close

2024.12.02

【九州】初詣におすすめの神社19選!人気の鵜戸神宮も【2025年】

鹿児島県

釜蓋神社(射楯兵主神社)【南九州市】

釜の蓋を頭にのせて、勝負運アップを祈ろう。

釜蓋神社(射楯兵主神社)
スポーツ選手や芸能人も訪れることでも話題が多い人気の神社
釜蓋神社(射楯兵主神社)
御守り初穂料 500円/勝負運の神スサノオノミコトを祀ることから、勝負事のご利益を賜る

鳥居から拝殿まで、頭に釜蓋をのせて祈りながら落とさずに歩ききることができれば願いが叶うというユニークな運試しが人気。背筋を伸ばして!

元旦DATA

授与所1月1日(水・祝)7時~17時

釜蓋神社(射楯兵主神社)(かまふたじんじゃ いたてつわものぬしじんじゃ)
問合せ/釜蓋神社管理運営委員会 
0993-38-2127 
鹿児島県南九州市頴娃町別府6827 
参拝自由 
指宿スカイライン頴娃ICより20分 
70台
「釜蓋神社(射楯兵主神社)」の詳細はこちら

照國神社【鹿児島市】

明治維新の礎を築いた斉彬公の御加護をいただく。

照国神社
市街地にあり、多くの参拝者が訪れる
照国神社
思邪無守り(しむじゃまもり)初穂料 1000円/何かに新たに挑戦したい人や成し遂げたい人に、斉彬公の御加護をいただく

城山のふもとに位置し、御祭神は鹿児島市の総氏神さま、島津家二十八代当主斉彬公。大鳥居から昇る初日の出もすばらしい。

元旦DATA

授与所12月31日(火)0時~1月1日(水・祝)21時30分

照國神社(てるくにじんじゃ)
099-222-1820 
鹿児島県鹿児島市照国町19-35 
9時~16時30分
九州道鹿児島北ICより15分 
50台(1月1~3日は使用不可)
「照國神社」の詳細はこちら

箱崎八幡神社【出水市】

成せばなる!日本一の巨大鈴に願う大願成就。

箱崎八幡神社
大鈴は青銅製で表面は総純金箔張り
箱崎八幡神社
心願成就御守初穂料 600円/「大願成就」を祈願し、目標に向かって誓いを立てて受けていく参拝者が多数

高さ4m、直径3.4mの鈴は「成せば成る(鳴る)大願成就の日本一の八幡大鈴」。さらに「宝物鈴殿」には日本一小さな鈴も。

元旦DATA

開門時間12月31日(火)0時~1月1日(水・祝)21時

箱崎八幡神社
0996-62-2219 
鹿児島県出水市上知識町46 
参拝自由(社務所・宝物鈴殿9時~17時)
九州道栗野ICより1時間30分または南九州西回り水俣ICより30分、出水ICより10分
100台
「箱崎八幡神社」の詳細はこちら

※この記事は2024年11月25日にじゃらん編集部が更新しました。参拝時間など掲載情報は変更の可能性があります。日々状況が変化しておりますので、事前に各神社へ最新の情報をお問い合わせください。
※口コミはじゃらんnet観光ガイドから抜粋しました
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
※掲載の価格は全て税込価格です。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。