close

2024.12.02

【九州】初詣におすすめの神社19選!人気の鵜戸神宮も【2025年】

熊本県

青井阿蘇神社【人吉市】

日本最南端の国宝を有する貴重な神社で開運をお祈り。

青井阿蘇神社
地元の人からは「青井さん」と親しまれている
青井阿蘇神社
国宝守 1000円/国宝を有する神社ならではの御守りをはじめ、さまざまな御守りが揃う

806年創建。本殿や楼門など社殿群5棟が国宝に指定され、黒漆塗りで傾斜が急な萱葺屋根や、極彩色による彫刻や模様が特徴的。開運のご利益を祈願したら、貴重な建造物の見学を。

元旦DATA

授与所1月1日(水・祝)0時~2時、7時~17時

青井阿蘇神社
0966-22-2274 
熊本県人吉市上青井町118 
9時~16時30分(授与所) 
九州道人吉ICより10分 
35台(1月1~3日は臨時あり)
「青井阿蘇神社」の詳細はこちら

幣立神宮【山都町】

神話発祥のパワースポット、木立を散策して心清らか。

幣立神宮
平和を願い降臨された神々を祀っている
幣立神宮
御守 1000円/幣立神宮のパワーを求めて。交通安全や商売繁盛の御守もある

高天原(たかまがはら)神話発祥の地とされ、各地から参拝者が訪れるパワースポット。町の天然記念物にも指定されている「幣立神宮の森」は、歩くだけで清らかな気持ちになる。

元旦DATA

開門時間1月1日(水・祝)0時~18時

幣立神宮(へいたてじんぐう)
0967-83-0159 
熊本県上益城郡山都町大野712 
参拝自由 
九州中央道山都通潤橋ICより20分
200台
「幣立神宮」の詳細はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。