close

2025.02.28

【東京】センスのいい手土産に♪百貨店や商業施設の広報さん厳選のスイーツ16選

お呼ばれやご挨拶など、さまざまなシーンで必需品の手土産。せっかく渡すのならば、相手にも喜んでもらいたいですよね。

そこで、東京にある百貨店や商業施設の広報さんに、施設で買えるおすすめの商品を聞いてピックアップしました。クッキーやスイーツなどの美味しいお菓子、おしゃれなパッケージ入りといったセンスの良い品が集まっています。また、選ぶ時のポイントや、シーン別に異なる渡し方のマナーもあわせて紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

目次

●手土産におすすめの品物
●手土産の渡し方
●【東京・銀座エリア】銀座三越で買えるおすすめ手土産
・「カスタードクーヘン(ダブルカラメル)」CUSTA
・「クッキーアソート M」マリエッテ
・「焼菓子詰合せ」「焼きたてフィナンシェ」ルノートル
●【東京・銀座エリア】松屋銀座で買えるおすすめ手土産
・「味噌松風」菓心おおすが
・「マンゴープリン」ザ・ペニンシュラ ブティック&カフェ
・「ピスタチオバクラヴァ」ナーディル・ギュル
●【東京・銀座エリア】GINZA SIXで買えるおすすめ手土産
・「サク ラング・ド・シャ アソート」ISHIYA G
・「森のめぐみクッキー プティボワ」パティスリー GIN NO MORI
・「フルーツトマトジュース GRAND QUEEN」OSMIC FIRST
●【東京・渋谷エリア】渋谷ヒカリエ ShinQsで買えるおすすめ手土産
・「福みたミルク饅頭」菓匠禄兵衛 / FORTUNE & SMILE 福みたらし
・「エクレールラスク」和楽紅屋
・「ショコラサンドアソート」ラ・メゾン白金
●【東京・新宿エリア】伊勢丹新宿店で買えるおすすめ手土産
・「フィナンシェ」ノワ・ドゥ・ブール
・「ハッロングロットル」フィーカ
●【東京・新宿エリア】LUMINE新宿で買えるおすすめ手土産
・「クッキー詰合せ」東京ミルクチーズ工場
・「Miracle Cat Cookie Tin(神様のいたずらネコクッキー缶)」Fairycake Fair

手土産におすすめの品物

(画像提供:スナップマート)
(画像提供:スナップマート)

手土産とは、訪問させていただくことへの感謝の気持ちを込めて、訪問先に渡す品物のことを言います。おすすめは、美味しく食べられるもの、季節やTPOにあったもの、相手の好きなものなどです。

準備する際には、それとなく家族構成や相手の好みをリサーチすると、ぴったりの手土産が選びやすくなります。

手土産の渡し方

気持ちよく受け取ってもらうためにも、手土産を渡す時にはマナーに注意しましょう。

家などを訪問する場合、すぐに渡すのではなく、挨拶をした後で、座席に座る前に渡します。接待など会食の場合は、会ってすぐに渡すと荷物になるので、相手が帰る時に渡すとスマートです。

またお詫びのシーンでは、まずはきちんと謝罪をして相手のお許しが出た後に、誠意が伝わるような言葉を添えて渡すのが最適です。

手土産を渡す時には紙袋のまま渡さず、袋から出し、相手から見て商品が正面に来るように持って手渡しましょう。その際、「心ばかりのものですが」「評判の味と聞きまして」など、さりげない一言を沿えると好印象です。

【東京・銀座エリア】銀座三越で買えるおすすめ手土産

「カスタードクーヘン(ダブルカラメル)」CUSTA

CUSTA
「カスタードクーヘン(ダブルカラメル)」

カスタードスイーツ専門店が手がける風味豊かなケーキ

「銀座三越への出店を記念して生まれた『カスタードクーヘン(ダブルカラメル)』は、カスタードプリンをそのまま焼き菓子にしたような、しっとりとしたケーキ。別添えのキャラメリゼをかければ、カリッとした食感と香ばしさを、より深く味わうことができます。」(銀座三越 食品担当)

<商品情報>
[価格]1台1728円 ※価格は掲載時のものです
[賞味期限]製造日から30日
■CUSTA
東京都中央区銀座4-6-16 銀座三越 本館地下2階
10時~20時※銀座三越に準ずる
不定※銀座三越に準ずる
銀座駅より徒歩1分/首都高速道路新京橋出口より2分
あり(有料)※専用駐車場または提携駐車場を利用。詳細は公式HPを確認

(画像提供:株式会社三越伊勢丹)

「クッキーアソート M」マリエッテ

マリエッテ

キュートな缶入り♪ヨーロッパ菓子の詰め合わせ

「アンティークドールのイラストが印象的なマリエッテは、銀座三越限定ブランド。『クッキーアソート M』は、可愛らしいクッキー缶の中に、バターとくるみの風味がクセになるくるみのガレット、香ばしいアーモンドがたっぷり敷き詰められたフロランタンなど、ヨーロッパのポピュラーな焼き菓子5種類を詰め合わせました。」(銀座三越 食品担当)

<商品情報>
[価格]1缶1728円(5種・計13個入り) ※価格は掲載時のものです
[賞味期限]製造日から45日
■マリエッテ
東京都中央区銀座4-6-16 銀座三越 本館地下2階
10時~20時※銀座三越に準ずる
不定※銀座三越に準ずる
銀座駅より徒歩1分/首都高速道路新京橋出口より2分
あり(有料)※専用駐車場または提携駐車場を利用。詳細は公式HPを確認
「マリエッテ」の詳細はこちら

(画像提供:株式会社三越伊勢丹)

「焼菓子詰合せ」「焼きたてフィナンシェ」ルノートル

ルノートル
上「焼菓子詰合せ」、下「焼きたてフィナンシェ」

アーモンドや発酵バターの香りが口に広がる焼き菓子

「素材を吟味し、繊細な食感と上品な風味を追求した、甘さ控えめの焼き菓子が揃う『ルノートル』。2024年秋に店内厨房が新設され、焼きたてのアイテムが楽しめるようになり、よりバリエーションが豊かになりました。銀座三越限定アイテムの『焼きたてフィナンシェ』もおすすめです。」(銀座三越 食品担当)

<商品情報>
[価格]「焼菓子詰合せ」1箱3780円(6種7個入り)、「焼きたてフィナンシェ詰合せ」1箱1806円(2種5個入り) ※価格は掲載時のものです
[賞味期限]「焼菓子詰合せ」製造日から30日、「焼きたてフィナンシェ詰合せ」製造日の翌日
■ルノートル
東京都中央区銀座4-6-16 銀座三越 本館地下2階
10時~20時※銀座三越に準ずる
不定※銀座三越に準ずる
銀座駅より徒歩1分/首都高速道路新京橋出口より2分
あり(有料)※専用駐車場または提携駐車場を利用。詳細は公式HPを確認
「ルノートル」の詳細はこちら

(画像提供:株式会社三越伊勢丹)

【東京・銀座エリア】松屋銀座で買えるおすすめ手土産

「味噌松風」菓心おおすが

菓心おおすが
「味噌松風」

京都老舗の白味噌を使用したやさしい甘さのカステラ

「白味噌の香りが広がる和風カステラは、やさしい口当たりとどこか懐かしい素朴な味わいが特徴です。どの世代も楽しめ、甘いものがあまり得意でない人にもおすすめ。松屋銀座でしか手に入らない特別感のある逸品です。」(松屋銀座 広報)

<商品情報>
[価格]1箱1861円(6切入り)
[賞味期限]製造日から30日
■菓心おおすが 松屋銀座店
東京都中央区銀座3-6-1 地下1階 GINZAフードステージ
11時~20時【日曜・連休最終日】11時~19時30分※松屋銀座に準ずる
不定※松屋銀座に準ずる
銀座駅A12番出口直結
あり(有料)
「菓心おおすが 松屋銀座店」の詳細はこちら

(画像提供:株式会社松屋)

「マンゴープリン」ザ・ペニンシュラ ブティック&カフェ

ザ・ペニンシュラ ブティック&カフェ
「マンゴープリン」

フレッシュなマンゴーを使用したホテルオリジナルスイーツ

「松屋銀座に登場した、ザ・ペニンシュラホテルズのギフトセレクションを取り扱う『ザ・ペニンシュラ ブティック&カフェ』の定番人気商品。フレッシュな完熟マンゴーの爽やかな甘酸っぱさと、ココナッツの濃厚なソースの組み合わせが絶妙です。ラグジュアリーホテルによる、見た目も華やかなマンゴープリンは手土産として喜ばれそうです。」(松屋銀座 広報)

<商品情報>
[価格]1個975円
[賞味期限]購入当日
■ザ・ペニンシュラ ブティック&カフェ 松屋銀座店
東京都中央区銀座3-6-1 地下1階 GINZAフードステージ
11時~20時【日曜・連休最終日】11時~19時30分※松屋銀座に準ずる
不定※松屋銀座に準ずる
銀座駅A12番出口直結
あり(有料)
「ザ・ペニンシュラ ブティック&カフェ 松屋銀座店」の詳細はこちら

(画像提供:株式会社松屋)

「ピスタチオバクラヴァ」ナーディル・ギュル

ナーディル・ギュル
「ピスタチオバクラヴァ」

パイ生地とナッツの相性抜群!トルコの伝統菓子

「薄いパイ生地を何層にも重ね、中にピスタチオやくるみをたっぷり挟み、甘いバターシロップをかけて焼き上げたトルコの伝統菓子です。一口サイズで食べやすく、やみつきになる美味しさで、甘いものが好きな人に贈る手土産としてぴったりです。珍しい手土産を探している人にもおすすめします。」(松屋銀座 広報)

<商品情報>
[価格]1箱2268円(4個入り)
[賞味期限]製造日から29日
■ナーディル・ギュル 松屋銀座店
東京都中央区銀座3-6-1 地下1階 GINZAフードステージ
11時~20時【日曜・連休最終日】11時~19時30分※松屋銀座に準ずる
不定※松屋銀座に準ずる
銀座駅A12番出口直結
あり(有料)
「ナーディル・ギュル 松屋銀座店」の詳細はこちら

(画像提供:株式会社松屋)

【東京・銀座エリア】GINZA SIXで買えるおすすめ手土産

「サク ラング・ド・シャ アソート」ISHIYA G

ISHIYA G
「サク ラング・ド・シャ アソート 18枚入」

6種類の味が楽しめるサクサク食感のラング・ド・シャ

「さまざまな味わいのチョコレートを、色とりどりの軽い食感のラング・ド・シャでサンドした『Saqu(サク)』は、『白い恋人』のおいしさを受け継いだお菓子です。6種のフレーバーのチョコレートと、ラング・ド・シャそれぞれを引き立たせることで独自のおいしさを生み出しています。」(石屋商事(株) 販売部)

<商品情報>
[価格]2,160円(18枚入)、3,456円(30枚入)、5,724円(48枚入)
[賞味期限]製造日より180日
■ISHIYA G GINZA SIX店
東京都中央区銀座6-10-1 地下2階
10時30分~20時30分※GINZA SIXに準ずる
不定※GINZA SIXに準ずる
銀座駅より徒歩2分/首都高速道路銀座出口より1分
あり(有料)
「ISHIYA G GINZA SIX店」の詳細はこちら

(画像提供:石屋商事(株))

「森のめぐみクッキー プティボワ」パティスリー GIN NO MORI

パティスリー GIN NO MORI
「森の恵みクッキー プティボワ」 150サイズ

木の実や果実など森の素材を使ったクッキー缶

「フランス語で小さな森を意味する『プティボワ』は、『パティスリー GIN NO MORI』の代表的な商品。まるで宝石箱のような缶には、ヘーゼルナッツ・木苺などさまざまな森の食材を使い、個性豊かな味に仕立てられたクッキーがぎっしりと詰められています。1枚ずつ手作りした国産のどんぐり粉を使ったクッキーは、独特の苦みとほろっとした食感が特徴です。」(銀の森コーポレーション 広報担当)

<商品情報>
[価格]120サイズ2160円、150サイズ3888円、180サイズ6480円
[賞味期限]製造日から45日
■パティスリー GIN NO MORI
東京都中央区銀座6-10-1 地下2階
10時30分~20時30分※GINZA SIXに準ずる
不定※GINZA SIXに準ずる
銀座駅より徒歩2分/首都高速道路銀座出口より1分
あり(有料)
「パティスリー GIN NO MORI」の詳細はこちら

(画像提供:株式会社銀の森コーポレーション)

「フルーツトマトジュース GRAND QUEEN」OSMIC FIRST

OSMIC FIRST
「フルーツトマトジュース GRAND QUEEN」720mL※桐箱入り

糖度11度以上の甘いトマトのみを使用した芳醇なジュース

「独自の栽培技術と最適な気象条件が重なりあった時に、わずかに収穫できる高糖度のフルーツトマトだけを素材にしました。職人技と研究を重ねた製法を駆使し、水を一滴も加えずに2日間かけて丁寧に仕上げた、芳醇な味わいのフルーツトマトジュースです。高級感あふれる桐箱は、大切な人への特別な贈り物としてもぴったりです。」(OSMIC FOODS PR担当)

<商品情報>
[価格]24840円
[賞味期限]製造日から2年。添加物・保存料等不使用のため、開封後は1週間以内を推奨
■OSMIC FIRST GINZA SIX店
東京都中央区銀座6-10-1 地下2階
10時30分~20時30分※GINZA SIXに準ずる
不定※GINZA SIXに準ずる
銀座駅より徒歩2分/首都高速道路銀座出口より1分
あり(有料)
「OSMIC FIRST GINZA SIX店」の詳細はこちら

(画像提供:株式会社OSMIC FOODS)

【東京・渋谷エリア】渋谷ヒカリエ ShinQsで買えるおすすめ手土産

「福みたミルク饅頭」菓匠禄兵衛 / FORTUNE & SMILE 福みたらし

菓匠禄兵衛 / FORTUNE & SMILE 福みたらし
「福みたミルク饅頭」10個入り ※ShinQs限定

ミルク餡と醤油を組み合わせた、新感覚の和菓子

「菓匠禄兵衛特製“福みたらしのタレ”をたっぷり練りこんだ生地に、なめらかに仕上げたミルク餡を包んで焼き上げました。滋賀県の老舗醤油店・ダイコウ醤油が香る甘じょっぱい饅頭は、渋谷ヒカリエ ShinQs店限定のオリジナル商品。クリエイターのあいざわだいきさんがデザインしたパッケージも素敵です。」(株式会社東急百貨店 渋谷ヒカリエ ShinQs 東横のれん街担当)

<商品情報>
[価格]1箱2160円(10個入り)
[賞味期限]製造日から30日
■菓匠禄兵衛 / FORTUNE & SMILE 福みたらし
東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ ShinQs 地下2階 東横のれん街
【平日・土曜】11時~21時【日曜・祝】11時~20時※渋谷ヒカリエ ShinQsに準ずる
1月1日※渋谷ヒカリエ ShinQsに準ずる
渋谷駅直結/首都高速道路高樹町出口より5分
あり(有料)

(画像提供:株式会社東急百貨店)

「エクレールラスク」和楽紅屋

和楽紅屋
「エクレールラスク」5個入※ShinQs限定

可愛らしくデコレーションされたミニサイズのエクレア

「色とりどりのプチガトーのように、エクレアをラスクにアレンジ。こだわりの和素材を使用したフィンガーサイズのスイーツです。珠洲の塩・柚子・ルビー・抹茶・加賀棒茶の5種類のフレーバーを提供しています。ルビーは、ルビーチョコレートといちごを使った渋谷ヒカリエ ShinQs限定品。ハートの飾りがついている、プレゼントにもおすすめの一品です。」(株式会社東急百貨店 渋谷ヒカリエ ShinQs 東横のれん街担当)

<商品情報>
[価格]1箱681円(2個入り)、1箱1801円(5個入り)
[賞味期限]製造日より30日
■和楽紅屋
東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ ShinQs 地下2階 東横のれん街
【平日・土曜】11時~21時【日曜・祝】11時~20時※渋谷ヒカリエ ShinQsに準ずる
1月1日※渋谷ヒカリエ ShinQsに準ずる
渋谷駅直結/首都高速道路高樹町出口より5分
あり(有料)

(画像提供:株式会社東急百貨店)

「ショコラサンドアソート」ラ・メゾン白金

ラ・メゾン白金
「ショコラサンドアソート」10個入り

濃厚なショコラをクッキーでサンド。複数のフレーバーを楽しめる

「サクッとした食感ながら、口どけなめらかな『ショコラサンド』。濃厚で風味豊かなチョコレートをサンドし、1個でも満足できる一品に仕上げました。定番のビター・キャラメルに加え、秋・冬はロイヤルミルクティー・マロンナッツ、春・夏はあまおう苺など、季節限定フレーバーが楽しめるアソートです。」(株式会社東急百貨店 渋谷ヒカリエ ShinQs 東横のれん街担当)

<商品情報>
[価格]1箱2592円(10個入り)
[賞味期限]製造日から60日
■ラ・メゾン白金
東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ ShinQs 地下2階 東横のれん街
【平日・土曜】11時~21時【日曜・祝】11時~20時※渋谷ヒカリエ ShinQsに準ずる
1月1日※渋谷ヒカリエ ShinQsに準ずる
渋谷駅直結/首都高速道路高樹町出口より5分
あり(有料)
「ラ・メゾン白金」の詳細はこちら

(画像提供:株式会社東急百貨店)

【東京・新宿エリア】伊勢丹新宿店で買えるおすすめ手土産

「フィナンシェ」ノワ・ドゥ・ブール

ノワ・ドゥ・ブール
「フィナンシェ」5個入り

アーモンドの香りと焦がしバターの風味を堪能する

「ローストしたスペイン産マルコナ種のアーモンドプードルと、はしばみ色に焦がした国産発酵バター、風味豊かなきび糖を使用して焼きあげたフィナンシェです。素材はもちろん、焼き時間や温度にもこだわったからこそ生まれる美味しさは、接待や顔合わせの手土産にもぴったり。」(伊勢丹新宿店 食品販売担当)

<商品情報>
[価格]1箱1512円(5個入り)、1箱3132円(10個入り)、1箱4644円(15個入り)※2025年3月より価格改定あり
[賞味期限]製造日から42日
■ノワ・ドゥ・ブール
東京都新宿区新宿3-14-1 伊勢丹新宿店本館 地下1階
10時~20時※伊勢丹新宿店に準ずる
不定※伊勢丹新宿店に準ずる
新宿三丁目駅より徒歩1分/首都高速道路新宿出口より10分
あり(有料)※専用駐車場または提携駐車場を利用
「ノワ・ドゥ・ブール」の詳細はこちら

(画像提供:株式会社三越伊勢丹)

「ハッロングロットル」フィーカ

フィーカ
「ハッロングロットル(ストロベリー)」10枚入り
フィーカ
「ハッロングロットル(アプリコット)」10枚入り

バターたっぷりの生地にジャムを詰めて焼き上げた北欧のお菓子

「しっとりした食感のクッキー生地で、中に入ったジャムの風味が口に広がる上品なお菓子です。スウェーデン語で“お茶の時間”を意味する店名フィーカの通り、クッキーと一緒に優雅なティータイムを過ごしてみてはいかがでしょうか?」(伊勢丹新宿店 食品販売担当)

<商品情報>
[価格]「ハッロングロットル(ストロベリー)」1箱1188円(10枚入り)、「ハッロングロットル(アプリコット)」1箱1188円(10枚入り)
[賞味期限]製造日から45日
■フィーカ
東京都新宿区新宿3-14-1 伊勢丹新宿店本館 地下1階
10時~20時※伊勢丹新宿店に準ずる
不定※伊勢丹新宿店に準ずる
新宿三丁目駅より徒歩1分/首都高速道路新宿出口より10分
あり(有料)※専用駐車場または提携駐車場を利用
「フィーカ」の詳細はこちら

(画像提供:株式会社三越伊勢丹)

【東京・新宿エリア】LUMINE新宿で買えるおすすめ手土産

「クッキー詰合せ」東京ミルクチーズ工場

東京ミルクチーズ工場
「クッキー詰合せ」20枚入り

北海道産牛乳使用、斬新な食材との組み合わせにこだわったクッキー

「東京ミルクチーズ工場で人気の『ソルト&カマンベールクッキー』と『蜂蜜&ゴルゴンゾーラクッキー』の2種が一度に味わえる詰め合わせです。包装紙はソルト&カマンベールのブルーと、蜂蜜&ゴルゴンゾーラのイエローとを合わせたデザイン。季節のご挨拶やお祝いのギフト、ビジネスシーンへの手土産におすすめです。」(東京ミルクチーズ工場 ルミネ新宿店 店長)

<商品情報>
[価格]2592円(20枚入り)
[賞味期限]常温保存、半年以上
■東京ミルクチーズ工場
東京都新宿区西新宿1-1-5 ルミネ1 B2
10時~21時
不定※ルミネ新宿 ルミネ1に準ずる
新宿駅より徒歩1分/首都高速道路新宿出口より5分
なし※提携駐車場あり(有料)
「東京ミルクチーズ工場」の詳細はこちら

(画像提供:株式会社ルミネ新宿店)

「Miracle Cat Cookie Tin(神様のいたずらネコクッキー缶)」Fairycake Fair

Fairycake Fair
「Miracle Cat Cookie Tin (神様のいたずらネコクッキー缶)」

発酵バターを使用したネコ形の手作りクッキー

「“神様のいたずら”と呼ばれる、珍しい柄や不思議な柄のネコたちが描かれた缶に手作りクッキーが入っています。少し厚めのクッキーで、すべて発酵バターが使用されており、発酵バター・カカオ・チョコチップなど5種類の味を楽しめます。」(Fairycake Fair 広報担当)

<商品情報>
[価格]2600円
[賞味期限]製造から60日
■Fairycake Fair
東京都新宿区西新宿1-1-5 ルミネ1 B2
11時~21時
不定※ルミネ新宿 ルミネ1に準ずる
新宿駅より徒歩1分/首都高速道路新宿出口より5分
なし※提携駐車場あり(有料)
「Fairycake Fair」の詳細はこちら

(画像提供:Fairycake Fair)

※この記事は2025年2月12日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。
※掲載の価格は全て税込価格です。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア