close

2019.03.19

【東海】子どもとお出かけしたいスポット18選。春休みやゴールデンウィークにも

2019年も春休みがもうすぐやってきます。
学校が休みになって子どもは退屈気味…。

そこで春休みに「どっか連れてって―!」と叫ぶ子ども達が大満足できるスポットをご紹介します。
花摘みもできる花畑、アルパカや羊のふれあいができる牧場、春イベントも満載の動物園や水族館など親子で楽しめる場所がいっぱい!

ぽかぽか陽気の中ではしゃぐ子ども達の笑顔がきっと見られるはず!
日帰りや春休みはもちろん、ゴールデンウィークの家族旅行のネタとしても使えますよ♪

記事配信:じゃらんニュース

<目次>
■愛知県「子どもとお出かけしたい」スポット
■岐阜県「子どもとお出かけしたい」スポット
■三重県「子どもとお出かけしたい」スポット
■静岡県「子どもとお出かけしたい」スポット

1. 観光農園花ひろば【愛知県南知多町】

広大な花畑で花摘みをしながら散策。

観光農園花ひろば
入園料は摘み取り代込み。フォトジェニックスポットとしても人気

3月下旬まで菜の花、3月中旬からポピーの花畑が広がります。
花の摘み取りも10本までOKなので、思い出を家に持ち帰ることもできますよ。
また、いちご狩りが楽しめるのも魅力!
料金は季節によって異なるのでHPを参照。

観光農園花ひろば
[TEL]0569-65-2432
[住所]知多郡南知多町豊丘高見台48
[営業時間]8時~17時
[定休日]荒天時、正月三が日
[料金]入園料中学生以上650円、小学生300円、未就学児無料
[アクセス]電車:南知多道路豊丘ICより5分、車:南知多道路豊丘ICより5分
「観光農園花ひろば」の詳細はこちら

2. 渥美半島 菜の花まつり 2019【愛知県田原市】

街中が黄色に染まる、渥美半島の春の風物詩。

渥美半島 菜の花まつり 2019
菜の花畑の中を歩きたい。インスタ映えスポットもいっぱい

市内各所に菜の花畑が点在し、その花の数なんと1千万本以上!
メイン会場では菜の花狩り(5本100円)や、撮影スポットも楽しめ、菜の花グルメや大あさりなども販売しています。
■開催/3月31日(日)まで

渥美半島 菜の花まつり 2019
[TEL]0531-23-3516
[住所]田原市堀切町浜薮(伊良湖菜の花ガーデン、ほか渥美半島一帯
[営業時間・定休日]観覧自由(菜の花ガーデンは10時~15時30分※土日祝~16時)
[料金]入場無料
[アクセス]東名音羽蒲郡ICより1時間30分
[駐車場]菜の花ガーデン200台
「渥美半島 菜の花まつり 2019」の詳細はこちら

3. サンテパルクたはら【愛知県田原市】

産直市場のある公園で、チューリップの花見♪

サンテパルクたはら
園内至るところにチューリップが

3月下旬~4月上旬にかけて、約70品種6万本のチューリップが満開になります。
直径25mの円形花壇など見どころ満載。

サンテパルクたはら
[TEL]0531-25-1234
[住所]田原市野田町芦ヶ池8
[営業時間]9時30分~17時(施設により異なる)
[定休日]木(祝日の場合は翌日)
[アクセス]東名音羽蒲郡ICより1時間
[駐車場]400台
「サンテパルクたはら」の詳細はこちら

4. ラグーナテンボス 史上最光の冬ラグーナ【愛知県蒲郡市】

水上イルミがパワーアップ。3月31日まで開催!

ラグーナテンボス 史上最光の冬ラグーナ
直径12m、高さ8mのドームオブジェがシンボル

ラグナシアの夜を彩る、イルミネーションとプロジェクションマッピング。
そして新たにフォトスポットが4カ所登場して、フォトジェニックスポットが満載。
夜の「フラワーラグーン」も見ごたえがありますよ。

ラグーナテンボス 史上最光の冬ラグーナ
[TEL]0570-097117(インフォメーション)
[住所]蒲郡市海陽町2-3
[営業時間]10時~21時(変動あり)
[定休日]不定
[料金]観覧券(1)中学生以上2250円(2)小学生1300円(3)幼児800円、他、ナイトパスポート(1)3550円(2)2600円
[アクセス]東名音羽蒲郡ICより20分
[駐車場]ラグナシア1000台(有料※時期により異なる)、他
「ラグーナテンボス 史上最光の冬ラグーナ」の詳細はこちら

5. 豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)【愛知県豊橋市】

シロクマダイブの始まりはここ!

豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)
毛の中は空洞。水中ダイブでは含まれた空気が細かい泡となって出てくるので注目!

自然に近い環境を再現した動物園。
有名なホッキョクグマのダイブは、実はここが最初に始めたそう。
3月中旬~4月中旬には動物ガイドや、ラリーイベントなどの「スプリングフェスティバル」を開催予定。

豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)
[TEL]0532-41-2185
[住所]豊橋市大岩町字大穴1-238
[営業時間]9時~16時30分(最終入園16時)
[定休日]月(祝日の場合は翌平日)
[料金]入園料大人600円、小中学生100円
[アクセス]東名音羽蒲郡ICより50分
[駐車場]1650台(200円)
「豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)」の詳細はこちら

6. 名古屋港水族館【愛知県名古屋市】

海洋生物で最強の動物「シャチ」の飼育は国内2施設のみ!

名古屋港水族館
シャチの家族が暮らすプールでは、巨大な体を使ったトレーニング風景が見られます
名古屋港水族館
2階からは水中の様子が見られる。ガラス越しに目が合うことも

国内では千葉県と愛知県のみで飼育されているシャチが見られる水族館。
3月上旬にはマイワシトルネードが春版にリニューアル。
下旬にはウミガメ回遊水槽の改装完了など日々進化中。
季節限定、ペンギンのお散歩も必見。

名古屋港水族館
[TEL]052-654-7080
[住所]名古屋市港区港町1-3
[営業時間]9時30分~17時(3/21~は~17時30分)
[定休日]月(祝日の場合は翌日、春休みはなし)
[料金]入館料高校生以上2000円、小中学生1000円、4歳以上500円
[アクセス]名古屋高速港明出口より5分
[駐車場]ガーデンふ頭駐車場700台(100円/30分)
「名古屋港水族館」の詳細はこちら

7. 東山動植物園【愛知県名古屋市】

日本一の(?)イケメンゴリラは必見!

東山動植物園
コアラは東海4県では東山動植物園でだけ飼育されています
東山動植物園
イケメンゴリラとして知名度の高い「シャバーニ」
東山動植物園
おじさん声のサルとして深夜番組で話題に。鳴くのは午前中の方が確率が高いんだとか

赤ちゃんも見られる名古屋市内の動物園。
昨年9月にゴリラ・チンパンジーの新獣舎が誕生し、屋内展示室の広さ・タワーの高さは共に日本一なんだとか!
3/16~5/6には春まつりが実施されます。

東山動植物園
[TEL]052-782-2111
[住所]名古屋市千種区東山元町3-70
[営業時間]9時~16時50分(最終入園16時30分)
[定休日]月(祝日の場合は翌日)
[料金]入園料高校生以上500円
[アクセス]東名名古屋ICより15分
[駐車場]1600台(800円)
「東山動植物園」の詳細はこちら

8. 日本モンキーセンター【愛知県犬山市】

じっと見つめるキュートな瞳にフォーリンラブ。

日本モンキーセンター
歌声(鳴き声)もビブラートがきいていて、なかなかかわいらしいのだとか

世界の希少なサル類約60種850頭が飼育されています。
昨年夏にTwitterに投稿されたシロテナガザルの写真がキュートすぎると一躍人気者に。
4月には飼育員と対決できるユニークな催しやチンパンジーフェスティバルを開催。
詳細はHPを参照。

日本モンキーセンター
[TEL]0568-61-2327
[住所]犬山市犬山官林26
[営業時間]10時~17時※季節変動あり
[定休日]3/5・6・12・13・19・20、4/9
[料金]入園料高校生以上800円、小中学生400円、3歳以上300円※4/1は無料開放
[アクセス]中央道小牧東ICより10分
[駐車場]500台(1000円)
「日本モンキーセンター」の詳細はこちら

9. 竹島水族館【愛知県蒲郡市】

なかなか言う事を聞かないカピバラのショーに癒される。

竹島水族館
グダグダなだけに少し成功するだけで拍手喝采!

小規模ながら飼育員の工夫が満載で人気。
カピバラのゆる~いショーは思わず笑みがこぼれます。
昨年12月には2頭のオットセイがやってきて公開トレーニングを実施。ショーの公開が楽しみ!

竹島水族館
[TEL]0533-68-2059
[住所]蒲郡市竹島町1-6
[営業時間]9時~17時(最終入館16時30分)
[定休日]火(祝日の場合は翌日、春休みはなし)
[料金]入館料大人500円、小中学生200円
[アクセス]東名音羽蒲郡ICより15分
[駐車場]共用240台(土日祝は500円)
「竹島水族館」の詳細はこちら

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード