2019.01.19
沖縄旅行で買いたいお土産といえば?ちんすこう、やちむん、琉球ガラス、…もちろんそれも沖縄らしくて素敵!
それだけじゃありません!
現地でしか買えない店主こだわりのアイテムが揃ったセレクトショップ、
地元密着のスーパーやカフェ、テーマパークや酒造所にも、素敵なお土産がたくさんあります。
人気のお土産からとっておきの逸品まで、
今回はじゃらん編集部の沖縄ツウが沖縄へ行って実際に買ったおすすめのお土産をまるごとご紹介!
ちょっとツウなお土産を見つけてみませんか?
ばらまき用には沖縄メイドのスナック菓子を。
お酒好きの友人にはワインやチューハイもいいかな。
作家ものの器やアクセサリーは自分へのご褒美に。
家族へはこだわりの焼き菓子や島の調味料が喜ばれそう。
こんなふうに、渡したい人の顔を思い浮かべながら店先で悩むのも楽しいもの。
沖縄でのお土産選びに、ぜひ役立ててくださいね!
プレミアムマンゴージャム/Fruit Cafe 松田商店【北部・本部町】
\このお土産を買ったのは/編集ディレクター 大西智与
屋我地島にある自家農園で採れたマンゴーを惜しみなく使用した贅沢なジャム。味が濃いのでヨーグルトのソースにも◎
自家農園をはじめとする県産果実のスイーツが味わえるカフェ。瀬底島に面し、窓の外に広がる海景色も見事。

TEL/098-043-6005
住所/沖縄県国頭郡本部町健堅127
営業時間/9時~17時30分(7月~8月は~19時、LOは各30分前)
定休日/木(8月はなし)
アクセス/沖縄道許田ICより30分
駐車場/4台
備考/席数:29 カード:不可※店内禁煙、テラス席喫煙可
「Fruit Cafe 松田商店」の詳細はこちら
雲ボタン/Craft・Gift ヤッチとムーン【南部・那覇市】
\このお土産を買ったのは/編集ディレクター 大西智与
幅4㎝ほどながら手仕事で丁寧に作られ、一つずつ色みや形が違って選ぶのも楽しい。飾りボタンにはもちろん、アクセサリーの素材にも。
沖縄焼物「やちむん」の工房が並ぶ壺屋やちむん通りの1店。日常使いできる器の他、木工品やアクセサリーも販売。

TEL/098-988-9639
住所/沖縄県那覇市壺屋1-21-9
営業時間/10時~19時
定休日/なし
アクセス/那覇空港より20分
駐車場/なし
「Craft・Gift ヤッチとムーン」の詳細はこちら
ミニぺたんこバッグ/MIMURI【南部・那覇市】
\このお土産を買ったのは/編集ディレクター 小宮衣子
訪れる度に、好きなアイテムをひとつずつ購入。今回は、お友達へのお土産に。店内に溢れるカラフルなテキスタイルの中から、渡す相手を思いながら選ぶのも楽しい。
浮島通り沿いにある、テキスタイルデザイナーMIMURIさんの店。沖縄の日常を鮮やかに描いた布雑貨が人気。

TEL/050-1122-4516
住所/沖縄県那覇市松尾2-7-8
営業時間/11時~19時
定休日/木曜不定
アクセス/ゆいレール美栄橋駅より徒歩12分
駐車場/なし
「MIMURI」の詳細はこちら
スカート・クラッチバッグ/taion【中部・宜野湾市】
\このお土産を買ったのは/編集ディレクター 小宮衣子
美しいブルーにカラフルなパンジーが描かれた、リゾート感たっぷりの柄。スカートはウエストがゴムでサイズの心配もなし。クラッチバッグは、チェーン付きで使いやすい。
オリジナルのテキスタイルを使ったファッションブランド。限定商品や新しいアイテムに出合えることも。

TEL/098-893-0194
住所/沖縄県宜野湾市宜野湾3-1-3
営業時間/12時~16時
定休日/不定
駐車場/2台(道路を挟んで向かい側)
備考/※浮島通りに新店オープン予定
「taion」の詳細はこちら
オリジナルピアス/PORTRIVER MARKET【中部・浦添市】
\このお土産を買ったのは/編集ディレクター 小宮衣子
アンティークな生地を使ったカラフルなピアス。フック部分は樹脂で、アレルギーのある私でも使える!
外国人住宅の店内に並ぶのは、やちむんの器や沖縄食材を使ったジャムなど、素材とデザインにこだわったお土産。

TEL/098-911-8931
住所/沖縄県浦添市港川2-15-8 #30
営業時間/月・水・金11時~18時、火・木・土12時30分~18時
定休日/日・祝
駐車場/2台
「PORTRIVER MARKET」の詳細はこちら
焼き菓子/Himbeere菓子店【北部・本部町】
\このお土産を買ったのは/ライター 山田陽子
黒糖と紅芋のケーキ(左)。伊豆味産タンカンのジャムとピールを、クランベリーとクリームチーズと一緒に焼き上げたもの(右)。※季節により変更あり
伊豆味の森の中に佇む小さな菓子店。ドイツやオーストリアの伝統菓子や沖縄素材を使った旬のお菓子などを扱う。

TEL/050-1044-4808
住所/沖縄県国頭郡本部町伊豆味3268
営業時間/10時~17時
定休日/月・火・日
アクセス/沖縄道許田ICより1時間
駐車場/5台
「Himbeere菓子店」の詳細はこちら
ナゴワイン赤・シークヮーサー/ナゴパイナップルパーク【北部・名護市】
\このお土産を買ったのは/ライター 山田陽子
赤はチリ産の赤ワイン果汁×パイナップル果汁のやさしい甘さ。シークヮーサーは果汁を熟成させた爽やかスッキリ系。
植物園やカフェ、ショップが点在するパイナップルのテーマパーク。日本で初めてパイナップルワインを製造した。

TEL/0980-53-3659
住所/沖縄県名護市為又1195
営業時間/9時~18時(最終受付17時30分)
定休日/なし
料金/入園料大人850円、中学生600円、小学生450円
アクセス/沖縄道許田ICより20分
駐車場/200台
「ナゴパイナップルパーク」の詳細はこちら
島どうふチップス・TACO RICE ・オキコラーメン(4P) ・さんぴん茶/サンエー那覇メインプレイス【南部・那覇市】
\このお土産を買ったのは/ライター 山田陽子
定番のさんぴん茶とタコライスは友達に。パッケージの可愛いオキコラーメンは優しいチキン味。島どうふのお菓子は珍しくてつい購入。
県内に66店舗を構える沖縄発、地域密着型のスーパーマーケット。沖縄ならではのお菓子や調味料、お茶などが充実。

TEL/098-951-3300
住所/沖縄県那覇市おもろまち4-4-9
営業時間/9時~23時
定休日/なし
アクセス/那覇空港より30分
駐車場/2500台
「サンエー那覇メインプレイス」の詳細はこちら
箸置き・黒糖入り小箱/ゆいまーる沖縄 本店【南部・南風原町】
\このお土産を買ったのは/ライター 岡田夏恵
琉球ガラス独特の風合い漂う箸置き。
つい集めたくなる愛らしさ。ハイビスカスなど沖縄のモチーフをデザインした小箱は黒糖入り。
琉球ガラスや陶器、織物などの工芸品から食品まで、メイドイン沖縄の品々が揃うセレクトショップ。オリジナル商品も!


TEL/098-882-6995
住所/沖縄県島尻郡南風原町宮平652
営業時間/11時~18時
定休日/木
アクセス/那覇空港道南風原北ICより5分
駐車場/7台
「ゆいまーる沖縄 本店」の詳細はこちら
琉球レモンサワー・琉球ハブボール/南都酒造所【南部・南城市】
\このお土産を買ったのは/ライター 岡田夏恵
ローソンで見つけたかわいい缶。シークヮーサー、泡盛、きび粉糖のみで造ったレモンサワーと、ハブエキスと13種類のハーブのエキスをダブルブレンドしたハイボール。
「おきなわワールド」内にある酒造所。リキュールや敷地内の鍾乳洞・地下水を使用したクラフトビールなどが揃う。

TEL/0120-710-611
住所/沖縄県南城市玉城字前川1367
営業時間/9時~17時(18時閉園)
定休日/なし
アクセス/那覇空港道南風原南ICより約10分
駐車場/400台
島野菜のお味噌汁・琉球アンチョビの塩/ビンfood+‘cafe eju’【南部・南城市】
\このお土産を買ったのは/ライター 岡田夏恵
干した旬の島野菜を自家製味噌、宮古のカツオ節で作った味噌玉ととも詰めた味噌汁の素(右)。アンチョビの旨みたっぷりの発酵塩(左)。
有機栽培や自然栽培された沖縄の食材を使用。瓶詰めにしたコンフィチュールやピクルスなどの商品が並ぶ。

TEL/080-3977-2100
住所/沖縄県南城市玉城當山124
営業時間/11時~16時
定休日/日・月・火・水
アクセス/那覇空港道南風原南ICより15分
駐車場/6台
「ビンfood+‘cafe eju’」の詳細はこちら
じゃらん編集部
こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。