円、次の1時間150円、以後1時間ごとに200円)
「西之丸庭園(紅葉渓庭園)」の詳細はこちら

26. 総本山 根來寺【和歌山県岩出市】

秋色を纏う国宝の大塔や、もみじ谷が風流。

総本山 根來寺

見頃/11月下旬~12月上旬

山々を含む約100万㎡もの境内を有する寺院。国宝の大塔や、大谷川沿いのもみじ谷、高さ約16mの大門などを彩る紅葉が見どころ。

車で25分で「かつらぎ温泉 八風の湯」
TEL/0736-23-1126
住所/伊都郡かつらぎ町佐野702

総本山 根來寺(ねごろじ)
TEL/0736-62-1144
住所/岩出市根来2286
営業時間/9時10分~16時※季節変動あり
定休日/なし
料金/入山料中学生以上500円
アクセス/京奈和道岩出根来ICより3分
駐車場/80台
「総本山 根來寺」の詳細はこちら

※この記事は2018年11月時点での情報です

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するキーワード